見守るのみ 4年生

画像1 画像1
1学期は多くの場面で給食の支度を手伝っていましたが、今はほぼ子供たちに任せています。ご飯やスープを過不足なく人数分盛り付けるのは、大人でも結構難しいことです。ですが2学期も1か月が過ぎた今では上手に盛り分けることができます。子供たちの頼もしい姿をうれしいやらさみしいやら少し複雑な気持ちで見守る担任でした。

鋭い観察眼 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が温帯低気圧に変わったものの、今日は強い風が残る一日でした。
子供たちは窓の外を見て、雲の流れる速さに驚いていましたがしばらくして
口々に「雲の影がすごい速さで動いてる!!」と言うのです。
何のことかと思い担任も窓の外を見てみると…
校庭に雲の影が映り、その影がすごい速さで動いている様子を見ることができました。4年生の鋭い観察眼に感心します。

動物愛護週間 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日〜26日は動物愛護週間です。
4年生が生活する3階の廊下には、動物に対する優しい気持ちがあふれたポスターが貼ってあります。
子供たちが動物の絵を描く楽しそうな様子から、そして出来上がった作品から、動物に対する思いが伝わってきました。
御来校の際は、ぜひ御覧ください。

ブックトーク 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋を感じさせる風が教室を通り抜け、過ごしやすくなってきました。
今日は学校図書館司書の斉木先生に「秋の実り」というテーマでブックトークをしていただきました。
おにぎりが田んぼを耕すことで出来ると思っているキツネのお話を、「そんなはずないよ」という表情をしながらも身を乗り出して聞いている子供たちの様子が印象的でした。本の力を感じた担任でした。

消防署見学4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少量の雨が降ったり止んだりする天気でしたが、本日は消防署見学に行きました。
訓練の実演や車両の説明、防火服体験、通信指令室見学など盛りだくさんの内容で、4年生は大満足。救急車の中も実際に見させていただきました。今後の社会科で学習を深めていきます。

歌声に誘われて

画像1 画像1
2学期に入り3週目になりました。落ち着いて授業に取り組めるようになってきました。今学期は音楽会があります。音楽の時間の子供たちの様子が気になる担任は、歌声に誘われて音楽室に様子を見に行きました。
ピアノのまわりに集まって歌う準備をする子供たち。先生の「はいっ、」の声で歌い始めました。ですが、なかなか息も音も合わず、何度もやり直しになってします。
32人の息と音と声を合わせるのは難しいものだと改めて感じた担任でしたが、「君たちならきっとできる!」と心の中で声をかけました。

「まじめ」はかっこいい

画像1 画像1
図工の授業の冒頭。「まじめを軽んじてはいけない」という話がありました。まじめに・一生懸命に物事に取り組む人を称賛するのではなく、その人のちょっとした失敗をからかう。そのような雰囲気の中では、誰もまじめに取り組む気にはなりません。互いのまじめさ・一生懸命さを称賛し、失敗したら励まし、高め合える由井一小の子になってほしいと願う担任でした。
写真は、話を真剣に聴いている様子です。

休み時間はノリノリ♪4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は休み時間の様子を写したものです。ダンスの練習をノリノリでしていました。
手と足の複雑な動きも見事にマスターしている様子に感心しました。

4年生最後の水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の水泳学習は本日で終了なので、検定を行いました。あと数メートルで、あと数秒で、合格できず悔しい思いをした子もいました。その悔しさが来年、再来年の水泳学習への意欲につながることを願っています。
検定の後には「先生と対決!」と、何人もの子が挑戦してきてくれました。数メートルのハンデはあげたものの、ぎりぎりの勝利に悔しい気持ちの担任でした。

習字アートでみんなの夏

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わって最初の習字。普段なかなか使わない小筆に慣れるために、楽しい取り組みをしました。名づけて『習字アートでみんなの夏』。夏のイメージの漢字1文字を心のままに書き、色をぬりました。どの作品も「なるほど」と感心させられる物になっています。

下水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日の1,2時間目は下水道キャラバンが行われました。
トイレットペーパーとティッシュペーパーの水に溶ける様子の違いに「こんなに違うのー!?」と驚く様子があちらこちらで見られました。雨水マスに石やゴミ等を入れたらどうなってしまうのかというお話の時には「石、入れたことある…」と反省する声も聞かれました。とても充実した2時間になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31