ニッスイ工場見学   3年生

6月23日(火)
 総合的な学習の時間で、「わたしたちの町のひみつ」を調べています。学校の周りを歩いたときに、ひときわ目を引く大きな建物が「ニッスイ工場」でした。外から見ただけでは分からない工場の内部を見せていただくことができました。
 ソーセージ工場・冷蔵庫・かにフレーク工場の3カ所を見学し、作り方やきかいの大きさ、働く人の様子などを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がった絵の世界   3年生

6月18日(木)
 図工の時間に「立ち上がった絵の世界」の作品を仕上げて教室に持って帰ってきました。平らな画用紙を思い思いに立てて、立体的な絵の世界ができあがっていました。細かい部分はペンで描いてあり、工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開   3年生

6月5日(金)6日(土)
 二日間にわたり、1学期の学校公開がありました。たくさんの保護者の方の参観をいただきました。みんな頑張る姿が見せられるように、張り切って学習に取り組んでいました。足を運んでくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蚕が生まれたよ    3年生

6月5日(金)
 運動会が終わり、蚕の卵を冷蔵庫から出してきました。なかなか卵から生まれてこなかったのですが、昨日の朝、とうとう蚕が生まれました。
 今日は、小さな蚕を観察しました。3ミリメートルほどで、黒い蚕がうようよとしています。桑を食べ、1ミリメートルにみたない小さなふんをたくさんしていました。
 みんな顔を寄せて蚕に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー講習会   3年生

6月2日(火)
 リコーダーの先生をお迎えして、リコーダーの演奏のしかたを教えていただきました。
5つのポイントを守ってリコーダーを演奏すると素敵な音色が流れるそうです。お話を聞いて、実際にみんなで音を出してみました。「ほたるこい」のきれいな曲があっという間にできあがりました。
 最後に、リコーダーの仲間のいろいろな笛で、演奏をしてくださいました。リコーダーは、大きさによって流れ出す音色が違いました。楽しい演奏を聴いて、講習会は終わりました。
 これからどんな演奏をしてくれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31