社会科「昔のくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七輪の使い方を体験しました。


新聞紙とわりばし、炭を使って班のみんなで協力して火をつけました。


火が消えないようにうちわで必死にあおいでいました。


火が落ちついたら、網を置き、お待ちかねのおもちを焼きました。


おもちもほどよくふくらみ、皆で「いただきます。」をしました。


「おいしい〜!」と言いながら、皆で笑顔で食べました。


大成功!初由井一フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が初めてフェスティバルに参加しました。



1組
射的…6年生の女の子も来てくれて、「案外楽しい。」と言ってもらえてうれしかった。
シャボン玉…100個あったキットがすべてなくなり、もっとやりたいと思った。



2組
いろんな学年の人達が来てくれて、楽しんでもらえてうれしかった。クイズを解きながら迷路を進むお店を無事出すことができてよかった。



3組
折り紙で宝物をたくさん作って楽しかった。宝物によって点数を変えた。高得点がたくさん出て驚いた。特に1年生がたくさん来てくれてうれしかった。


来年は、どんなフェスティバルになるでしょう。

由井一HAPPYフェスティバルの宣伝集会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ由井一HAPPYフェスティバル。
3年生にとっては初めてのお店です。

1組はスリーワン(射的とシャボン玉作り)
2組はクイズ迷路アドベンチャー(迷路の中でクイズを解く)
3組はたからさがしでみなさんをお・も・て・な・し(宝探し)

集会で宣伝をしました。
緊張しながらもみんなの前で大きな声で発表することができました。

明日はどのくらいのお客さんがきてくれるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 春季休業日終