そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間にわたり、そろばんの勉強を佐藤先生に教えていただきました。


基本の1,2,3でそろばんを手にします。


算数と違い、位の高い所から置いていきます。


五玉と一玉があり、9は5と4、8は5と3・・・ということが素早く出てこないと
なかなか大変そうでした。


3日間、日々練習するごとにそろばんの扱い方が上手になってきました。

140周年記念道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
ロンドンオリンピックレスリング銅メダリストの湯元進一さんの話を聞きました。



湯元さんは練習が辛いとき時、

「なんのためにやっているのか。それはメダルを取るため。」

と自分に言い聞かせながら練習していたそうです。



子供たちは

「退場する時に銅メダリスを持ってみたら重かった。」

「強くなるには素敵なことばかりじゃない。苦しいかもしれないけど、
乗り越えると強くなれるんだ。」

といった感想をもつことができました。




最後に湯元さんを囲んで全校児童みんなで写真を撮りました。

素敵な笑顔の湯元さんでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 春季休業日終