なわとびの練習  2年生

11月21日(月)
 縄跳びカードが配られました。12月まで練習が続きます。体力をつけることがめあてです。これから、寒くなってくると、体を動かすことが苦手で、外遊びをしないこともあります。練習したことが成果として分かりやすい縄跳びは、気軽に体を動かすには適しています。朝会で、6年生の技を見せてもらいました。友達にも見てもらいながら、自分の技の向上を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童館見学  2年生

11月17日(木)
 生活科の授業で町の施設を調べています。その一つとして、児童館に出かけました。児童館には、いくつも部屋があり、赤ちゃんから高校生までのいろいろな人が利用しています。また、月ごとにイベントもあります。見学をもとに、児童館の先生達の仕事についても考えました。
 これからも児童館をおおいに利用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展  二年生

11月11日(金)
 作品展がありました。六年生までの作品をじっくり鑑賞しました。自分が気に入る作品を見つけます。5・6年生の家庭科の作品に、「自分も作りたい。」と思ったようです。また、ブラックライトで光る「町」に歓声を上げながら見つめました。どの学年の作品も楽しく鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31