1ねんせいのみなさんへ  5がつ 28にち

画像1 画像1
【いちねんせいの みなさんへ】
 あしたは こんしゅう 2かいめの とうこうびです! がっこうまでのみちを おぼえられたひとが ふえてきましたね。 あんぜんにきをつけて がっこうに きてくださいね。 がっこうで まってます!


【じゅんび】
・がっこうへいく、じゅんびをしましょう。
 おうちのひとといっしょに 「がっこうにだすもの」を らんどせるに いれます。
・「と」のつくことば、「り」のつくことばを せんせいがききます。3つずつ いえるように してきてね。


【おうちの方へ】
いつもご理解、ご協力ありがとうございます。1人で登下校できる児童は、1人で登校しても大丈夫です。1人では、心配な場合、集団登下校や保護者同伴で、来校するようにお願いします。

◎集団登下校に参加する方は、お子様と必ず約束を確認してください。
 (1)解散場所から一人で帰る。
 (2)解散場所に保護者の迎えが来るまで待つ。
 (3)解散場所まで行かずに、途中で抜けて自宅に帰る。
・解散場所から自宅に着くまでの通学路。(行き違いになることを防げます。)

・担当教員は、各コースの色のカードを手に持っています。集合時や通学路途中から参加 する場合は、担当教員にお声かけください。
・各コースの学校出発時刻よりも早く学校を出発することはありません。学級での個別対 応の状況によって、出発時刻が遅れることもあるので、ご了承ください。

5月29日(金)10時半〜11時30分
【もちもの】
・ランドセル
・マスク(つける)
・はんかち(ぽけっとに)
・けんこうかんさつかぁど
・ひきわたしかぁど (ふうとうにいれる)←まだの人
・しゅくだい
(1)おなおしぷりんと (ひらがな・すうじ)
(2)さんすうぷりんと 2まい
(3)ひらがな ちゃれんじ
(4)どうとく ぷりんと (来週でも大丈夫です!)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31