4がつ24にち いちねんせいへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【いちねんせいの みなさんへ】
おやすみが つづいていますが げんきにしていますか。 あさから おひるごはんまで おうちじかんわりをつくって がんばってくださいね。 
「TOKYO おはよう すくーる」は いちねんせいに ぴったりの おべんきょうを してくれています。ぜひ まいにち つづけてみて あさの りずむを つくりましょう。
こんかいは きょうかしょを つかった おべんきょうを しょうかいします。 あたらしい きょうかしょを ひらくと きっと わくわく してきますよ!
  

【こくご ・ どうとく】
・どんな あいさつを してるかな (こくご 6〜9ぺぇじ)
 (1) えをみて どんな あいさつを しているのか かんがえよう。
 (2) NHK for school しん ざわざわもりの がんこちゃん 「あいさつは だれのため」 をみる。
  あいさつは だれのために するものなのか かんがえてみよう。
https://www.nhk.or.jp/seikatsu/start/?das_id=D0...

【しょしゃ】
・しょしゃ たいそうを してみよう (しょしゃ 2、3ぺぇじ)

【せいかつ】
・がっこうの いちにち (せいかつ 2、3ぺぇじ)
 (1)きょうかしょの えをみて なにをするじかんか かんがえてみよう。
 (2)NHK for school すたあと 「がっこうのいちにちを うたおう」 をみる。
https://www.nhk.or.jp/seikatsu/start/?das_id=D0...
 (3)がっこうで いちばん たのしみなことを おはなしする。

【さんすう】
・なかまを みつけよう (さんすう 2、3ぺぇじ)
 (1)えをみて おなじものの なかまを みつけて まるで かこもう。
 (2)おなじものの なかまを かぞえてみよう。

【ずこう】
・おりがみを おって はるを つくってみよう。
 おはな、とり、てんとうむし…など せんせいたちが つくった みほんを まねしても いいです。


【おうちの方へ】
 いつもご理解、ご協力ありがとうございます。「おうち じかんわり」を参考にしていただき、生活リズムをつくるきっかけにしていただければと思います。「TOKYO おはよう スクール」は、新1年生向けの学習内容が多く、ぴったりの内容です。朝、この番組を見るだけでも、生活リズムづくりにつながります。
 今回は、教科書を使った学習例をのせておきました。文字がなく、絵ばかりですが、そこからたくさん想像して、考えたことをたくさんお話させてあげてください。お子さんのペースに合わせて取り組んでみてください。

新一年生を応援!家庭でできる学習プログラム
おうちで「スタートカリキュラム」 教育出版
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/...

NHK for School 先生がえらんだプレイリスト 新小1
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g1_...



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30