給食委員会発表『給食のマナー』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童集会で、給食委員会の児童が寸劇とクイズで発表をしました。発表の内容は、皆で意見を出し合い、給食時間を楽しくするために大切なことに決めました。そして、見ている児童へ上手に伝わるよう、何回も練習を重ねました。今回のテーマは、『給食のマナー』です。マナーは、『一緒に食べる人への思いやりから生まれた心遣い』です。給食のマナーから、『思いやりの気持ち』を育てたいと考えました。

ご飯が炊けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習で文化鍋を使いご飯を炊きました。温野菜の次の調理実習で、とてもハードルの高い『炊く』に挑戦をしました。栄養士とT.Tでどのクラスもおいしくご飯を炊けました。文化鍋とは、美味しいご飯を炊くため専用に開発された鍋です。ご飯を炊く難しさを体験できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 1年・2年 保護者会
3/3 3年・4年 保護者会
3/4 避難訓練(11)
委員会(11)
3/5 6年生を送る会
3/6 6年生 中学校見学