♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

3.4年 エイサー

沖縄の伝統芸能「エイサー」
踊りながら太鼓のリズムも揃って、ばっちりの仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年 ローハイド

西部劇さながらの高学年競技「ローハイド」
支柱を狙って上手に倒せるか?みんなしっかり命中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年 ジャングルパレード

軽快な曲にのって、リズミカルに楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走

80メートル走 3.4年
50メートル走 1.2年
100メートル走 5.6年
みんな力いっぱい走り切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追っかけつなひき

初めに綱をひく1〜4年生を、後からやってくる5.6年生が助ける「追っかけつなひき」です。赤も白も力を振り絞って引っ張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援団

毎日休み時間に練習を重ねてきました。今日は赤白ともに心をひとつにして応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

五月の爽やかな朝です。由木西小の運動会が開催されました。たくさんの保護者、地域の皆様、卒業生が来てくれました。

入場行進 はじめの言葉 準備運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 4色リレー

4.5.6年による全員リレーの練習です。バトンの渡し方などのアドバイスを受けながら、本番に向けて練習していました。明日はたくさんの応援を受けながら、全力で走り抜けます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年代掻きと畦塗り

今年も5年の稲作活動が始まりました。今日は泥だらけの手足で代掻きと畦塗りです。
泥の感触や、作業後のプールシャワーに歓声がわき、楽しい1時間でした。美味しいお米がたくさん収穫出来るよう、秋の収穫までみんなで協力して育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 花を育てよう

4時間目の学年花壇では、1年生がひまわりとフウセンカズラの種子を植えていました。土に指で穴をあけて丁寧に植えました。朝顔の双葉も見つけたので、一緒に大事に育てていきたいです。夏に花が咲いたり、実がなったりするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 閉会式

全校競技の練習後は「閉会式」の練習です。整理運動、優勝杯授与、特典発表、校歌などの練習を行いました。いよいよ明後日は運動会当日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 全校練習

今朝の全校練習は「追っかけつな引き」からです。紅白に別れた1〜4年生が出発の合図と同時に綱を引き、後から走ってきた5.6年生が加勢して勝負します。練習後、先生からつな引きのコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年こころの劇場2

ホールに着くと、すでにたくさんの学校の6年生が来ていました。歌ありダンスありの楽しいミュージカルにすっかり引き込まれたひととき、終演後は役者のみなさんがロビーで見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年こころの劇場

6年生は八王子駅南口のJ- COMホールに、劇団四季「ガンバの大冒険」の観劇にむかいます。八王子駅行きのパス停までだいぶ山道を歩きますが、給食でお腹いっぱい、元気いっぱい!!おしゃべりしながら楽しくパス停を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 代表委員会

代表委員会のみなさんが、運動会に向けた今年のスローガン「151年目を共に楽しもう!」を4階の教室の窓から掲示してくれました。気分も盛り上がります!競技や演技をする子どもたちも、応援にきてくれる方々も、みんなで楽しめる一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日運動会全体練習 2

運動会全体練習の後半は、応援合戦の練習です。応援団を中心に動き方や掛け声の仕方などを練習しました。応援団のみなさんがこの数週間、休み時間に体育館で練習を重ねてきた成果もあり、次第に力強い応援ができるようになりました。土曜日までに体調を整えて、健康な体で本番を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日運動会全体練習 1

運動会全体練習を1日遅れで実施しました。
まずは、行進から開会式、ラジオ体操までの練習をしました。全体の練習は初めてなので、行進やラジオ体操をする場所や流れの確認をしました。昨日と比べ、朝から暑くなりましたが、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 5.6年生

今年の高学年の表現は「由木西ソーラン」!
5.6年生がアップテンポの音楽にのってかっこよく踊ります。大漁旗も製作中です。高学年らしい動きにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 4.5.6年リレー

4.5.6年生が校庭の大きなトラックを走り抜ける4色リレー。チームごとにバトンパスの練習をした後、友だちの声援を受け、それぞれがバトンをつないで本番さながらに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 応援団2

今日の応援団は校庭に出て練習をしていました。来週からはいよいよ全校児童での応援練習です。紅組も白組も応援団とともに運動会を盛り上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/27 日光移動教室
6/28 移動教室(6年)終 定期健康診断終
7/1 安全指導
7/2 クラブ

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

給食だより

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

生活指導関連