♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

6年日光移動教室31

最後の訪問地、日光東照宮に到着しました。三猿や陽明門、眠り猫等、ツアーガイドさんに分かりやすく解説をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室30

立つ鳥跡を濁さず…3日間生活をした部屋をすみずみまできれいにしました。
その後の閉校式は、3日間お世話になった宿舎の方々に、お礼と感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室29

朝会後、湯の湖畔に散策へ出かけました。湖面や新緑が眩しく、とてもきれいな景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室28

最終日の朝を迎えました。みんな元気に起床!部屋の片付けをした後、快晴で、気持ちの良い風が吹く中、朝会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室27

2日目の最後は、益子焼の絵付体験です。素焼きの湯呑みに、3色の色を使って、事前に考えてきたデザインを描きました。個性的な作品ばかりで、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室26

一日中動きまわった後の夕食は格別でした。最後の夕食、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室25

無事に宿に到着し、今日1日の疲れを癒しに、あんよの湯に行きました。最初は熱く感じて足をなかなか入れられませんでしたが、徐々に慣れてきて、ほとんどの子が体験できました。熱いのが苦手な子も少しの時間、チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室24

次は中禅寺湖の遊覧船に乗りました。湖面に突き刺さるような日差しでしたが、風はとても心地よかったです。壮大な景色に心を癒してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室23

午後の最初の訪問地、日本両生類研究所に到着しました。研究所の方から、両生類やイモリの再生能力等の説明をしてもらいました。たくさんの両生類を観察したり、ヘビと触れ合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室22

竜頭の滝は、昼食前に上流から歩いて見学し、昼食後は正面から見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室21

待ちに待ったお昼ご飯です。昼食場所は竜頭の茶屋で竜頭の滝を見ながらいただきました。食後のソフトクリームは最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室20

ゴールの赤沼に、全員無事に到着しまた。「ヤッタァ!」「着いた!!」の歓声の声があがりました。暑い中、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光移動教室19

八王子より涼しいですが、日差しは強いので休憩を多めにとりながらハイキングをしています!景色は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室18

湯滝を出発して間もなく、小滝に着きました。きれいな水にいる魚を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室17

ハイキングは湯滝からスタートします!華厳の滝とは違った雄大さを感じながら、湯滝を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室16

栄養満点の朝食を食べた後は、いよいよハイキングへ出発です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室15

朝会終了後、源泉の散策に出かけました!温泉の成分を調べるために、10円玉をお湯の中に入れて変化を観察しました。どうなったのか…報告を楽しみにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室14

いよいよ2日目のスタートです!
昨晩はみんなぐっすり眠れたようで、みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室13

待ちに待った夕食です!美味しいごはんに誘われてか、鹿と親子連れの猿が出てきました!
夕食後はナイトハイクへ!盛り上がる話を先生にしてもらった後、2〜3人1組で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光移動教室12

夕食まで時間ができたので、みんなで人狼ゲームをしました!大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
9/13 クラブ7 保健指導5年
9/14 いじめ対策委
9/15 学年発表(6年生)
9/17 学校公開日 午前授業  学校運営協議会 SC
9/19 敬老の日

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

給食だより

音楽室

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ

子ども見守りシート

ICTの活用

生活指導関連