♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

夏まつり その4

最後は、竹で作った灯籠をバックに、花火とナイヤガラの滝をみんなで鑑賞して終わりました。

短い時間でしたが、子ども達と教員、保護者、地域の方々が一体となり、ステキな思い出をたくさん作ることができました。チーム由木西、ここにあり!!夏まつりの運営に携わった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その3

後半は、参加者みんなで「ゆぎ西音楽隊」になって、歌や演奏を行いました。教員と保護者有志の方々が中心となり、子ども達は体育館で作った竹の楽器を使って演奏し、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その2

前半は、体育館で竹を利用したゲームや工作をして楽しみました。1学期早々から、PTA本部役員の方々をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様が準備を進めていただいたおかけで、子ども達はたくさん楽しむことができました。卒業生も参加して、盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり2022〜竹と音楽の夕べ〜

今日は、PTA主催による「夏まつり2022〜竹と音楽の夕べ〜」が行われました。コロナの影響で3年ぶりとなった夏まつりでしたが、たくさんの子ども達、保護者、地域の方々に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

5時間目には非常災害時を想定した引き渡し訓練が行われました。自然災害の他、不審者などの場合においても、本校は一斉下校ではなく、引き渡しを行うことにしています。「備えあれば憂いなし」ぜひご家庭でも、災害時にどうするかを話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究発表集会

夏休みの間、思い思いの研究や作品に取り組んだ子どもたち。大型TVを利用しながら自分の製作したものを紹介しました。短い時間だったので各学年の代表者の発表になりましたが、みんな興味深々。中休みには各教室前に展示された力作の数々を見て回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
9/5 発育測定2 保健指導4〜6年   尿検査回収(二次)
9/6 発育測定2 保健指導1〜3年 委員会
9/7 校内研(研究授業)
9/8 放送集会                                  SC

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

給食だより

音楽室

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ

子ども見守りシート

ICTの活用

生活指導関連