♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

6年埋蔵文化センター見学体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)
6年生は、多摩市にある「東京都埋蔵文化センター」へ社会科の学習に出かけました。
縄文時代の竪穴式住居を実際にみて中にもみんなで入ってみました。
縄文人の生活の知恵を感じることが出来ました。
学芸員の説明も熱心に聞いて学習を深めることが出来ました。

由木西小学びの会土曜教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(土)10時に子ども達が3階の図書室に集まってきました。
4年生以上のこども達のほかに、卒業生の姿もあり、この勉強会が学年を超えて子ども達の楽しい学びの場になってきていることを感じました。
今年から、ニュースタッフとして帝京大学の学生さんもボランティアで加わりました。

今日は、指宿先生による読み聞かせ「友好使節」(星 新一作)で始まりました。
「宇宙人」と「地球人」とのコミュニケーションのやり取りがすごくおもしろいお話でした。
最後の場面で、宇宙人からのメッセージを異学年グループで考えました。

いろいろなメッセージが発表されて学び合が出来ました。

11時30分には、どの子も自分の課題をやり終えてすがすがしい笑顔で帰っていきました。
次回は、5月28日です。お楽しみに!

校庭整備日全員集合!!

画像1 画像1
朝早くから、本校の校庭を利用するスポーツ団体の子ども達や保護者・コーチなどが約70名以上集まりました。
校庭の側溝の土をきれいにして、校庭を整備してくださいました。
好天に恵まれ、気持ちのいい汗をかくことで、みんなの顔は笑顔!
本校PTAのお父さんやお母さん方、子ども達も一緒になってきれいにしてくれました。
皆さんのおかげで、5月21日はきっといい運動会となると思います。
ありがとうございました。

全校遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいお弁当を食べてから、滑り台で遊びました。
帰りは、登校班でかえりました。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(月)に全校児童で「小山内裏公園」へ行きました。
縦割り班で追跡ハイキングをしました。
1年生〜6年生までの班編成で、欠席者0。全員集合。
歩く速さは、1年生に合わせて、6年生のリーダーが気遣っている姿は、ほのぼのするほどでした。
1年生も一生けん命に歩いて、みんなでゴールできました。
お天気にも恵まれて、気持ちのいい1日を全員で過ごせたことに満足!!
お家の皆さんのご協力ご支援ありがとうございました。

その4

画像1 画像1
画像2 画像2
見付け橋まで来て、皆で集合写真をとりました。
この見付け橋は、「赤坂見附橋が古くなったので」ここへ運んできたそうです。
公園のメインでもある池もここからは見ることもできます。
約2時間の件集でしたが、内野先生のおかげで、ピンポイントで長池公園の自然を散策することができました。
まだまだ長池公園の魅力ははかり知れないくらい たくさんあるようです。
皆さん、出かけてみてください。


その3

画像1 画像1 画像2 画像2
奥の方には、炭焼き小屋があり、そこへも案内して頂きました。
炭焼きは1、年2回行われて、私たちが訪れたときにちょうど釜で蒸し焼きしているところでした。
煙突から白い煙がでていました。これは、薪から水蒸気が出ている状態で、もっと蒸されると透明の煙になるそうです。炭焼き番をするために5日間、担当の方はここで寝泊まりするそうです。

その2

画像1 画像1 画像2 画像2
黄色の花「きんらん」や白いのは「ぎんらん」、薄紫の「十二単」学校林にもあった「たまのかんあおい」等たくさんの花が春を楽しませてくれました。
私たちの他にも、散歩する人やジョギングする人などがいました。

由木西小グリーンファミリーズ研修会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(土)総会の後、長池公園 内野秀重園長先生に講師をお願いし、長池公園の散策研修会を行いました。
新緑が鮮やかに輝くほど、天気が良く、希少な植物やちょうなどを観察することができました。

由木西小グリーンファミリーズ総会

画像1 画像1
4月30日(土)10時から由木西小グリーンファミリーズの総会を「長池公園 工作室」にて行いました。青木代表をはじめ、保護者、児童、学運協、卒業生の皆様約30名ほどご参集頂き、無事に平成28年度の総会を行えました。ありがとうございました。
本年度も学校林整備活動を進めて参りますので、どうぞよろしくお願いします。

はたらく消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)にはたらく消防写生会を行いました。
従来のポンプ車に加え、はしご車がやってきました。子ども達は大喜び!!
消防団の消防車もやってきて、3台の消防車が校庭に並びました。
1〜3年生のこどもたちは、こんなに近くで消防車を見るのは初めてといっていました。
さっそくクレパスをもって書き始め、すらすらと手が動いて、大きな消防車が描けました。
由木分署の消防署の皆様、消防団の皆様、ありがとうございました。

オリンピック朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度から毎月末の月曜朝会は、「オリンピック・パラリンピック」朝会を行います。
今日は第1回の朝会でした。
オリンピックの種目は・・・28種目あることなどがわかりました。
「体操」や「水泳」、「卓球」「テニス」などは子ども達にも人気がありました。
リオオリンピックは、今年、そして日本で行われる東京大会は2020年です。

由木西学びの会土曜教室1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(土)本年度、第1回由木西学びの会土曜教室を行いました。
講師に、長池公園長 内野 秀重先生をお招きして子ども達は春の学校林の中で、グループワーク「針の花調べ」を行いました。
白い花、赤い(ピンクも)花、黄色い(クリーム色も)花、青い花を見つけに探索しました。
学運協からは、碓井先生、青木様が参加してくださいました。
内野先生ありがとうございました。

離任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れは寂しく、涙ぐむ子もいましたが、、新しいスタートの日でもあります。
今日の涙は明日の希望へとつながっていくことでしょう。


離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(金)離任式を行いました。
懐かしい菅先生。6年間ありがとうございました。
子ども達も菅先生に教えてくださったことを忘れません。
ありがとうございました。
いらっしゃらなかった三橋調理員さんには、校長先生が渡してくださいます。

熊本大震災について

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会で、校長先生から「熊本大地震」のお話がありました。
被害の大きさ、被災地の皆さんの不自由な生活などお聞きし、私たちも何かできることはないかと考えました。
「義援金」をお小遣いの中から持ってきて何か役に立てたらと思います。
お手紙を本日、子どもたちが持ち帰りますので、ご理解いただきますようお願いします。

ようこそ由木西小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敬愛フレンド保育園年長さんが、タケノコ掘りにきました。
学校林アクティブゾーン、バス停からゆるやかなカーブが続く道路に面したところです。
1年生がお迎えしました。
「由木西小学校に入学してね。」と声を揃えて伝えました。
タケノコは、大豊作。園児が「ここにあるよ」と見つけ、先生方がスコップで掘ると
なんと大きなタケノコが取れました。
赤ちゃんぐらい大きいタケノコや小さいタケノコなどたくさんとれて、子どもたちは大喜び。お家で食べてね。

たけのこ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)全校児童で好天のなか、タケノコ掘りをしました。
体育倉庫裏の竹林に入るとタケノコがにょきにょき出ていました。
かなり深く掘らないと、タケノコの赤いぼつぼつがでてきません。
6年生のリーダー中心に、子どもたちは根気よく掘り続け、大きなタケノコをたくさん収穫しました。
今年は豊作で、給食でも使います。お家にも持ち帰りました。
子ども達は抱えるようにしてタケノコをもっていました。

タケノコ掘りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生はとれたタケノコを運ぶ係でした。
初めての1年生もがんばりました。
全校みんなで、豊作の充実感を味わいました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度から、校庭での朝会や集会時には、6年生が校旗をあげることになりました。
がんばれ!6年生!
校長先生からは、タケノコの話がありました。
タケノコは、どれぐらいで、竹なるのでしょう?
なんと、1日でぐぐっと伸びるそうです。でもその時が、一番外敵から攻撃されやすいそうです。
そんな風にならない前に、タケノコを掘ってとることが大事だとわかりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31