♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

はたらく消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)にはたらく消防写生会を行いました。
従来のポンプ車に加え、はしご車がやってきました。子ども達は大喜び!!
消防団の消防車もやってきて、3台の消防車が校庭に並びました。
1〜3年生のこどもたちは、こんなに近くで消防車を見るのは初めてといっていました。
さっそくクレパスをもって書き始め、すらすらと手が動いて、大きな消防車が描けました。
由木分署の消防署の皆様、消防団の皆様、ありがとうございました。

オリンピック朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度から毎月末の月曜朝会は、「オリンピック・パラリンピック」朝会を行います。
今日は第1回の朝会でした。
オリンピックの種目は・・・28種目あることなどがわかりました。
「体操」や「水泳」、「卓球」「テニス」などは子ども達にも人気がありました。
リオオリンピックは、今年、そして日本で行われる東京大会は2020年です。

由木西学びの会土曜教室1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(土)本年度、第1回由木西学びの会土曜教室を行いました。
講師に、長池公園長 内野 秀重先生をお招きして子ども達は春の学校林の中で、グループワーク「針の花調べ」を行いました。
白い花、赤い(ピンクも)花、黄色い(クリーム色も)花、青い花を見つけに探索しました。
学運協からは、碓井先生、青木様が参加してくださいました。
内野先生ありがとうございました。

離任式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れは寂しく、涙ぐむ子もいましたが、、新しいスタートの日でもあります。
今日の涙は明日の希望へとつながっていくことでしょう。


離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(金)離任式を行いました。
懐かしい菅先生。6年間ありがとうございました。
子ども達も菅先生に教えてくださったことを忘れません。
ありがとうございました。
いらっしゃらなかった三橋調理員さんには、校長先生が渡してくださいます。

熊本大震災について

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会で、校長先生から「熊本大地震」のお話がありました。
被害の大きさ、被災地の皆さんの不自由な生活などお聞きし、私たちも何かできることはないかと考えました。
「義援金」をお小遣いの中から持ってきて何か役に立てたらと思います。
お手紙を本日、子どもたちが持ち帰りますので、ご理解いただきますようお願いします。

ようこそ由木西小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敬愛フレンド保育園年長さんが、タケノコ掘りにきました。
学校林アクティブゾーン、バス停からゆるやかなカーブが続く道路に面したところです。
1年生がお迎えしました。
「由木西小学校に入学してね。」と声を揃えて伝えました。
タケノコは、大豊作。園児が「ここにあるよ」と見つけ、先生方がスコップで掘ると
なんと大きなタケノコが取れました。
赤ちゃんぐらい大きいタケノコや小さいタケノコなどたくさんとれて、子どもたちは大喜び。お家で食べてね。

たけのこ掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)全校児童で好天のなか、タケノコ掘りをしました。
体育倉庫裏の竹林に入るとタケノコがにょきにょき出ていました。
かなり深く掘らないと、タケノコの赤いぼつぼつがでてきません。
6年生のリーダー中心に、子どもたちは根気よく掘り続け、大きなタケノコをたくさん収穫しました。
今年は豊作で、給食でも使います。お家にも持ち帰りました。
子ども達は抱えるようにしてタケノコをもっていました。

タケノコ掘りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生はとれたタケノコを運ぶ係でした。
初めての1年生もがんばりました。
全校みんなで、豊作の充実感を味わいました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度から、校庭での朝会や集会時には、6年生が校旗をあげることになりました。
がんばれ!6年生!
校長先生からは、タケノコの話がありました。
タケノコは、どれぐらいで、竹なるのでしょう?
なんと、1日でぐぐっと伸びるそうです。でもその時が、一番外敵から攻撃されやすいそうです。
そんな風にならない前に、タケノコを掘ってとることが大事だとわかりました。

平成28年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(水)満開の桜の中、入学式が行われました。
本年度から、全校児童が入学式に参加し、新1年生の入学をお祝いすることになりました。
大勢のご来賓の皆様に、お越しいただき、元気な15名の1年生が由木西小の仲間に加わりました。
6年生から歓迎のことば、2年生から呼びかけと合奏を送りました。
とても暖かく素敵な入学式でした。
記念撮影のあと、教室で担任の先生からお話を聞きました。

平成28年度 始業式スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日(水)平成28年度の始業式でした。
転入生を2名迎え、74名でスタートです。
新しくいらした先生方からのお言葉もいただきました。
新しい担任の先生も決まりました。
どうぞよろしくお願いします。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(火)新6年生が登校し、入学式の準備を行いました。
明日は、いよいよ、新1年生15名を迎える入学式です。
桜の花も入学を待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30