♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

焼き米つくりの教えその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日上柚木町会の主婦の方が、おこもりの時や仏事の時に食べる郷土料理の「焼き米」の作り方を教えてくださいました。
生の大豆を煎って、皮をむきいてからなべで柔らかくなるまで煮ます。
煮えた大豆にサトウと塩を入れて、味をつけ、蒸したもち米と混ぜ合わせます。
すべて手作りで、試作の焼き米を食べた子ども達は、もち米にも味がついていておいしい、とニコニコ顔。
3月22日には、いよいよ子ども達が焼き米作りに挑戦します。
保護者のボランティアも募集しますので、10時30分〜12時までの時間お越しください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

お知らせ

給食だより

由木西小学校 校歌

保健室

授業改善推進プラン

教育課程届

学校運営協議会