10月28日の給食〜神奈川県の郷土料理〜

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
海軍カレーライス・大根ごまサラダ・かまぼこスープ・牛乳

月に一度の郷土料理の日。今月は神奈川県です。
海軍カレーは、日本のカレーのはじまりだといわれています。
現在は、航海中に海で生活していても曜日を忘れないように、毎週金曜日をカレーの日と決めているそうです。

海軍カレーの特徴は
◆小麦粉を炒めてルウを作る
◆牛肉や鶏肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎなどと煮込む
◆炒める油は牛脂
◆薬味にチャツネ(※)を付け、サラダと牛乳とともに提供
(※)野菜や果物に香辛料を加えて煮込んだり、漬けたりして作る調味料

小麦粉を炒めたルウは学校のカレーと同じですね!
野菜を四角く切ることが多いようなので、今日はそのようにしてみました。

10月27日の給食〜図書コラボ給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・天ぷら(ちくわ・さつまいも)・なめこのみそ汁・くきわかめのしょうが炒め・牛乳

図書コラボ給食の日です。
給食の天ぷらは、絵本と同じだったかな?

いろいろな本に出てくる料理を、おうちの方と作ってみるのもよいですね。

10月26日の給食

画像1 画像1
*献立名*
スパゲティーミートソース・野菜スープ・果物(みかん)・牛乳

おばけのてんぷら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
その日にちなんで、本に出てくる料理を給食で食べる「図書コラボ給食」を実施します。
本の名前は、「おばけのてんぷら」です。

今日は図書館司書の橋爪先生がいらっしゃる日なので、中休みに「おばけのてんぷら」の読み聞かせをしてくださいました。

明日の給食ではどんな天ぷらが出てくるでしょう?

10月25日の給食

画像1 画像1
*献立名*
中華丼・わかめスープ・豆黒糖・牛乳

10月24日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・白身魚のレモンソースがけ・スパゲティーナポリタン・ウインナーポトフ・牛乳

10月21日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・焼き魚(鮭)・豚汁・ 小松菜と油揚げの煮びたし・牛乳

10月20日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・ポークビーンズ・大根ときゅうりのピクルス・果物(みかん)・牛乳

10月19日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ひじきごはん・いが蒸し・すまし汁・ごま和え・牛乳

「いが蒸し」は、肉だんごのまわりにもち米をまぶして蒸したものです。
栗の「いが」に見立てているので、「いが蒸し」といいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31