12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・大根葉の炒め煮・おでん・ごぼすけ・牛乳

大根葉の炒め煮は、八王子でとれた大根の葉を一度さっとゆで、油揚げ・ちりめんじゃこと一緒にごま油で炒め、酒・さとう・しょうゆで味付けしました。
1年生の教室で、混ぜて食べてもおいしいよと言うと、混ぜて食べている子も多くいました

ごぼすけは、ごぼうをスティック状に切って油で揚げ、甘辛のタレをからめてごまをふりました。
甘いしょうゆ味が気に入ってくれたようで、残さず食べてくれたクラスが多かったです。
簡単にできますので、ご家庭でもお試しください。

≪ごぼすけ≫ごぼう約1/2本分
ごぼう…約1/2本
揚げ油…適量
酒…小さじ2/3杯
さとう…小さじ2杯強
しょうゆ…小さじ1杯強
みりん…小さじ1/2杯強
水…小さじ1杯
白いりごま…小さじ1杯半
※タレはこの分量より多めに作っておくと、味がからみやすいです。

1.調味料を煮立ててアルコール分をとばし、タレを作っておく。
2.ごまは乾煎りしておく。
2.ごぼうはスティック状に切って素揚げし、タレとからめ、ごまをふる。

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
きのこごはん・とうふの田楽風焼き・かきたま汁・くきわかめのしょうが炒め・牛乳

とうふの田楽風焼きは、水気を絞った豆腐と、鶏ひき肉・ながねぎを、みそ・さとう・しょうゆを加えてよくこねて、丸めて焼きました。ふわふわに焼きあがりました。
ごまが入った甘いみそだれ付きです。

今日は、きのこ・とうふ・肉・野菜・海藻などたくさんの種類の材料を使いました。

12月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・きんぴら・白身魚の香り揚げ・のっぺい汁・牛乳

昨年12月に日本の食文化である「和食」が世界無形文化遺産に登録されてから、1年がたちました。今月はその和食からスタートです。
世界無形文化遺産とは、その土地の歴史や生活にかかわっている文化を、守り伝えていくものです。

12月の給食では、和食より先に2010年に登録された「フランス・メキシコ・地中海」の食文化を順に紹介していきます。
学校給食という、さまざまな制限がある中での実施のため、本場と同じというわけにはいきませんが、この機会に少しでも知っていただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/3 避難訓練
12/4 安全指導
保護者会(1・2)
12/5 保護者会(3・4)
12/8 クラブ活動
12/9 保護者会(5・6)