5月22日の給食

画像1 画像1
*献立名*
鶏ごぼうピラフ・じゃがいものポタージュ・コールスローサラダ・牛乳

ごぼうは、平安時代に中国から薬草として渡ってきたといわれています。野菜として食べられるようになったのはもう少し後の時代からですが、昔も今も、食用にしているのは世界中で日本だけのようです。今でも、中国では漢方薬として使われているそうです。
それだけ体に良いということですね。

5月21日の給食

画像1 画像1
*献立名*
スパゲティーミートソース・ジュリエンヌスープ・フルーツミックス・牛乳

みなさんが大好きなスパゲティーミートソースです。朝9時頃から野菜と肉を炒め始め、水をまったく加えずに、野菜の水分と調味料だけで煮込みました。
ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、千切り野菜のことをいいます。
時間をかけてじっくり煮込んだので、野菜がとても柔らかくできました。野菜の栄養を丸ごと食べられるスープです。

5月20日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ビビンバ・コーンと卵のスープ・きゅうりの香り漬け・牛乳

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
グリンピースごはん・かつおの竜田揚げ・若竹汁・玉こんにゃくの土佐煮・牛乳

今がいちばんおいしい 旬の食材を3種類使った献立です。
ひとつは4月にも出た「たけのこ」、二つ目は「かつお」、三つ目はごはんに入っている「グリンピース」です。
グリンピースは、冷凍のものはよく見ると思いますが、今日のグリンピースは、さやから出した生のものをゆでました。

1年生の教室に行くと、ぱくぱく食べる子、なかなか手が付けられない子といろいろでしたが、グリンピースはさやえんどうの中の豆が大きくなったものだよとお話しすると、「それなら食べられる!」とチャレンジする子もいました。

5月16日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ソフトフランスパン・ポークビーンズ・オニオンドレッシングサラダ・清見オレンジ・牛乳

5月15日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・のりのつくだ煮・白身魚のみそマヨネーズ焼き・だんご汁・牛乳

のりのつくだ煮は、給食室で作りました。きざみのりを水に浸し、十分に水分を吸ったら さとう・しょうゆ・酒・みりん の調味料を加えて煮ます。
だんご汁は、野菜がたっぷり入ったしょうゆ味の汁に、給食室で調理員さんたちがひとつひとつ丸めてゆでた白玉だんごを入れました。野菜が多い汁物は残りがちなのですが、今日はとてもよく食べてくれて、調理員さんたちも喜んでいました。

5月14日の給食

画像1 画像1
*献立名*
マーボー丼・五目ワンタンスープ・くきわかめのしょうが炒め・牛乳

5月13日の給食

画像1 画像1
*献立名*
きびごはん・いかのねぎみそ焼き・ごまけんちん汁・塩きゅうり・牛乳

5月12日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・豆腐の和風グラタン・野菜のスープ煮・牛乳

5月9日の給食

*献立名*
さんまのかばやき丼・みそ汁・浅漬け・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日の給食

画像1 画像1
*献立名*
磯ごはん・カレー肉じゃが・油揚げと小松菜の煮びたし・果物・牛乳

5月7日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・ポテトオムレツ・ペンネアラビアータ・キャベツスープ・牛乳

5月2日の給食

画像1 画像1
*献立名*
こぎつねごはん・鮭の照り焼き・とん汁・牛乳

こぎつねごはんは、油揚げを甘辛く煮てからごまと一緒にごはんに混ぜました。油揚げを小さく切るので「こぎつね」です。

5月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
若竹うどん・いかとさといもの煮物・いろどり豆・果物・牛乳

4月の「たけのこごはん」に続いて、旬の新たけのこを使った「若竹うどん」です。
たけのこは あっという間にのびて竹になってしまいます。ですから 地面からちょっと顔をだしたときに掘ってすぐゆでて食べます。

4月30日の給食

画像1 画像1
*献立名*
チキンカレーライス・野菜スープ・桃缶のヨーグルト和え・牛乳

学校のカレーは、とろみをつけるルウも手作りです。小麦粉を サラダ油とバターできつね色になるまで炒め、カレー粉を加えて作ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/25 運動会予備日
5/26 振替休業日
5/27 運動会予備日
5/28 (運動会最終予備日)
5/29 個人面談1
歯科検診(2・6)
動物ガイド(6)
5/30 個人面談2