TOP

7/17の給食

画像1 画像1
*献立名*
黒砂糖パン・魚のハーブ焼き・ポテトとコーンのソテー・レタスと卵のスープ・牛乳

7/12今日の給食

画像1 画像1
*献立名*
なすミートスパゲティー・豆乳コーンスープ・枝豆・牛乳

今日は、ミートソースに旬の野菜『なす』を入れました。
なすは水分が多く、体を冷やしてくれる働きがあります。
今日の『なす』と、スープに入っている『じゃがいも』は、八王子市内で生産されたものです。

7/11今日の給食

*献立名*
ししじゅうし・豆腐とゴーヤのチャンプルー・ワンタンスープ・果物(メロン)・牛乳

ゴーヤは、『にがうり』や『つるれいし』ともいわれ、ボコボコとした表面と苦みが特徴の、夏が旬の野菜です。
ビタミンCが多くふくまれていて、熱を加えてもこわれにくいため、炒め物などに適しています。
今日は、とうふ・豚肉・たまご・きくらげと一緒に炒めました。苦みをやわらげるために、薄く切った後に塩でもんで、さっとゆでてから調理しました。

画像1 画像1

7/10今日の給食

*献立名*
パインパン・ツナとポテトのぎょうざ・みそスープ・きゅうりといかのスイング・牛乳

スイングとは、家庭用の炒め鍋をスイングパンということから、炒めることをいいます。
今日は、八王子産のじゃがいもときゅうりを使用しました。
画像1 画像1

7/9今日の給食

画像1 画像1
*献立名*
三色丼・きのこ汁・くるみ黒糖・牛乳

三色丼は、『たまご・鶏そぼろ・くきわかめの炒め煮』をごはんにのせました。
鶏そぼろは鶏肉だけでなく、ごぼうやにんじんも入っていて、とても食べごたえがありました。

7/6今日の給食

画像1 画像1
*献立名*
五目ちらしずし・七夕汁・ポップビーンズ・果物(すいか)・牛乳

七夕にちなんだ行事献立です。
『七夕汁』は、そうめんを天の川に見立て、星形のかまぼこを入れて作りました。
果物は、今年初めてのすいかです。

7/5今日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・アーモンドふりかけ・とうふの真砂(まさご)揚げ・さつま汁・ミニトマト・牛乳

ふりかけは、アーモンド・かつお節粉をみりん・しょうゆ・塩の調味料で炒りつけて、最後に炒った白ごまを加えた手作りです。

とうふのまさご揚げは、とうふ・えび・鶏ひき肉・ちりめんじゃこ・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・たまご・でんぷん(片栗粉)・酒・塩をよく混ぜ、小判形に丸めて油で揚げました。お肉より豆腐の量が多いので、とてもヘルシーなメニューです。

真砂とは、砂のように材料を細かくするという意味で、今日も材料をみじん切りにして作りました。とてもこんがりと、色よくでき上がりました。


7/4今日の給食

*献立名*
ミルクパン・鶏肉のバンバンジー焼き・フレンチポテト・カレースープ・牛乳

鶏肉のバンバンジー焼きは、漢字では『棒棒鶏』と書きます。鶏肉の切り身を蒸したものを棒でたたいて細かく裂いたことから、この名前になったといわれています。

今日の給食は、練りごまが入ったバンバンジー風のたれに、鶏肉を漬け込んで焼きました。
画像1 画像1

7/3今日の給食

*献立名*
カラフルチンジャオロースー丼・冬瓜と卵のスープ・とうもろこし・牛乳

チンジャオロースーは、漢字では『青椒肉絲』と書き、『青椒(チンジャオ)』はピーマン、『肉(ロー)』は肉、『絲(スー)』は細切りのことをさします。つまり、ピーマンと肉の細切り炒めです。

今日は、赤・黄・緑の三色のピーマンと、もやしやたけのこなどの野菜をたっぷり使って作ったものを、ごはんにかけていただきました。

スープに入っている冬瓜は、『冬の瓜』と書きますが、7月から9月の、夏が旬の野菜です。日の当たらない風通しの良い場所に置いておくと、夏に収穫したものが冬まで保存できることから、この名前になったといわれています。
画像1 画像1

7/2今日の給食

*献立名*
しらすわかめごはん・さばのしょうが煮・コロコロ煮・ゆかり大根・果物(プラム)・牛乳

今日は、しょうがをたっぷり使った煮魚です。しょうがは、そのままで食べることは少ないですが、よい香りを出すためにみじん切りにして炒めたり、今日のように、魚のにおいを消すために薄く切って使ったりと、給食でもよく使います。今日は1.5kg使いました。

また、英語では「ジンジャー」といい、おなじみのジンジャーエールは、しょうがを使った飲み物です。
画像1 画像1

6/8今日の給食

*献立名*
ごはん・四川豆腐・大豆といりこの揚げ煮・果物(メロン1/16)・牛乳

大豆といりこの揚げ煮は、柔らかくゆでた大豆にでんぷんをまぶして油で揚げたものと、乾煎りしたいりこを、甘辛のたれとからめてごまをふりました。とても噛みごたえのあるおかずなので、ご家庭でもぜひお試しください。

《材料…4〜5人分》
大豆(乾)・・・50g(水煮缶なら2〜2.5倍量)
でんぷん(片栗粉)・・・20g
いりこ・・・20g
揚げ油・・・適宜
【たれ】しょうゆ・・・小さじ1
【たれ】さとう・・・大さじ1
【たれ】酢・・・小さじ1/2
白いりごま・・・小さじ1弱
画像1 画像1

6/7今日の給食

*献立名*
ごはん・さんまの梅煮・いりどり・えのきのつくだ煮・牛乳

『さんまの梅煮』は、しょうゆ・さとう・みりん・水の調味料と一緒に、しょうがと梅干しを入れて煮ました。梅干しの酸味で硬い骨が柔らかくなり、骨まで食べられました。
1年生の教室に行くと、「全部食べたよ!」と空っぽになったお皿を見せてくれた子もいました。
画像1 画像1

6/6今日の給食

*献立名*
ウインナーサンド・ジャーマンポテト・春雨スープ・黄桃缶・牛乳

ウインナーサンドに使用しているウインナーは、発色剤や保存料などの食品添加物がまったく入っていない、安全・安心なものです。
そのウインナーを、おいしさが逃げないように蒸し、ケチャップ・ソース・さとう・赤ワインを煮詰めたたれをからめ、教室で各自パンにはさんで食べました。
画像1 画像1

6/5今日の給食

*献立名*
切り干しごはん・いかの松笠焼き・とん汁・くきわかめのにんにく炒め・牛乳

日本でいちばん食べられている魚介類は『いか』だそうです。
いかはお刺身にするだけでなく、干して『するめ』にしたり、『いかめし』としても食べられ、炊き込みご飯や炒め物など、和洋中さまざまな料理に登場します。
『松笠』とは、松ぼっくりのことです。いかの表面に切れ目を入れて加熱すると、松ぼっくりのような模様に見えるので、この名前がついたそうです。


画像1 画像1

6/4今日の給食

*献立名*
きな粉揚げパン・八宝菜・オレンジポンチ・牛乳


画像1 画像1

6/1今日の給食

*献立名*
カレーライス・わかめとねぎのスープ・梅こんぶきゅうり・牛乳

夏が近づくにつれ、日差しが強く、暑くなってきましたね。
これからの季節、じめじめとした暑さで食欲が落ちてきますが、暑いからといってごはんを食べずに水分ばかりとっていると、体が疲れやすくなってしまいます。
カレーのようなピリッとした刺激は食欲を増してくれるので、しっかり食べて元気な体を作りましょう。
画像1 画像1

5/31今日の給食

*献立名*
豆腐のうま煮丼・もずくスープ・ナムル・牛乳

今日のスープには、沖縄県産の『もずく』を使いました。
もずくは、細い糸のような海藻で、ほかの『藻(も)』に『ついて』成長するのでこの名前がついたそうです。
もずくというと、酢で味付けされた『もずく酢』が思い浮かびますが、今日のようにスープに入れてもおいしく、つるつるとしたのど越しで食欲のないときでも食べやすいです。
この、つるつる(…というよりぬるぬる)の成分は、食物繊維です。食物繊維は、腸内の環境をととのえたり、腸の働きを活発にする働きがあります。
画像1 画像1

5/30今日の給食

*献立名*
こぎつねごはん・鶏肉の塩焼き・呉汁・ミニトマト・牛乳

『こぎつねごはん』は、油揚げを甘辛く煮て、香ばしく炒ったごまと一緒にごはんに混ぜました。油揚げを細かく切っているので『こぎつね』です。

『呉汁』は、すりつぶした大豆を入れたみそ汁のことを言います。
大豆やわらかくゆでて、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、それを入れたみそ汁なので、呉汁です。ふつうのみそ汁と比べて、ほんのり甘みがあります。
呉汁入れる野菜は、時期や地域によって様々ですが、大豆と野菜がたっぷり入っているので、栄養価もとても高いです。

画像1 画像1

5/29今日の給食

*献立名*
パン・ポテトぎょうざ・ビーフンソテー・牛乳

ポテトぎょうざは、たまねぎとツナとホールコーンを炒め、蒸してつぶしたじゃがいもと混ぜて、ぎょうざの皮に包んで焼きました。味付けは、塩とこしょうです。
ご家庭で作られる場合は、普段使われている丸い皮でもよいと思います。
また、春巻きの皮に包んで油で揚げてもおいしくできます。

画像1 画像1

5/25今日の給食

*献立名*
煮かつ丼・わかめと湯葉のすまし汁・浅漬け・牛乳

明日はいよいよ運動会ですね!
そこで今日は、子どもたちのがんばる力が出て、自分自身に勝てるよう、「かつどん」にしました。
豚肉に含まれるビタミンB1は、疲労回復効果が高いといわれています。今日の給食をしっかり食べて、家に帰ったら早めに寝て体を休め、明日に備えましょう。

明日の朝は早起きをして、しっかりご飯を食べてきてくださいね!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31