TOP

平成23年10月13日(木)献立

さつまいもごはん・肉豆腐・小松菜とコーンのソテー・くだものみかん・牛乳です。*今が旬のサツマイモをつかったごはんです。サツマイモは別に蒸かし、あとから混ぜました。サツマイモの甘みと白ごまの風味と合わさって、おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年10月12日(水)献立

豆乳蒸しパン・ポークビーンズ・きゅうりのマリネ・くだものロザリオ・牛乳です。*豆乳をいれた手作り蒸しパンです。アクセントに甘納豆をのせました。ふっくらおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年10月11日(火)献立

ごはん・のりの佃煮・じゃがいものそぼろ煮・きょうがんもの含め煮・くだものみかんです。手作りののりの佃煮です。焼き海苔をしょう油・砂糖・みりん・酒とお水で煮ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年10月7日(金)献立

五目おこわ・鯖のごまみそ煮・すまし汁・くだもの黄桃缶・牛乳です。*もち米と米を半分づついれ炊き込みました。具は、椎茸・しめじ・たけのこ・にんじん・鶏肉・きぬさやをいれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年10月6日(木)献立

ウィンナーサンド・シーフードのクリーム煮・アップルパイ・牛乳です。アップルパイは、リンゴを切って砂糖で煮てから、シューマイの皮を使って丸め、揚げました。リンゴの風味豊かにおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年10月5日(水)献立

きびごはん・えのきちりめん・豚汁・にんじんのマーボー風・牛乳です。*エノキタケは、食物繊維が豊富です。ちりめんじゃことあえて、佃煮風にしました。にんじんは、マーボー風に味付けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年10月4日(火)献立

パンドリーナパン・いわしのピザ焼き・茎わかめのサラダ・中華風たまごスープ・牛乳です。*イワシにケチャップ味の具をのせ、チーズをかけて焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年10月3日(月)献立

カレーライス・豆腐のスープ・福神漬け・牛乳です。*福神漬けは、給食室で作りました。大根・レンコン・人参・しょうがをしょう油・みりん・砂糖で味付けし、白ごまをふりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月30日(金)献立

チンジャオロース丼・ちくわスープ・もやしのソテー・牛乳です。*豚肉の細切りと、ピーマンなど野菜を千切りにし、炒め味付けしました。ごはんにのせいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月29日(木)献立

セルフ照り焼きバーガー・豆腐のカレー煮・キャベツのドレッシング・果物みかん・牛乳です。*地産地消:豆腐のカレー煮の小松菜は八王子産です。豆腐は淡白なのでカレーの味つけでもよくあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月28日(水)献立

スパゲティミートソース・とうがんのスープ・ポテトのチーズ焼き・りんごジュースです。*冬瓜(とうがん)は、夏が旬の野菜です。冬近くまで貯蔵できるため、この名前がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月26日(月)献立

カントリーブレッド・さつまコロッケ・グリーンヌードル・ミネストローネ・牛乳です。*旬となるサツマイモをつかったコロッケです。おいしく出来上がりました。グリーンヌードルは、生パスタを使っています。大塚にあるさぬき製麺さんより、おいしい麺が届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月22日(木)献立

さつまいもごはん・さばのみそ焼き・ゆばのお吸い物・大豆の揚げ煮・牛乳です。*湯葉は、大豆を絞った豆乳を加熱し膜になったものをいただきます。植物性たんぱく質が豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月21日(水)献立

あんかけ焼きそば・フレンチポテト・コーン椎茸・牛乳です。*地産地消:あんかけの玉ねぎはコヤタ農園さんから届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月20日(火)献立

ひじきピラフ・鮭のオリーブ焼き・くずきりスープ・果物ロザリオ・牛乳です。普段、和食料理に使うことが多いひじきを洋風のピラフにしました。スープの長ネギと小松菜は八王子産を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月16日(金)献立

古代米ごはん・豆鯵のから揚げ・みそけんちん汁・アーモンド和え・牛乳です。*昨日と今日は試食会を行いました。ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成23年9月15日(木)献立

ごはん・じゃこふりかけ・四川豆腐・金時豆の甘煮・果物巨峰・牛乳です。*地産地消:四川豆腐のチンゲンサイと長ネギは八王子産の野菜です。今日は和風料理で、小魚・豆腐・豆・野菜と積極的にとってほしい献立の組み合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月14日(水)献立

きんぴらサンド・豆ときのこのシチュー・ミディトマト・黄桃・牛乳です。*地産地消:シチューには、コヤタ農園さんの玉ねぎを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月13日(火)献立

ジャンバラヤ・ポテトスープ・うずら卵のカレー煮・果物プルーン・牛乳です・*地産地消:スープのじゃがいもと小松菜は、八王子産です。ジャンバラヤは、アメリカのケイジャン地方の料理です。具のたくさん入ったピラフです。給食風にアレンジして、エビ・ホールコーン・鶏肉などの野菜をホールトマトをいれ煮込み、ごはんとあえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年9月12日(月)献立

お月見団子(きなこ・甘辛・ごま)・五目うどん・あべかわいも・果物みかん・牛乳です。*今日は十五夜。給食室では手作りのお団子を作りました。味は3種類です。お天気も良くきれいなお月様が鑑賞できそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31