TOP

平成23年12月8日(木)献立

茶飯・豆腐シューマイ・じゃがいものみそ汁・こんにゃくのかつお煮・牛乳です。*豆腐をたくさん使った手作りシューマイです。地産地消:にんじんと長ネギは東中野にあるコヤタ農園さんからとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年12月7日(水)献立

スパゲティミートソース・フレンチポテト・わかめスープ・コーヒー牛乳です。*3年生のリクエスト献立です。ミートソースは、人気のあるメニューです。朝から玉ねぎ・人参・ひき肉を煮込んで仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年12月6日(火)献立

コーンライス・豆腐ときのこのマーボー煮込み・ポパイ豆乳ケーキ・牛乳です。*ほうれん草をミキサーで細かくし、豆乳を使った生地に入れた、手作りのケーキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年12月5日(月)献立

ごはん・のりの佃煮・いかの葱塩焼き・大豆入りいりどり・くだもの黄桃・牛乳です。*由木東小のごはんは、胚芽米を使っています。胚芽には、ビタミンBやEなど栄養が詰まっています。よく見ると胚芽が残っているのがわかります。手作りののりの佃煮で、ご飯の食も進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年12月2日(金)献立

キャロットライス・カリフラワーのクリーム煮・ウィンナーのケチャップ煮・果物キウィフルーツ・牛乳です。*カリフラワーはキャベツの仲間です。花蕾(からい)を食用とします。ビタミンCが豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年12月1日(木)献立

くろパン・白身魚の香り揚げ・粉吹き芋・コーンと豆腐のスープ・くだもの早香・牛乳です。*白身魚はメルルーサという種類の魚です。身が柔らかくおいしいです。今日は、ニンニク・しょうが・しょうゆ・ごま油などで下味をつけ、片栗粉をまぶし、からりと揚げました。くだものは、みかんとポンカンのかけあわせで早香(はやか)といいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月30日(水)献立

吹き寄せおこわ・豆腐の田楽風焼き・なめこ汁・くだものみかん・牛乳です。*豆腐・鶏肉・野菜を混ぜ、天板にならし田楽風に焼きました。みそだれを別にかけいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月29日(火)献立

ビスキュイパン・カレーうどん・もやしのセサミソテー・牛乳です。*ビスキュイパンは、アーモンド粉・小麦粉・バター・たまごなどの入ったビスケット生地をパンの上にのせ焼いたものです。メロンパンのような味わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月28日(月)献立

きのことさつまいものごはん・さんまの塩焼き・いりどり・菊花みかん・牛乳です。秋の献立です。今が旬の食材をちりばめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成23年11月25日(金)献立

ししじゅうし・シシャモ焼き・もずくスープ・あんだーもち・牛乳です。*沖縄の郷土料理ししじゅうしは、昆布と豚肉を使った混ぜご飯です。給食風にアレンジしてあります。あんだーもちは、さつまいもを使ったお餅風デザートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月24日(木)献立

パンドリーナパン・チキンドリア・イタリアンスープ・牛乳です。*手作りドリアです。ケチャップライスの上にチキンが入ったホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コヤタ農園さん

地産地消:近くのコヤタ農園さんから野菜を納入しています。無農薬・減農薬に努めていただき、丹精込めて育ててくれたおいしい野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月22日(火)献立

スタミナ丼・鶏汁・アーモンドフィッシュ・牛乳です。*豚肉と野菜をにんにく・しょうがで炒めた力がでてくる丼です。ごはんのおかずに丁度よい味付けでした。残りも少なくよく食べられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月21日(月)献立

スパゲティミートソース・白菜スープ・フルーツポンチ・牛乳です。*子どもたちが大好きなミートソースです。残りはほとんどありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の給食風景

小学校生活も半年過ぎ、給食の配膳や食べ方も慣れてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成23年11月18日(金)献立

1年生のリクエスト献立:カレーライス・たまごスープ・フレンチポテト・リンゴジュースです。*1年生が希望した献立の中から多かったものを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月17日(木)献立

ビビンバ・わかめスープ・うずら卵のしょう油煮・牛乳です。*お隣韓国の郷土料理です。肉と切り干し大根を少し辛めの味付けにし、野菜はすこし甘めのごま味です。ごはんがすすむ献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月16日(水)献立

ウィンナーサルサドッグ・白菜のクリーム煮・キャベツとコーンのソテー・牛乳です。*白菜がおいしい時期になりました。鍋物にも欠かせない白菜には、ビタミンCが含まれ風邪予防に効果があります。熱を加えるとかさが減るので、栄養もたくさん取れます。今日は牛乳を使ったクリーム煮でいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月15日(火)献立

ゆかりごはん・ほっけ焼き・里芋の味噌汁・五目煮豆・牛乳です。*2年生に魚の話をしています。魚の栄養やなんでもバランス良く食べることが大切ということを話しました。今日のような和食の献立を残さず食べられるようになると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年11月14日(月)献立

エビピラフホワイトソースかけ・ポテトスープ・ツナサラダ・牛乳です。*ピラフの上にチーズの入ったホワイトソースをかけていただきます。ドリアのようなおいしさになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31