5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆あじのさんが焼き
 ☆沢煮椀
 ☆金時豆の甘煮
 ☆牛乳

  あじのさんが焼きにはたくさんの材料が
 使われています。ある教室でクイズ形式で 
 何が使われているかきいてみたところ、ほと
 んどのものを正解することができました。中
 でも、隠し味のみそとしょうがを当てることが
 でき、本当にすごい!とびっくりしました。
  濃い味付けを食べなれると、味覚が少しにぶく
 なり、逆に素材の味を大事にする味付けだと味覚
 も敏感になり、なんでもおいしく感じることがで
 きます。みそやしょうがの隠し味がわかることは
 ご家庭での毎日の味付けがとてもよいのだな、と
 思いました。給食でもこれからも素材の味第一で
 いきたいと思った出来事でした。
  ちなみにさんが焼きの材料は・・・
 あじ・たら・鶏のひき肉・ねぎ・にんじん・ごま・
 しょうが・みそ・パン粉・でんぷんの10種類でし
 た。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31