2/26 三中日記 その176 6組交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年行っている近隣の第一小学校、高倉小学校そして第六小学校特別支援学級との交流会が行われました。

それぞれの小学校、合奏や合唱を披露し、6組は劇と音楽の会で発表した「走れ、ぞう列車」を披露しました。
中学校を知ってもらうだけでなく、三校の小学校卒業生も6組には多く、和やかに交流が出来ました。

2/25 三中日記 その175 雪景色

今朝の学校から見た風景です。

昨夜の雨が雪に変わり、屋根に積もっています。
六本杉公園側を見ると、校庭の桜の木が冷え込みで花を付けているようです。
名残雪が見せたつかの間の風景。

今日から学年末考査が始まります。
1年間の学習の成果を発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 三中日誌 その174 家庭科作品

画像1 画像1
6組の教室前に家庭科の作品が展示されていました。

刺繍とペーパークラフトです。
ペーパークラフトでは、それぞれがひな人形を作っています。

一人一人の個性が作品に色濃く見られます。

画像2 画像2

2/23 三中日記 その173 劇と音楽の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組は、2月19日(金)に八王子いちょうホールで行われた「多摩特研 劇と音楽の会」に参加しました。
そこで、6組は朗読音楽劇「走れ、ぞう列車」を発表しました。

スキー移動教室の後からの練習でしたが、一人一人がすばらしい朗読や演技を行い、閉会の言葉の中では、学校名を挙げられ、褒めていただきました。

3年生を送る会でも上演する予定です。

2/22 三中日記 その172 スキー教室に行ってきました

1年生の2泊3日のスキー教室が終わりました。

初日と2日目は、絶好のスキー日和に恵まれました。
最終日は、講習が終わるころに雪になりましたが、全員が元気にすべての予定を終え、修了書をいただくことが出来ました。

スキー実習の体験を通して、一人一人が自信を付けて、これからは2年生へ向けての日々を過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 スキー教室その1 出発します。

画像1 画像1
天気は快晴。
いよいよスキー教室が始まります。
時間通りに出発します。
画像2 画像2

2/18 三中日記 その171 採寸

画像1 画像1
昨日の新入生保護者説明会の後、体育館で標準服の採寸が行われました。

一貫校の第六小学校のほか、学校選択で三中を選択した多く小学校の6年生が来校し、
入学式に合わせて採寸をしていました。

3月25日には、新入生対象の入学説明会も予定されています。
小学校を卒業して、また会いましょう。


※本日から1年生はスキー教室に出かけます。
 その様子は、1年生のコーナーに随時アップいたしますので、ご覧ください。
画像2 画像2

2/17 三中日記 その170 2月17日

今日の夜明け前です。
晴れています。
今日は、28年度の新入生保護者説明会と新入生の標準服採寸が予定されています。

第67回卒業式まであと1ヶ月。
別れと出会いの春がそこまで来ています。

画像1 画像1

2/15 三中日記 その169 2月15日

画像1 画像1
1週間が始まります。

今朝の日の出は6時29分
あいにくの曇り空ですが、確実に夜明けが早くなっています。

今週は、1年生のスキー教室(18日〜20日)、6組劇と音楽の会(19日)と今年度最後の大きな行事が予定されています。

2/12 三中日記 その168 生徒会放送朝礼

画像1 画像1
水曜日の生徒会朝礼は、多くの3年生が入試で不在のため、放送で行われました。

生徒会執行部から、身だしなみについての注意、先日、講演を聴いた「国境なき医師団」への募金活動の説明がありました。
近況報告では、6組から、2月19日にいちょうホールで行われる「劇と音楽の会」への取り組み、続いて図書委員会からキャラクター決定発表、生活委員会からは、12月に委員会が行った「いじめアンケート」の結果が報告されました。

三中生の活動の様子がよくわかる朝礼となりました。

2/10 三中日記 その167 迫っています

画像1 画像1
今日は2月10日。
来週は、1年生スキー教室、6組劇と音楽の会という大きな行事が控えています。

スキー教室の準備は順調に進んでいます。
劇と音楽の会の練習も佳境を迎えています。

行事をやり遂げるごとに生徒の成長を感じます。

画像2 画像2

2/9 三中日記 その166 国際交流

昨日は、2年生が留学生の方たちと国際理解教育の一環での交流を行いました。
韓国、インド、スイスからの留学生の方の国の文化や風習、生活様式や食べ物など、留学生の方たちが用意してくださった現地のものを見せていただきながらの学習でした。また、事前学習で調べたことからの質問も多く出され、有意義な体験が出来ました。

この体験がもとになって、外国で日本の文化をしっかり伝えられる人になって欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 三中日記 その165 福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、金曜日に福祉体験を行いました。

1時間目から3時間目まで各学級の車いす体験。
6校時には実際に車いすを使われている方からのお話。
身近に福祉とは何かを体験することができました。

これからも福祉に関する学習に取り組んでいきます。


2/5 三中日記 その164 夜明け前

画像1 画像1
立春を過ぎた朝です。

今朝の日の出は6時39分
1週間前に比べて5分早くなっています。
来週の金曜日の日の出は6時32分

春を夜明けに感じます。

2/4 三中日記 その163 立春

画像1 画像1
今日は立春。
暦の上では、いよいよ春が近づいてきます。

楽しみにしている、図書ボランティアの皆さん手作りのウェルカムボードが一新されました。
2月14日はバレンタイン、そこでハート(心)をテーマにしたボードを作っていただきました。
また、図書室前の蔵書紹介コーナーは、「手作りスイーツの特集」です。

一人一人の心を大切に。そして、想いが叶いますようにと願わずにはいられません。
画像2 画像2

2/3 三中日記 その162 読み聞かせ

昨日は、小中交流行事の一つ、中学1年生の読み聞かせが行われました。

対象は学級閉鎖の1年2組を除く15学級です。
6〜7名の班で絵本を選び、読み方やブックトークの原稿を考えるなど事前の準備をして読み聞かせを行いました。

多くの生徒が出身校での読み聞かせ、多少の恥ずかしさと緊張感を感じながらでしたが、小学生には大好評でした。

小学校時代の担任の先生に、少し成長した姿を見せられた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 三中日記 その161 今朝は

今朝は、この季節らしい寒い朝です。

今日は都立高校推薦入試の発表日。
私立高校に続いて、いよいよ進路決定の時を迎えます。

15の春が輝やきますように。
画像1 画像1

2/1 三中日記 その160 無事終了

金曜日に行われた「言語能力向上拠点校」の研究発表会は無事に終わりました。
あいにくの天候にもかかわらず、ご来校していただいた方々ありがとうございました。
また、お手伝いいただいたPTAの役員の皆様、ありがとうございました。
生徒の成長が、何よりもの成果でした。

学んだ事を活かし、日常生活で自分考えや思いを自信を持って発言できる、そんな力がいつか花開くことを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 三中日記 その159 研究発表会

本日、午後1時30分より「東京都教育委員会言語能力向上拠点校」の研究発表会を開催いたします。

平成25年度から取り組んできた、生徒の言語能力向上の成果を発表します。
5時間目の授業として、
6組は2月19日の「多摩特研 劇と音楽の会」で演じる朗読劇「走れ、ぞう列車!」の朗読の仕方
1年生は各学級での「小学生に読み聞かせをしょう」の授業
2.3年生は、2年「伝えたい話の中心を明らかにする」、3年生は「聞き手の反応を意識して話す」を題材とした、予選を勝ち抜いた生徒の弁論大会という形で成果をご覧いただきます。

学校公開週間最終日でもありますので、多くの方のご参観をお待ちいたしております。
画像1 画像1

1/28 三中日記 その158 ウェルカム・ボード

画像1 画像1
本校のPTA図書ボランティアの皆さんは、四季折々や各イベントごとにウェルカム・ボードを作成してくださいます。

1月の最後の週になりましたが、ご紹介します。
年の初めにふさわしい、「富士と干支の申」です。

いつもありがとうございます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止