9/22 三中の日々 その94 一週間前

2学期中間考査の1週間前になりました。
部活動、委員会活動も原則中止として、試験に備える1週間です。
日頃の授業での学習をどのように自分の中で理解しているか、試される試験です。

3年生は、進路選択をする上で大切な試験になります。
授業のように落ち着いて、全力を発揮してください。
画像1 画像1

9/19 三中の日々 その93 グリーン・ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
学校教育は、多くの方に支えられ行われています。

本校のPTA活動は。本部役員の方が中心となったボランティア活動で成り立っています。
その一つが、グリーン・ボランティア活動です。
昨日は、伸びていた花壇の除草作業をしてくださいました。
なかなか手の回らない花壇の手入れ。
これからは秋の花々が目を楽しませ、心を癒してくれそうです。

9/17 三中の日々 その92 新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA図書ボランティアの方々の「図書室ウェルカムボード」が新しくなりました。
毎回楽しみにしている方や生徒も多いボードです。

9月も中旬年いうことで、読書の秋へと誘う秋の装いを感じるものです。
毎回趣向を凝らし、読書の喜びを教えてくれています。
今回はさりげなく、紅葉の美しい高尾山の紹介もされています。

9/16 三中の日々 その91 秋の気配

画像1 画像1
三連休後の週のスタートです。

今朝の空には秋近しが感じられる雲が浮かんでいました。
明日から気温も下がるようです。
季節の変わり目です。
明日から、2年生は3日間の職場体験が始まります。
多くのことを学んでくれることを期待しています。

1年生の廊下には習字が展示してあります。

「星あかり」と書かれています。
秋の夜長、夜空を見上げ星座をゆっくり見てみましょう。
画像2 画像2

9/12 三中の日々 その90 活動中

画像1 画像1
生徒会立候補者の活動が始まりました。
朝、登校する生徒へのあいさつを正門行っています。
候補者と応援者の声が元気よく響いています。

また、3年生のソーラン節発表まで後1ヶ月。
6組を交えた体育館練習が行われていました。
実行委員がお手本を見せ、それを繰り返しながら、振りとタイミングを覚えていきます。
学校公開日の10月11日(土)には、自分で作った法被を着ての発表会です。
画像2 画像2

9/11 三中の日々 その89 9.11

9月11日。
2001年9月11日は、アメリカで同時多発テロ事件が起きた日です。
その後も世界中で様々な悲劇が繰り返されています。
今日は、もう二度と悲劇が繰り返されないことを望む日です。

校庭には、誰に見られることもなくきれいな花々が咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/10 三中の日々 その88 スーパームーン

昨夜は満月。
しかも中秋の名月。
そして、今年最後の「スーパームーン」と呼ばれる満月が夜空に浮かんでいました。

「スーパームーン」とは、地球と月との距離が近づいたときに見える満月です。
いつもの見慣れた満月より14パーセントも大きく、30パーセントも明るい月で、今年は3回目とか。
年3回スーパームーンが見られる年は珍しいそうです。 
画像1 画像1

9/9 三中の日々 その87 代替わり

画像1 画像1
部活動に続き、生徒会も代替わりを迎えました。

先週末に締め切られた生徒会役員立候補者の届け出で、会長・副会長は信任投票、執行委員は投票になりそうです。

10月からの1年間、「生徒会自治の三中」の伝統を継承する新たな生徒会になって欲しいものです。

9/8 三中の日々 その86 月曜日

画像1 画像1
新しい週が始まりました。
先週の3〜5日まで6組は姫木平に宿泊学習に行ってきました。
高原は、秋の気配が色濃く感じられました。

今週は曇り空のスタートです。

画像2 画像2

9/3 三中の日々 その85 ビオトープ

夏休みに工事していたビオトープが完成しました。
六本杉公園からの湧水が流れてきています。
井戸も一本掘られています。
これからは、小中学生の様々な学習に役立てばいいと思います。
また、綺麗な湧水なので、ホタルが繁殖するかもしれません。

※今日からの6組姫木平宿泊学習の様子は、6組のページで随時アップします。
画像1 画像1

9/2 三中の日々 その84 久しぶり

画像1 画像1
久しぶりの青空で迎えた朝です。
なぜか、夏から秋の空に変わっているようです。

昨日は、演劇部の発表が図書室で行われました。
演目は、朗読劇「おこんじょうるり」
感情を入れた朗読が、狐のおこんとおばばの世界を臨場感いっぱいに繰り広げていました。



画像2 画像2

9/1 三中の日々 その83 防災の日

今日は防災の日です。
91年前の関東大震災を教訓に制定された日です。

三中では、29日(金)1年生の防災訓練と集団下校を行いました。
毎年1年生が行っている防災訓練には、2丁目町会、消防第一分団、市防災課の方々のご協力いただき、α化米、簡易トイレ、濾過器、簡易担架による運搬の各体験を行っています。
集団下校訓練では、小中一貫校の利点を生かし、小学校の引き取り訓練に中学生も参加しました。
これから集団下校が必要なときには、弟妹のいる中学生が引き取り、一緒に下校することを原則に、安全確保に努められればと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 三中の日々 その82 始業式

全校生徒がそろい、2学期がスタートを切りました。
1.2.3年6組の今学期の決意表明に引き続き、校長先生からは「何をするにも一生懸命。やりきったと自信の持てる2学期に」との話がありました。
そして、校歌斉唱で始業式を終えました。

その後、各部活動の大会、吹奏楽コンクール、水泳大会、Tシャツコンクール、漢字検定合格者の表彰があり、後期生徒会役員選挙についての話、そして、生活指導主任の先生から、犯罪に巻き込まれないよう注意がありました。

今日は、集団下校訓練。
第六小学校に弟、妹がいる生徒は、小学校の引き取り訓練に参加します。
「備えあれば憂いなし」災害に備えることの大切を考える日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 三中の日々 その81 2学期始まる

2学期始業式の朝を迎えました。

肌寒く、初秋を思わせる日になりました。
例年、体育館の始業式は蒸し暑い中行われ、気分の悪くなる生徒が見受けられますが、
今日は大丈夫なのではないでしょうか。

3学期制では1番長い2学期。
全校行事としては10月28日(火)のいずみの森音楽祭・合唱コンクールがあります。
また6組の宿泊学習(9/3〜5)をはじめ、各学年も様々な行事が控えています。
3年生にとっては、卒業後の進路決定を控えて学期でもあります。

元気に、そして、一人一人が充実した学期になることを祈ります。
画像1 画像1

8/27 三中の日々 その80 明日から2学期

いよいよ明日から2学期が始まります。

2週間続いた真夏日から一転、昨日そして今朝と一気に秋を感じる日々です。
気温の変化に、体調がすこしついていかない感もありますが、2学期を元気で乗り切っていきたいものです。

明日は平常通り8時25分までの登校となります。

画像1 画像1

8/25 三中の風景 その79 最後の週の始まり

夏休み最後の週の始まりです。
28日には2学期の始業式が行われます。
準備万端、提出物や忘れ物がないようしっかり準備をしましょう。

図書室のウェルカムボードもボランティアの方々の手により一新されています。
工事もほぼ終わり、生徒の登校を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 三中の日々 その78 その後の工事は

夏休みもいよいよ今日を入れて6日間となりました。
そろそろ提出物の確認や宿題を終えているのではないでしょうか。

夏休みの工事の最終回です。
変電施設「キューティクル」工事は、ほぼ終了して2学期からは通常通り使える予定です。
「ビィオトープと水田」工事も順調に進み、水路も完成しました。
今後は井戸を1本掘り、湧水を水路に流す工事、新たに決まったビィオトープ内にある3本の桜の古木の補強工事を残すだけになりました。
今後の活用が待たれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/15 三中の日々 その77 終戦記念日

画像1 画像1
今日は終戦記念日です。

久しぶりの夏空の朝です。
半旗も揚げられています。
昭和20年8月15日の朝も、きっと今日のような空だったのではないでしょうか。

平和な夏の日差しを浴びながら、戦争や紛争のない世界を祈ります。

8/14 三中の日々 その76 工事もそろそろ

画像1 画像1
今年の夏休みに行われている工事は順調に進んでいます。

ビオトープと水田の工事については、水田の囲いが完成し、そろそろ湧水からの水路工事に入ります。9月4日が完成期限ですのでどのようになるか楽しみです。

電源施設「キューティクル」の工事は、17日の仮電源からの本電源への配線の接続工事が終われば、後は施設の囲いの工事を残すのみとなります。

2学期の足音が聞こえ始めています。
画像2 画像2

8/13 三中の日々 その75 旧盆

画像1 画像1
夏休みも残すところ後2週間になりました。
夏休みの部活動練習も一区切り。
一部の部活動をのぞいては、お盆休みに入りました。

台風の通過が少し早い秋を運んできたのか、すっきりしない朝です。
そんな中、正門脇のひまわりが大輪の花を咲かせ、「まだ夏ですよ」と主張しているようです。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営

いじめ防止

取り組み事業一覧