11/7 三中の日々 その123 色づいています

画像1 画像1
今朝はは立冬にしては、暖かな朝を迎えました。
校庭の木々も本格的に色づき始め、秋もそろそろ終わりです。

今日は2年生が上級学校訪問に向かいます。
3年生は昨日から、進路三者面談が始まっています。

1年の終わりが近づいていることを実感させられます。
画像2 画像2

11/6 三中の日々 その122 お薦め本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の読書週間のお薦め本が紹介されています。

1−1組のお薦め本は生徒が手に取り読んだ本が廊下に紹介されています。
図書室前のギャラーには、17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんの作品など、
多くの推薦図書が展示されています。

また、秋と言えば・・食欲の秋でもあります。
秋の味覚を紹介した本もあり、興味が尽きません。

11/5 三中の日々 その121 落ち葉掃き集会

昨日は、第1回小中合同落ち葉は奇襲会が行われました。
六小3.5年と三中2年とが縦割り班になって、小中学校の校庭を中心に落ち葉掃き行いました。

連休明けと言うことで、桜の落ち葉が多く落ちていましたが、15分間でしたが協力しながら一生懸命に落ち葉掃きをしていました。

次回は、11日(火)、六小1.6年、三中3年生が清掃活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 三中の日々 その120

11月になりました。
今週金曜日の7日は立冬。いよいよ冬の季節がやってきます。

音楽祭という大きな行事も終わりました。この三連休には芸能祭や駅伝競走大会も行われました。
17日の期末考査まで、つかの間ですが一息つけそうです。

今は読書週間真っ最中。じっくり本を読むには絶好の時かもしれません。
画像1 画像1

10/30 三中の日々 その119 行事を終えて

いずみの森音楽祭を終えて、朝の歌声が聞こえず少し寂しい思いをしています。

3年生は様々な行事で、1.2年生にすばらしい姿を見せてくれました。
いよいよ今度は自分との戦い、進路選択が待っています。
最後まであきらめずに乗り切って欲しいと思います。

2年生は、職場体験に引き続き、11月7日(金)に上級学校訪問を行います。高等学校だけでなく、大学や専門・専修学校などに訪問し、多くを学んできます。
来年度に向けてのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 いずみの森音楽祭6

昼休み合唱団・和太鼓部・吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 いずみの森音楽祭5

最後は3年生。
熱戦を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 いずみの森音楽祭4

2年生の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 いずみの森音楽祭3

いよいよ合唱コンクールの始まりです。
まずは1年生ねの部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 いずみの森音楽祭2

いずみの森校歌の全員合唱から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 いずみの森音楽祭1

実行委員の準備と入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 三中の日々 その118 いずみの森音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いずみの森音楽祭の当日を迎えました。
昨日の放課後まで最後の音合わせを行っていました。

小学生は音楽会以上の歌声と鍵盤ハーモニカ、リコーダーの演奏を
中学生は今までクラス重ねてきた練習の成果を発揮するときです。

場所はオリンパスホール
9時15分会場 9時30分開会式です。

多くの方のご来場をお待ちしています。

※音楽祭の様子は随時アップいたします。

10/27 三中の日々 その117 生徒総会

いよいよいずみの森音楽祭・合唱コンクールが明日に迫りました。
合唱コンクールが近づく24日(金)には、生徒総会が行われました。
生徒会本部や中央委員会が中心になって準備を進め、質の高い生徒総会になりました。
三中の生徒総会は
 ・議案書の討議
 ・中央委員会による授業態度の改善のための提案
 ・自由発言(2年生の職場訪問報告)
 ・生徒会役員による特別企画(陰口のいじめ)
と盛りだくさんでした。

これからの半年間はきっと実りのある半年間になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 三中の日々 その116 お弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日は給食がなく「お弁当の日」でした。
今回は初めての試みでしたので、最低でもレベル1(作ってくれた人に感謝しましょう)はクリアすることが条件でしたが、レベル5(自分で栄養バランスを考えたメニューで作ってみよう)に予想以上に挑戦してくれました。
男子のチャレンジも多く3年間の食育の成果を見た思いでした。
その写真が事務室前に貼ってありますので、一部ですが紹介します。

食に関心を持つことで、体の健康だけでなく、自分を取り巻く様々なことに関心を持って欲しいと願っています。

10/23 三中の日々 その115 残念でした

10月21日は小中合同の「芝生deランチ」の日でした。

朝までの雨で、芝生の状態が余りよくなく、三中、六小、六小家庭科室・音楽室の四カ所に分かれて小中学生の交流を行いました。
当日は、市教育委員会の指導課訪問と重なり、3名の指導主事の方々も児童生徒の中で一緒に昼食を食べていただきました。
中学生がランチパックを配り、和気あいあいとしたランチタイムを過ごしました。

次の合同行事は、28日の「いずみの森音楽祭・合唱コンクール」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 三中の風景 その114 秋

画像1 画像1
朝からどんより曇っています。
「芝生deランチ」の予定ですが、さわやかな秋晴れとはいかないようです。

校庭をふっと見ると、桜の木がほんのりと紅に染まり始めていました。
いよいよ秋本番を迎えるようです。
画像2 画像2

10/22 三中の日々 その113 週の始まりです

画像1 画像1
10月20日。
10月も下旬を迎えました。
今週も元気に学習に取り組みましょう。

明日は、小中一貫行事の「芝生deランチ」が予定されています。
今年度2回目の今回は、中学生が中心になってお弁当を配り、小学校の縦割り班と一緒に各学年・学級が分かれて食事をします。
中学生の自主的な活動の様子を小学生に知ってもらう機会になります。

そして、28日のいずみの森音楽祭・合唱祭まで1週間。
ますます練習に熱が入っています。
画像2 画像2

10/17 三中の日々 その112 食育朝礼

三中では毎週水曜日に朝礼が行われています。
今週の朝礼は食育朝礼でした。

三中では、市内でも3校しか実施されていない自校給食(六小から運ばれていますが)を生かし、食育を教育の柱の一つとしています。
また、八王子の食育目標は、「栄養バランスを考え自分でお弁当を作る」ことです。

朝礼では、10月20日(月)は初めて給食がない「お弁当の日」のため、栄養士さんが食育指導を行いました。
週末には、5段階のレベルに分かれているお弁当づくり。
少しでも高いレベルにチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16 三中の日々 その111 練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日から始まった合唱コンクールに向けた本格的な練習。
それぞれのクラスが、指揮者、パートリーダーを中心に自主的に練習をしています。
体育館や音楽室などの割り当てのないクラスも、男子と女子が廊下と教室に分かれ、パート練習を行っています。
少しずつ音がまとまりつつあります。

本番まで後12日間、期待しています。

10/15 三中の日々 その110 音楽の秋

画像1 画像1
昨日から、合唱祭特別時程が始まりました。
朝の学級活動の前に合唱練習を行います。
朝の声の出ない中、発声練習から熱心に取り組んでいます。

先日の学校公開日の午後、六小のサタデースクールに三中の吹奏楽部と和太鼓部が出演しました。
集まった児童に演奏を披露した後、楽器体験をしてもらいました。
初めて間近に見る楽器やたたいた太鼓の音に興味津々でした。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営

いじめ防止

取り組み事業一覧