12/13 三中の風景 その138 いよいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ15日(土)から私立高校の入試相談が始まります。

教室では、修学旅行でいただいてきた「北野天満宮」のお札見守っています。
これからは自分との戦い。
今まで以上に健康に注意して、慎重な毎日を過ごすことが大切です。

12/12 三中の風景 その137 生徒会朝礼

後期2回目の生徒会朝礼が行われました。
後期から生徒会朝礼の内容が2部構成に変わりました。
盛りだくさんの内容で、いつもより5分早い登校時間で始まりました。

第1部は、各学年・組の現況報告です。
今回は2年生から、鎌倉校外学習の取組みの報告、6組からは先週行われた校外学習の報告と劇と音楽の会への取り組みについてでした。

第2部は、幼い頃の写真から、どの先生かを当てる生徒会企画でした。生徒と先生たちの距離がすこし近づく企画でした。
その後、保健委員会と給食委員会合同で、これから流行るインフルエンザの咳エチケットと予防の食事についての発表がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 三中の風景 その136 検定

画像1 画像1
本校では英語能力検定(英検)と漢字能力検定(漢検)の受験希望者には、準会場として校内での受験が出来るようにしています。
第三回は英検が1月24日(金)、漢検が1月31日(金)に行われます。
毎回、多くの三中生が挑戦し、着実に成果を上げています。



画像2 画像2

12/10 三中の風景 その135 久々の三中ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、三中ギャラリーには各学年の美術作品が展示されています。

中央の階段沿いに飾られている各作品を見ると、週1時間の美術の授業に真剣に臨み、作品と向き合って完成させた、一人一人の感性の豊かさを感じます。

これからも豊かな感性と才能を大切にする三中でありたいと思います。


12/9 三中の風景 その134 絶景

6日(金)は6組の校外学習がありました。
今回は、3年生にとって最後の校外学習です。

浅草で下町情緒を味わい、スカイツリーの展望台に昇り絶景を眺めました。
やや霞んでいたので富士山はくっきりとは見えませんでしたが、心に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 三中の風景 その133 今日も晴れそう

今朝の東の空は、見事な朝焼けに染まっていました。

三中は三者面談まっただ中です。
一人一人の4月からの生活を振り返り、これからと新しい年の飛躍を願う面接です。
特に3年生は進路を決定するため、悲喜こもごもの面接がおこなわれています。

志を高く、自分を信じきることが出来るかの正念場を迎えています。

※今日の6組校外学習は6組のページにアップしてありますので、ご覧ください。
画像1 画像1

12/5 三中の風景 その132 12月の朝礼

昨日は第1水曜日の朝礼がおこなわれました。

まず校長先生から、「どんなことでも、努力を続けあきらめなければ、必ず最後は報われる」という進路選択に臨む3年生へのエールを送る話がありました。
続いて、絵画コンクール、八王子市中学生科学コンクール、英検、陸上部男子都駅伝5位の表彰がおこなわれました。
最後に、PTAからベルマークやテトラパックの収集で得た点数で購入していただいた、部活動への寄贈品の贈呈がおこなわれました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 三中の風景 その131 新しいもの

新しい図書館の案内ポップが出来上がりました。
12月と新年を迎えるのにふさわしいポップです。
掲示されるごとに心奪うものになっています。

多くの生徒が図書館に足を運び、本に触れ、人としての成長を願ってのものです。蔵書は十分ではありませんが、きっと心に響く1冊があることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 三中の風景 その130 3階から

画像1 画像1
12月に入り、急に冬を感じるようになりました。

三中は八王子駅南口を出て徒歩7分ほどの所にある学校です。
冬の校舎3階からの朝の様子はなかなか美しく、サザンスカイタワーが八王子の新たなシンボルであることを実感させられます。

今日も1日が始まります。


画像2 画像2

12/2 三中の風景 その129 師走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月になりました。
街が何となくそわそわ、ざわざわする月です。

先週の金曜日には、1年生の福祉体験の一貫として「スポーツキャラバン」が行われ、車いすバスケットの方々が来校されました。デモンストレーションに続き、講師の先生から、障がい者スポーツを通した個々の可能性を考え、障がい者理解を深めるお話をしていただきました。
特に、デモンストレーションでは、見事なプレーに大きな歓声と拍手がおくられていました。

また、2年生では、前日に引き続き食育の授業が2年2組で行われました。

11/29 三中の風景 その128

画像1 画像1
いずみの森小中学校は都内でも珍しい、小学校と中学校に特別支援学級のある一貫校です。
その特色を生かし多くの交流活動を行っています。
昨日は、小学校のランチルームで交流給食が行われました。
中学生が準備した給食を、楽しいそうに食べていました。

午後には、2年1組で栄養士と養護教諭、食育担当教諭による「食育授業」が行われました。
今回は「健康な身体をつくる」というテーマで、望ましい食習慣と健康と環境との関係について学びました。
今回学んだ1回の食事の量を量る「手ばかり」をこれから活用して、健康な身体作りに気をつけてほしいものです。

この授業は、今日の6校時に2年2組でも行われます。
画像2 画像2

11/28 三中の風景 その127 臨時集会

画像1 画像1
昨日は集会のない水曜日でしたが、工事に関しての臨時朝礼を行いました。

生徒に工事状況を説明し、不便な生活がしばらく続きますが、事故もなく学校生活を過ごせるよう協力をお願いしました。

その後、先日、機械の調子が悪く行われなかった、給食委員会の「食育」のビデオによる発表が1.3年生を対象に行われました。
全員静かに発表に聞き入っていました。
画像2 画像2

11/27 三中の風景 その126 和気あいあい

画像1 画像1
小春日和の昨日、小中合同「落ち葉拾い集会」が行われました。

中学1年生がリーダーとなり、2年生、4年生と一緒に和気あいあいと落ち葉を拾い校庭をきれいにしていました。

中学1年生は小中一貫校になって初めて、いずみの森の小中学校を経験している生徒たちです。顔見知りの児童も多く仲良く作業を行っていました。

こんな所にも小中一貫校の良さを見ることができます。
画像2 画像2

11/26 三中の風景 その125 翌日

暖かい朝を迎えました。
昨夜は予想外に雨風が強く、校庭に落ち葉が吹き寄せられていました。

今日は、3回目の「落ち葉拾い集会」です。
六小の2年生と4年生、三中の1年生との縦割り班活動で行われます。
1年生がリーダーとなって、2つずつ違う2年生と4年生と協力し、それぞれの校庭の雨で濡れた落ち葉をきれいにしてくれます。
画像1 画像1

11/25 三中の風景 その124 始まりました

恒例の「読書で世界一周」が始まりました。
読んだ本の1ページを1pと換算して、それを距離で表します。

北半球コースは東京を出発してホノル→サンフランシスコ→オタワ→マドリードなどヨーロッパを回りモスクワ→デリー→北京→東京のコース、全14600キロ(p・ポイント)

南半球コースは東京→シンガポール→キャンベラ→ブエノスアイレスと南米、ナイロビ→ジャカルタ→マニラ→東京のコース、全52300キロ(p・ポイント)です。

12月2日のゴールを目指し、知識と教養と人生をたっぷり味わって欲しいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 三中の風景 その123 そろそろ見納め

三中からの紅葉スポットです。

六本杉公園の銀杏も色づき、桜の木の紅葉も落ち葉が多くなりました。
日本は四季の自然が美しく、身近に感じられる国です。

鮮やかな秋から凛として静寂な冬へと移っていく季節です。
三中農園の大根も地中ですくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 三中の風景 その122 11月の食育

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、期末考査も終わった4校時に道徳の授業の一貫として、「食事を大事にし、食物の生産等にかかわる人々への感謝する心を育む」の食育指導目標にそった授業が、各学年・6組で行われました。

11月の給食目標の話を聞いた後、調理室での調理の様子から、給食が三中に運ばれ生徒の手に渡るまでのVTRを見て、一人一人が感謝の気持ちを手紙にしました。

学校だけでなく、家庭での食事にも常に関心と感謝の心を持つ生徒になってくれることを願っています。

11/20 三中の風景 その121 秋も深まり

期末考査最終日を迎えました。
今日は1校時英語、2校時社会、3校時保健体育、4校時は道特。その後は給食で、今日からまた部活動が始まります。

三中の周囲の木々からいよいよ秋の深まりを感じる頃になりました。
落葉も多くなり、近づく冬の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 その120 三中の風景 真剣です

画像1 画像1
期末考査2日目の朝です。
昨日の初日の様子です。
一人一人が真剣に取り組んでいました。
問題を解いた手応えはどうだったのでしょうか。

今日の試験科目は、1校時数学、2校時美術、3校時技術家庭科です。
特に実技教科は、技能が苦手ならば、知識・理解が主に問われる試験問題に真剣に取り組むことになります。
昨日の音楽は終わってしまいましたので、明日の保健体育も真剣に取り組みましょう。

画像2 画像2

11/18 三中の風景 その119 初日です

今日から2学期期末考査が始まります。

1校時 理科 2校時国語 3校時音楽 です。
この土日でどれだけ準備が出来たかが問われます。
最後まであきらめずに時間をしっヵり使って取り組みましょう。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営