3/6 三中の風景 その181 あと11日

卒業式まで、あと11日になりました。

今日は3年生を送る会、三中の3年生を送る会は「三送会」と呼んでいます。
生徒会役員が司会進行をつとめ、今回は、6組、演劇部の演劇、和太鼓部、生徒会による「3年生思い出スライド上映」と盛りだくさんの内容で、午後に予定されています。

多くの功績を残してくれた3年生にとって、少しでも楽しい時間になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 三中の風景 その180 部活体験と和太鼓部

画像1 画像1
昨日は、六小6年生の部活体験が行われました。
中学校の部活動は、中学校生活の大きな楽しみでもあり、成長の場でもあります。
50分の短い間でしたが、中学校生活の一部を体験した時間でした。

放課後には、6組を中心に活動している「和太鼓部」の発表会が行われました。
保護者の方々や先生たちの見守る中、日頃の練習の成果を精一杯な披露しました。
画像2 画像2

3/4 三中の風景 その179 最後の作品

画像1 画像1
三中ギャラリーには、3年生の最後の美術作品が飾られています。
「最後」と書くとなぜか一抹の寂しさが心をよぎります。
また、毎年3年生の卒業制作として体育館に残すボードの図柄が今回の学年末試験に出題され、そのた中から選ばれた作品が展示されていて、図柄に選ぶ投票も行われています。
どれもが、ぜひ残してほしい作品です。
画像2 画像2

3/3 三中の風景 その178 桃の節句

画像1 画像1
いよいよ3月になりました。
今日は桃の節句ですが。あいにくの曇天の朝です。

週末の雨で校庭の雪はなくなりましたが、まだぬかるみ状態が続いています。
その中、8日(土)にはロードレース大会が予定されています。
毎年、多くの児童、生徒、学生、一般の方の参加する伝統のある大会です。
少し残った雪も完全に解けて、すばらしい大会になることを期待しています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営