1/24鎌倉校外学習その5

小町通りはこの通りの賑わいです。
充実した校外学習も大きなトラブルもなく、そろそろ終わります。
これから八王子に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24鎌倉校外学習その4

海で遊び
お昼を食べ
鶴岡八幡宮を見学して
これから小町通りで買い物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24鎌倉校外学習その3

暖かくるなりました。
長谷寺の長谷観音さまです。
高徳寺の鎌倉大仏も青空の下、悠々と座っていらっしゃいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/24鎌倉校外学習その2

鎌倉に着きました。
いよいよ班行動に出発します。
天気も上々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 鎌倉校外学習その1

いよいよ出発です。
今日は、3月下旬の暖かさだそうです。
画像1 画像1

1/24 三中の風景 その158 鎌倉校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生と2年6組の鎌倉校外学習が行われます。

2学期の終わりから実行委員会を中心に準備を進め、今日の日を迎えました。
2年生は、6月の修学旅行の班行動の予行を兼ねています。
お天気にも恵まれそうです。
冬の古都鎌倉を交通機関や徒歩で巡りながら、協力して楽しくも充実した1日になることでしょう。。

※詳細は、ホームページで随時アップします。

1/23 三中の風景 その157 三中七福神

図書室の入口に七福神の切り絵が貼られています。
七福神といえば、福徳をもたらす神として信仰される、えびす(夷,恵比須),大黒天,毘沙門天(びしやもんてん),布袋(ほてい),福禄寿,寿老人,弁才天の7神のことです。
本来なら7カ所の神社や仏閣を巡らなければならないのですが、三中の図書室入口には7神が集まっています。
特に3年生は受験、出願の真っ最中ですので、足繁く図書室に足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 三中の風景 その156 新しいギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の耐震工事で新たにできた、1階廊下の窓枠のスペースに、1年生の美術作品が並べられています。
一人一人のいろいろ想像して作られた、個性が豊かな作品ばかりです。

また一つ三中文化の発信スペースが誕生しました。

1/20 三中の風景 その155 冬のイベント

週の始まりの今朝も寒い朝でした。

現在、北口のダイエーで八王子市小中合同作品展「おおるり展」か実施されています。
各学年と6組の代表の美術作品が展示されています。
また、2月9日には中学生「東京駅伝大会」が調布の味の素スタジオを中心としたコースで行われます。
お時間があれば、三中生の活躍をぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/17 三中の風景 その154 オール三中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の生徒会朝礼の第2部「激励会」で、3年生に送られた1.2年各学級全員からの激励の言葉です。

3年生もこのサプライズに感激して、気持ちを引き締めて期待に応えようという思いでいるようです。

来週からは本格的な入試が始まります。
体調管理に気をつけて、夢をつかんで欲しいと願っています。

1/16 三中の風景 その153 激励会

昨日は3学期最初の生徒会朝礼が行われました。

今回は2部構成で行われました。
1部は3年生と6組の近況報告、整備委員会からは今日から清掃点検活動の連絡です。
2部はこれから高校受験など進路決定に挑む3年生への激励会でした。
各学級から模造紙に離れた励ましの言葉、そして、2年生を中心とした生徒代表によるエールが送られ、オール三中での応援を3年生にメッセージとして届けました。
健康に注意して、初志貫徹を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 三中の風景 その152 三中ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の天気予報では、これから雪が降るとか。これからが本格的な寒さの到来です。

中央階段の三中ギャラリーには、今、各学年の美術の作品が飾られています。
多くの生徒の作品が鑑賞でき、足を止め、他学年や友達の作品をて見ている生徒の姿が見受けられます。

これからも、校内のいたるところで学習の成果を発表、展示していきますので、いつでもご鑑賞にご来校ください。

1/14 三中の風景 その151 車人形

先週土曜日、地区公開講座では「郷土愛」を学んだ後、体育館で「西川古柳一座」による車人形の講演が行われました。

演目は「三番叟」「東海道中膝栗毛」「日高川」そして海外公演で披露される洋舞が、生き生きと演じられ、生徒も食い入るように見つめていました。
また、ワークショップも随所に行われ、人形の操作など代表生徒が実際の人形に触れ、八王子に脈々と流れる伝統芸能に触れることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 三中の風景 その150 郷土愛

今日は道徳地区公開講座が行われます。

今年の全学級の学習は「郷土愛」です。
教材として八王子郷土資料を活用しながら、伝統芸能「八王子車人形」を学習します。
その後、体育館で、東京都と国の無形文化財に指定されている「f八王子車人形」を鑑賞して、八王子の文化伝統を理解し、誇りを持つことをねらいにしています。
多くの方のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1

1/10 三中の風景 その149 書き初め展

今朝は北風が強く寒い朝になりました。

校内では、8日より書き初め展が行われています。
課題は、
1年生は「富士山頂」「心の交流」
2年生は「宇宙を探る」「遠い銀河」
3年生は「富士の雲海」「創造の美・・行書」
です。
一年のスタートを飾る力作ばかりが展示されています。

また、明日は道徳地区公開講座です。1時間目は主題を「郷土愛」として、各クラスで道徳授業が行われます。2時間目は、体育館で「八王子車人形」を鑑賞し、郷土の伝統芸能を学びます。3校時には、授業を受けての道徳に関する意見交換会校時を予定していますので、書き初め展も合わせご覧いただきたく、多くの方のご参加をお待ちいたしております。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 三中の風景 その148 3学期始業式

3学期が始まりました。
元気な生徒の登校時の声が学校の新年を告げていました。

大掃除の後、体育館で始業式が行われました。
各学年・組の代表者から今学期の抱負が発表されました。
校長先生からは「明き心と直き心」を持つことが「本気を出す」ことにつながるという話がありました。
次に、生活指導主任の先生から「自分を変える努力をしょう」という話の後、12月に行われた生徒会の小行事の表彰が生徒会長からありました。

今日からは平常授業になります。1年間のまとめの学期の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 三中の風景 その147 3学期が始まります

3学期が始まりした。

3学期は一番短い学期ですが、3年生にとっては進路決定そして卒業と大きな節目の学期です。
また、1.2年生にとっては、来るべき進級に備えての準備の学期です。元気で充実した日々を過ごして欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 三中の風景 その146 七草がゆ

画像1 画像1
今日は1月7日(人日の節句)です。
その由来は「古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないことにしていた。」(ウィキペディアより)と言われています。

今日までがお正月。七草がゆを食べながら1年の健康を祈る日です。
明日からいよいよ3学期。
元気に登校し、充実した3学期を過ごしましょう。


1/6 三中の風景 その145 初めての朝

長い年末年始の休みが終わりました。
新しい年を迎えた最初の朝の風景です。

いよいよ3学期が始まります。
始業式は8日(水)です。
1年間のまとめの学期、特に3年生は進路決定の学期の始まりです。
画像1 画像1

12/25 三中の風景 その144 2学期最後の日

2学期終業式の日の朝を迎えました。
校庭には凍結防止の「塩化カルシュウム」がまかれ、冬休みを迎える準備終わりました。

各学期の中で一番長い82日間の2学期でしたが、大過なく終わろうとしています。
日々の生活の中で、様々な学年行事やいずみの森音楽祭などの学校行事を経て、一人一人が大きく成長した学期でした。

3学期は、3年生にとっては中学校生活最後の学期、進路決定の学期になります。
また、1.2年生は新たな学年に向かっての助走の学期となります。

それでは、よい年を迎えてください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営