4/8 三中の風景 その4 1学期始業式

昨日までの悪天候が嘘のように、穏やかな春らしい朝を迎えました。

平成25年度が始まります。
耐震工事も無事終了し、外壁にかけられた足場の撤去も今日で終わります。

今日の日のように、これからが穏やかで爽やかな1年であることを祈っています。
画像1 画像1

4/5 三中の風景 その3 工事終了

春休み期間中に行われていた、1号館耐震補強工事の「廊下スリット工事」が終了しました。廊下の仮柵も今日、明日で取り払われるます。
本格的な1号館の工事は今年の夏休みにやる予定です。

いよいよ8日月曜日には平成25年度がスタートします。
9日の入学式では107名の新入生を迎え、新たな三中の歴史が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/4 三中の風景 その2 それぞれ

画像1 画像1
3月24日に満開を迎えた桜も、その後の低温で長くお花見が出来ました。
しかし、昨日の春の嵐で一気に花びらを落とし、桜の季節も終盤です。

桜の花が咲き始めては春を感じ、満開を迎えては心躍り、散り際の美しさを愛でながら一抹の寂しさを感じる。
日本人にとって桜はやはり特別な花なのだと実感させられます。

来週からいよいよ新学期の学校生活が始まります。それぞれの桜が三中の庭に咲き誇ります。

4/2 三中の風景 その1 昨日と今朝・・

画像1 画像1
いよいよ平成25年度が始まりました。
4月1日は学校にとっては「元日」にあたります。
4名の先生が三中を去られ、新たに5名の先生をお迎えしてのスタートです。

天気も1日と2日とは大きく違っています。
この天気と同じように、今年度も照る日曇る日いろいろあると思いますが、このホームページで、明るく元気に活動している三中の生徒や学校生活の様子をお知らせできたらと思っています。
今年度も出来るだけ毎日の更新を目指しますので、よろしくお願いいたします。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30