6/29 三中あれこれ その45 期末終了

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で3日間の期末考査が終わります。
しっかり準備をして臨んだ人、なかなか思うように勉強がはかどらなかった人、意欲的に取り組まなかった人と様々ですが、普段なかなか実感の持てない「学習の結果」を見るためのテストです。
しっかり結果を受け止め、夏休みの課題にして欲しいと思います。

来週はもう7月。
3年生は部活動の最後の大会やコンクール、2年生は10日(火)の鎌倉校外学習、1年生は、23日(月)の職場訪問の向けて全力で取り組みましょう。

6/28 三中あれこれ その44 展示されています

画像1 画像1
画像2 画像2
期末考査2日目です。
3年生にとって大切なテスト真っ最中です。

大きな思い出となった修学旅行の体験学習「蒔絵」の作品が2号館展示スペースに飾られています。
なかなか綺麗に絵付けが出来ず、悪戦苦闘していた中で完成した作品です。
どんな作品でも、見るたびに修学旅行で過ごした時間がよみがえってきます。

明日までの期末。精一杯1学期の学習の成果を発揮して欲しいと願っています。


6/27 三中あれこれ その43 6組球技大会

先週の金曜日、6組の球技大会「多摩特研球技大会」が多摩市総合体育館で行われました。
ケガや欠席で出場できない生徒もいましたが、元気いっぱい5つのチームに分かれて参加しました。各チーム練習の成果を発揮し、2チームがブロックで3位という好成績を上げることが出来ました。
全力でフレーするのが三中生の良き伝統です。

次は、10月に行われルマラソン大会です。

※詳細は6組のページにアップします。
画像1 画像1

6/22 三中あれこれ その42 大雨

今朝は大雨が降っています。
「大雨」と言う表現、なんとなく分かるようで、どのくらいの降雨量なのかはっきりと分かりにくい表現です。
そこで、気象庁は、今後大雨の表現を「○○豪雨のような雨です」と具体的に表現すると昨夜のニュースで取り上げられていました。
今日は、どのような「大雨」の表現になるのでしょうか。

今日は多摩特研球技大会が、多摩市立総合体育館で行われます。
雨にも負けず、頑張れ6組!!

画像1 画像1

6/21 三中あれこれ その41 紫陽花

画像1 画像1
画像2 画像2
6月もそろそろ下旬に入ろうとしています。
6月と言えば梅雨。梅雨と言えば紫陽花。
紫陽花は、土のPHによって色が変わるそうです。酸性ならば青、アルカリ性ならば赤。

三中には色とりどりの紫陽花が今を盛りと咲いています。正門脇の校舎側は濃い紫の紫陽花、道路側は青の紫陽花。
同じ校地とでも、微妙に土の酸性度が違うことに改めて気づかされた朝です。

6/20 三中あれこれ その40 台風が過ぎて・・

6月としては8年ぶりの台風が上陸しました。
八王子では、昨夜は1時間に35ミリの猛烈な雨と風が夜半まで続きました。

今朝は台風一過と思いきや、いやな雲が東の空に浮かんでいます。
今週末には台風5号が同じようなコースをとるのではと予想されています。

梅雨の季節の台風。
学校では生徒の安全を最優先に、ご家庭では備えを万全にしていきたいものです。

画像1 画像1

6/19 三中あれこれ その49 給食試食会

画像1 画像1
3年生が修学旅行に行っている12.13日の両日に「給食試食会」が行われました。
参加者は20数名とやや少なかったのですが、栄養士からのパワーポイントを使った分かりやすい食育の話の後、12日は手作りカレーとキャベツとベーコンのスープ・りんごのコンポート、13日は梅ちりご飯と手作りさつま揚げ、かき玉汁、わかめのニンニク炒め、果物と生徒と同じメニューを試食していただきました。
参加者のほとんどの方から「美味しい」「子供たちは幸せ」と言った感想をいただきました。
ホームページにはレシピも掲載してありますので、ぜひご家庭でお試しください。

写真は1年生の取り組んでいる食育の展示です。
いずみの森は小中合わせて食育を大きな教育の柱にしています。
画像2 画像2

6/18 三中あれこれ その48 6月の三中ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい週が始まりました。

期末考査10日前となります。
1学期最初で最後の定期考査です。範囲も長く、計画的な学習を立て、しっかりと取り組まないとならないので、ぜひ頑張って欲しいものです。特に、1年生は初めての定期考査、今までの中学校の学習をしっかり身に付けているか・・結果を楽しみにしています。

三中ギャラリーには、各学年の美術の作品が展示されています。週1時間の美術の授業で仕上げた力作ばかりです。

6/15 三中あれこれ その47 修学旅行に行ってきました。

修学旅行から帰ってきました。

6月12日(火)の初日は、残念ながら小雨の中での京都市内班行動でしたが、全員元気に予定よりも早く宿舎に戻ってきました。

2日目は、曇り空で梅雨特有の蒸し暑さの中、午前中はタクシーで京都市内を巡り、午後は電車で奈良に入り、鹿と戯れながらの奈良公園散策。

最終日は。、夏を思わせる日差しの下、全員で薬師寺、法隆寺、中宮寺と見学後、新大阪から予定通り八王子に戻ってきました。

多くの思い出を作った修学旅行でした。

※旅行の様子は、3学年のページに後ほどアップいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 三中あれこれ その46 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の三中は特に図書館の充実に努めています。
今までもPTA図書ボランティアの皆さんのおかげで、蔵書の整理・蔵書のバーコード化を始め、管理しやすく、貸し出しやすい図書館にしていただきました。

今年は、市より学校図書館サポート事業の支援をいただき、PTA・図書委員会とサポート事業の方々の協力で、より充実した図書室になってきています。
朝読書も定着し、本を読む習慣をぜひ身に付け、しっかりと読書による「生きる力」を付けて欲しいと願っています。

3年生は明日より修学旅行に行ってきます。

6/8 三中あれこれ その45 喫煙防止・薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、NPO法人「薬物乱用防止教育協会」の方による講習会が行われました。
5校時に1年生対象で「喫煙防止教室」、6校時には3年生対象で「薬物乱用防止教室」が行われました。

5校時では、喫煙の習慣性や成長期での健康への影響、周囲の人への被害など詳しい説明がありました。
6校時は、男女に分かれ、今話題の薬物「ハーブ」や麻薬の恐ろしさ、薬の正しい服用など、これから大人への階段を昇っていく3年生にとって、大切な話を聞かせていただきました。

学ぶだけでなく、実践することが何よりも大切です。

6/7 三中あれこれ その44 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は水曜日。
6月の全校朝礼が行われました。
最初に校長先生から「人間の本当の幸せは」という話がありました。「人のために役立つことを実行しましょう。その行動を続けていれば、本当の幸せを感じることができる」という内容でした。
次は、表彰が行われました。今回は東京都リレーカーニバルで入賞した陸上部の表彰でした。
最後に、生活指導主任の先生から、衣替えや公園での遊び方、チェーンメールなど生活に関する話がありました。

いつもながら姿勢も正しく、しっかりと話を聞いていました。

6/6 三中あれこれ その43 いざ鎌倉へ

画像1 画像1
今日はいよいよ本格的にスタートした、7月10日(火)に行われる2年生鎌倉校外学習の報告です。

2年生の校外学習は、3年生の修学旅行を前提にした班行動で行われます。
八王子駅を最初のチェックポイントとして、鎌倉・北鎌倉駅、鶴岡八幡宮、鎌倉・北鎌倉駅と3箇所のチェックポイントを通る、1日ががりの班行動になります。

今まで行ってきた事前学習をもとに、明日、明後日で、班で話し合い当日のコースを決め、班の役割分担など綿密な計画を立てての実施となります。
当日の班員の協力が、来年5月に行われる修学旅行へとつながっていきます。
ぜひ成功させましょう。

6/5 三中あれこれ その42 1週間前です

画像1 画像1
いよいよ修学旅行まで1週間となりました。
事前の準備もほぼ終了し、今は最後の確認を各学級・班で行っています。
おおまかな旅程は下記の通りです。
 初日(6/12・火)
  新横浜→京都→班別自由行動→宿舎(東山閣・夜体験学習)
 2日目(6/13・水)
  宿舎→タクシー班行動→京都(電車)→奈良(市内班行動)→宿舎(旅館江泉)
 3日目(6/14・木)
  宿舎→薬師寺→法隆寺・中宮寺→新大阪→新横浜→八王子

天候にも恵まれ、思い出深い修学旅行になることを祈っています。
画像2 画像2

6/4 三中あれこれ その41 校舎内には。

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内にはさまざまなものが展示されていたり、掲示されています。

季節や月が変わると掲示物が変わり、作品が出来ると「三中ギャラー」や展示棚で展示されています。

一つ一つが作品に生徒の可能性感じ、掲示物が変わるたびに時間と季節の移ろいを感じています。

6/1 三中あれこれ その40 進路保護者会

昨日の午後、第1回進路保護者会を行いました。

3年生全員と3年生保護者40名、1.2年保護者27名が参加して、進路指導主任から進路についての最新の話を聞きました。資料を活用して、ぜひ今後の進路について話し合う機会をつくってくださいとの話がありました。

都立高校の入試改革も一段落していましたが、今年度は若干の見直しがあるようです。
どちらにしても、一人一人が真剣に自分の進路選択に向き合って欲しいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

進路だより

給食レシピ