3/15 三中あれこれ3 その43 予行

昨日は卒業式の予行が体育館で行われました。

式の流れを確認をしながら、校歌など歌の練習、礼法の確認などを行いました。
また、予行では、今年度の「東京都体育優良生徒・努力生徒」の表彰も行われました。

全学年が集まるのも19日の卒業式だけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 三中あれこれ3 その42 最後の・・

昨日は、今学期最後の生徒会朝礼と避難訓練が行われました。
また、放課後には、希望のより急遽計画された、生徒会主催「小行事」も行われました。

生徒会朝礼では、生徒会副会長のあいさつの後、各学年・組・給食委員会からの近況報告があり、3学年が揃う最後の集会を終えました。

午後には、火災による避難訓練が行われました。
あいにくの強風で、予定されていた「火災による煙体験」ができず体育館への集合となりましたが、素早く整然と行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 三中あれこれ3 その41 アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室のウェルカムボード新しくなりました。

いま図書室では、読みたいと思う本のリクエストを行っています。
図書室内の本の整備や選びやすいレイアウトの工夫ばかりではなく、生徒一人一人のニーズに合わせ、少しでも読みたい本をそろえる図書室づくりを進行中です。

図書室をもっともっと活用しましょう。

3/11 三中あれこれ3 その40 青少対ロードレース大会

汗ばむような好天の下、第26回青少対ロードレース大会が行われました。
近隣の皆様のご協力、保護者・地域の方々そして教職員のスムースな大会運営で無事に終了しました。
また、中学校2.3年・高校男子の部では、久しぶり大会新記録が誕生し、大会を大いに盛り上げてくれました。

卒業式前の週が始まりました。いよいよ19日に向けてのカウントダウンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 三中あれこれ3 その39 いよいよです。

画像1 画像1
第26回青少対ロードレース大会の当日です。
天気春到来も告げるような好天に恵まれました。
今年は過去最高の667名が出場します。

保護者、地域の皆様のご協力あっての大会です。
心から感謝申し上げ、素晴らしい大会になることを祈ります。

画像2 画像2

3/8 三中あれこれ3 その38 三送会

昨日は3年生を送る会「三送会」か行われました。
ブラスバンドの演奏で入場し、生徒会の司会で始まりました。
6組、演劇部の劇に続き、和太鼓部の演奏、そして、3年生が毎年楽しみにしている生徒会役員作成の「3年間の思い出」上映

午後の一時、3年生とともに体育館で過ごす最後の時間となりました。
あと全校が集うのは、19日の卒業式です。

明日は、第26回ロードレース大会。
天気に恵まれそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 三中あれこれ3 その37 昨日は・・

画像1 画像1
昨日から小中一貫校の特色を生かした、2年生の小学生への読み聞かせが始まりました。
まずは、2年3組の生徒が6班にわかれ、6年生と4年生のそれぞれ3学級の児童に読み聞かせを行いました。
前もって本を選び、読みの練習をして臨みましたが、小学生の前で少し緊張気味に読み聞かせていました。
1.2組はこれから、残りの1.2.3.5年生に読み聞かせを行います。

6組は、毎年恒例の打越中学校6組との交流会のため打越中学校へ出かけました。
両校紹介のスライドで打ち解け、その後は、ゲームをしたり、お弁当を一緒に食べたりと楽しい時間を過ごしました。
画像2 画像2

3/5 三中あれこれ3 その36 春が・・

画像1 画像1
寒さの中に、春のにおいが感じられる朝です。
今日から週末にかけて気温が上がり、土曜日には20度になる予報です。
春が駆け足で近づいて来ます。

気がつけば、室内にある桜の鉢植えもつぼみがふくらみ、花を咲かせそうです。

3/4 三中あれこれ3 その35 掲示もの

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい週が始まりました。

三中もいよいよまとめの時期に入ります。
今週は5日(火)は3年生のプラネタリュウム見学
7日(木)は3年生を送る会
8日(金)は松姫の草庵だったところにある「信松院」のご住職さんをお招きして「地域の方のお話聴く会」。
そして9日は「青少対ロードレース大会」と続きます。

3/1 三中あれこれ3 その34 弥生3月

いよいよ3月になりました。

都立の合格発表も終わり、24年度最後の月が始まりました。
4月からの1年を振り返る同時に、新たな年度へのスタートです。

まだしばらくは寒い日が続きます。
少しできた時間に読書でもしてみませんか。
図書館サポーターさんと図書ボランティアさんできれいに整備され、使いやすくなった図書館で本が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 特別時間割・給食終
卒業式準備(5、6校時)
3/19 第64回卒業式
3/20 春分の日
3/22 大掃除(4校時)

学校だより

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

進路だより

給食レシピ