3/13 三中の風景 その184 今日は

画像1 画像1
昨日は、全校生徒を対象にセーフティ教室が行われました。
携帯電話、今やスマフと言ったほうがいいかもしれないほど多くの生徒がスマートフォン持っています。
犯罪に巻き込まれたり、他人を傷つけないために、知っているようで知らない正しい使い方や安易な使用の怖さを学びました。

また、昨日の給食では、月曜日の第2位に引き続き、食育学習で学んだ知識活用し、班で話し合って作った「三中生 和食給食献立第1位」が登場しました。
ちなみに献立は「たけのこご飯・鯵のさんが焼き・桜のすまし汁・新じゃがの青海苔和え・果物・牛乳」です。いつも通りおいしくいただきました。

栄養士より今回のコンテストのコメントです
「三中の一年生が家庭科の授業で和食給食の献立を
作成しました。班ごとにコンセプトを決め、
和食の良さを活かした献立作りです。
全部で18献立がエントリーされ、上位3班の献立を
実際に給食で実施します。
今日は第1位に選ばれた献立です。」

   ごちそうさまでした。
 
また、放課後は今年度最後の生徒会主催小行事が行われ、パスケットボールとUNOで熱戦が繰り広げられていました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

教育課程

給食レシピ

給食献立表

学校経営