12/18 読み聞かせ2

本選びなども大変だったと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 読み聞かせ1

2学期最後の読み聞かせになります。

保護者の皆様、ありがとうございました。

肖像権の関係上、画像は小さめになりますが、雰囲気が伝わるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)縦割り交流給食

縦割り班で給食を食べて、縦割り班で仲良く遊びました。

縦割りの教室で、5・6年生のお兄さんお姉さんが全学年の
給食を配膳してくれました。どの班も、高学年のお兄さんお姉さんが
エプロン持参で頑張っていました。

給食を食べた後は、縦割り班で室内遊びをして仲良く遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

落ち葉はき

画像1 画像1
今朝は、落ち葉はき集会がありました。
全校児童で、校庭や学校周りの落ち葉を集めました。
終わりの会で、校長より「みなさんのおかげできれいになりました。この後、落ち葉はきをやっていただくために、地域の方々にも集まってもらっています。みなさんの知らないところで、色々な方々が浅川小やみなさんのためにお手伝いいただいています。本当にありがたいことですね。」という話がありました。落ち葉はき集会後、1時間ほど学校の周辺をきれいに掃除していただきました。毎年活動していただき、ありがとうございます。
先日も、「校庭周りの落ち葉を掃除されていましたよ。」と、教職員も知らない間に地域の方々にやっていただいていたことを知りました。日頃からのご協力とご厚意に、改めて感謝申し上げます。

アウトリーチ・コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は八王子市学園都市文化ふれあい財団主催による、「学校アウトリーチ・コンサート」を開催しました。
様々な音楽プログラムの中から、今回はJAZZ(ジャズ)をお願いし、
2校時は1・2・3年生、3校時は4・5・6年生が鑑賞しました。

テナーサックス、ベース、ピアノ、ドラムの4人の奏者を迎えて、コンサートはスタート。
曲に合わせて手拍子をたたいたり、自由に体を揺らしたり・・・
児童も教員もJAZZの生演奏を堪能しました。

一足早いクリスマスプレゼントになりましたね。

12/2 開校150周年記念式典 6年生

二部合唱「はじまりの歌」合唱奏「ふるさと」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 開校150周年記念式典 4年生

リズムアンサンブル「浅川小4年生の一年〜春夏秋冬〜」二部合唱「記念日〜希望のバトン〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 開校150周年記念式典 1年生

合唱「たきび」「北風小僧の寒太郎」「TAKIBIロック」「ハッピーバースデー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 開校150周年記念式典 5年生

二部合唱「いのちの歌」、リコーダー二重唱「よろこびの歌」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 開校150周年記念式典 2年生

合唱「おはよう」、リズムアンサンブル「あさっこのいちにち」合唱「帰りの会サンバ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 開校150周年記念式典 3年生

歌は「地球が教室」、リコーダーは「さくら笛」「ブラックホール」「地平線」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 開校150周年記念式典

第一部が終わり、音楽委員会、全校による祝の手打ちなどから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 保護者による読み聞かせ

読み聞かせの様子です。

各クラスで、保護者がいろいろ考えて、すてきな本の読み聞かせが行われました。

全クラスの様子をお知らせできませんが、子どもたちは楽しみにしているのは変わりがありません。

朝の楽しい時間になりました。

肖像権に配慮して、小さな画像ですがご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/06 全校放送朝会 校長講話

11月になりました。朝夕は少し寒くなってきましたね。朝、校長先生が校門で立っていると、手をポケットに突っこんだまま、安全ボランティアの方にあいさつする人が時々いるので、手をポケットから出してと声をかけています。

みんなの安全のために、雨の日も風の日も立ってくれている安全ボランティアの人たちは、すごいなあと校長先生は思っています。ボランティアの皆さんは、お仕事や誰かに決められて働いていらっしゃるわけではありません。お金をもらっているわけでもありません。ただ、ただ、みんなが安全に楽しく過ごせることを願っているのです。

そして笑顔できちんと「おはようございます」というみんなの言葉に、元気をもらっているのだそうです。みんなが元気で楽しく過ごせることを願って、皆さんの笑顔やあいさつを楽しみに頑張っている人たちがいることを、覚えておいてくださいね。

さて、続いて2つめの話です。先週の金曜日から3日間、お休みがありました。皆さんはどのように過ごしましたか。

校長先生は11月4日の土曜日に、浅川中学校に出かけてクリーン活動に参加してきました。たくさんの中学生のいる中、何人か小学生の仲間も参加してくれました。みんなの町をきれいにする、ごみを拾う活動に、積極的に参加してくれることに、気持ちが明るく、うれしくなりました。

続いてその日、浅川市民センターに行きました。浅川地区の秋の文化展が行われていました。浅川小学校の子どもたちの図工の作品が飾られていました。お隣の東浅川小学校の子どもたちの作品もありました。芸術の秋です。子どもたちの頑張った図工の作品が、大人の絵や焼き物などと一緒に、立派に飾られていました。これもとてもうれしくなりました。八王子市のとってもえらい教育長さんも来て、校長先生と同じ気持ちで、嬉しそうに作品を見てくださいました。

そして11月5日の日曜日は、子ども未来会議に行きました。浅川小学校からは6年生1名、5年生1名の合計2名が、八王子市のまちづくりについて八王子市の他の子どもたちと一緒にいろいろ考えて、意見を述べました。ちょうど、日本遺産フェスティバルも開かれていたので、いろいろな日本遺産の魅力を活かしたまちづくりについて意見をまとめ、企画委員として頑張っていました。校長先生はやっぱりうれしくなると同時に、すごいなあと思いました。  

この二日間で、みんなの活躍を発見できてよかったです。

三つ目のお話しとして、安全についてみなさんに気を付けてほしいことがあります。最近、他の学校ですが、蛇に噛まれた人がいたそうです。蛇の中には、毒がある蛇もいるので、大変です。さあ、みなさんは蛇に噛まれたらどうしますか? まずは助けを呼ぶのが大事です。毒のある生き物に噛まれたり、アレルギーで苦しくなったりした時には、なるべく動かないで助けを大人の人を呼ぶことが大事です。そして、毒蛇かもしれない時は、とにかく救急車を呼んでください。毒蛇に噛まれたときに使う血清というお薬は、決まった病院にしかありません。だから、必ず救急車を呼んでくださいね。

 次に猿に出会った時はどうしますか。この時は、絶対に目を合わさない、近づかない、静かに離れる、石を投げたり、大声を出したりして刺激しないことが大事です。

とにかく野生動物の蛇や猿、イノシシなどには近づかない、刺激しない、大人に知らせることが大切です。

今日は、たくさんのお話をしました。まずは、あいさつがきちんとできるとお互いにいいですねというお話、続いて学校以外でもいろいろな場面で活躍できるといいですねというお話し、安全に気を付けて蛇や猿から身を守るお話しでした。

11/5 子どもミライ会議

八王子市で日本遺産サミットが開かれていますが、日本遺産について子どもたちもいろいろな意見を交わしています。

子どもミライ会議では、市長や教育長もいらっしゃる中で、様々な提案を発表しました。

浅川小学校からは、6年生、5年生1名ずつ、合計2名が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 浅川市民センターで秋の文化展開催中

浅川市民センターで、秋の文化展が開催されています。

浅川小学校の子供たちの作品が、入口近くに展示されています。

11月5日も開催されています。いろいろなイベントもありますので、ぜひ、ご来場ください。
画像1 画像1

11/4 青少対クリーン活動

今日は、とても良い天気です。

小学生もちらほら参加しています。

頑張って地域のゴミを拾いましたが、いつもより町はきれいでした。

普段からの地域のみなさんの声かけや心がけが実ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浅川中学校音楽祭 リハーサル見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は10月25日(水)、小中一貫教育の取り組みの一つとして浅川中学校へ出向き、中学3年生の迫力のある歌声を堪能してきました。

浅川中学校では28日(土)にJ:COMホール八王子で「音楽祭」が予定されています。25日(水)はそのリハーサルでした。

代表児童は「貴重な経験をすることができてよかったです」というお礼の言葉も、しっかり伝えることができました。

10/27 全校遠足 拓殖大学へ13

拓殖大学を離れ、一路、浅川小学校を目指します。
画像1 画像1

10/27 全校遠足 拓殖大学へ12

そろそろ荷物をまとめ始めます。

早く片付け終わった班は、遊んで良いことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他(臨時)

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校だより

新規カテゴリ

給食室

いじめ防止

生活指導