6年生の日光移動教室46

小平の里のカレーうどんは美味しく、器が空になっているものも。

これから一路、八王子をめざします。

子どもたちは、普段経験できない、様々な貴重な体験と学びができたと思います。

保護者の皆様、ご準備やご対応ありがとうございました。

また、ホテルや見学施設、その他、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日光移動教室45

草木ドライブインでお土産を買ったあと、バスで移動して、小平の里でカレーうどんを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日光移動教室44

富弘美術館に到着しました。

館内は撮影ができませんので、入り口のみの撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日光移動教室43

鋳銭座という場所を説明している施設では、本物の貨幣なども展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室42

坑道の見学や、展示施設内を見て回ります。

坑内はとても涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室41

足尾銅山に到着しました。

クラスごとにトロッコ列車に乗ります。

バスに酔ってしまった子もいますが、車でしばし休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室40

閉校式です。とても素敵なおもてなしを受けました。

みんなで感謝の気持ちを伝えました。

ホテルを後にして、足尾銅山に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室39

朝食の様子です。

黙食も出来て、静かに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室38

ダンス大会表彰後の様子です。

アンコールによる再演です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室37

朝の会は、意識の高い女子が5分前行動で集まってきました。

少し疲れも見られますが、おはようございます!の挨拶は元気です。

体ほぐしのラジオ体操も息が合ってます。

そして、ダンス大会の表彰です。結果はお子さんからお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室36

移動教室最終日の朝です。

特に男子の準備や朝の健康観察カードの提出の素早さなど、成長が見られます。

最後まで楽しく、学びが身に付く日光移動教室になるように、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室35

もうすぐ就寝の時刻です。

寝る目の時間、仲良くカードゲームをしているグループもありました。

明日が日光移動教室最終日です。

早く寝て明日に備えるように話をして、就寝の時刻になりました。

HPの更新は今日はこれで終わりです。

また明日、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室34

ナイトハイクは、昼間に行ったようなコースを回って行きました。
子どもたちは飽きるかと思いましたが、意外と怖がりながらも、とても楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室33

晩御飯は、みんな時刻を確認して、ちゃんと集まって来ました。

チョコムースが一番人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室32

散策の後に時間が少しできたので、各部屋で過ごしていました。

ウノや人狼ゲームなど、思い思いに楽しんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室31

日光彫のあと、3クラスに別れて奥日光の地域を廻りました。

湯ノ湖の回りや、足湯、源泉など、見学したり、体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室30

日光彫り体験に挑戦です。

専門家の方から指導を受けて、取り組んでいきます。

慣れない道具なので苦労しましたが、記念に残る作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室29

次は楽しい昼食です。

カレーライスは、1回はお代わりできました。みんな並んでいます。

そのあと、アイスクリームが待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室28

戦場ヶ原の中で、熊が出没していないところを歩いていきます。

日光キスゲも咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日光移動教室27

続いて赤沼に向かいます。

今日は男体山がよく見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導