9/13 保護者による読み聞かせ

今日は朝から読み聞かせがありました。

保護者の方が、それぞれのクラスに入り、思い思いのスタイルで読み聞かせをしてくださいました。

全クラスを回って写真を撮ることができませんでしたが、その点はご了承ください。

保護者の方の肖像権もございますので、画質を落として4枚一組にしてあります点も、併せてご理解の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 応援団結団式

9月12日から運動会に向けて、応援団の本格的な活動が始まります。

昼休みに体育館に集まり、みんなで運動会における応援団の意味についてもう一度確認し、意識を高めました。

その後、赤と白に分かれて、それぞれの担当の先生の下、今後の予定など確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 1年生との交流ウィーク 5年生 お絵描き

7月末に行う予定の1年生との交流ウィークは、当時は東京都で1日に新型コロナウィルス感染症に3〜4万人罹患されていたので、延期になっていました。

今週、1年生との交流ウィークを再開いたしました。

時間は中休みの20分程度で、今日は5年生が1年生とお絵描きを一緒に楽しみました。

マスクをして、窓も全開にしての交流でしたが、それほどの暑さでもなかったのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 避難所開設に備えた現地確認

本校の、避難所開設に備えて対応する市役所の文化財課の方が来校しました。

副校長が施設の概要や、防災無線や初期対応の用具などの置いてある所などを説明しました。

防災倉庫の場所や内容を確認したり、体育館が避難所となるので現地確認をしたりして、対応の方法などを実際に目で見て、理解していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 租税教室 6年生

八王子法人会による租税教室が6年生の各クラスで1時間ずつ行われ、税について学ぶことができました。

6年生の各クラスごとに1時間ずつ丁寧に、映像やお話し、資料などを参考にしながら学習しました。

始まりは、消費税から話を広げていくことで、身近なことからいろいろな気付きがありました。22兆円の消費税の行方など、大人にも興味深いものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 第4回あさっ子サミット

浅川小学校の委員会や4年生以上の学級の代表者が集まってサミットが開かれています。

今日の中休みに開かれた議題は、「運動会に向けて}。

それぞれの立場から、いろいろな話し合いを行い、仕事などを担当しています。

学級や委員会に話し合うことや取り組む内容をもち帰って、工夫したり、割り振ったり、当日取り組んだりしないといけないので、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 赤白組み分け集会

今日は、縦割り班ごとに赤白が分かれる運動会に向けて、
各班の、赤組、白組が決まる「赤白組み分け集会」です。

体育館には、代表の6年生と1年生の縦割り班代表が集まり、各教室では固唾を飲んで他のメンバーがGoogleMeetの画面を見ています。

次々と赤玉、白玉が、班の代表の1年生の手で、黒い箱の中から取り出されていきます。

赤白の結果は3枚目の写真の通りに決まりました。

赤、白、どちらの組になっても、ベストをつくして頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 地子連によるボッチャ大会

朝の9時から、東浅川小学校の体育館で、地子連主催のボッチャ大会が開かれました。

開会式後、市のスポーツ振興課の方からボッチャの説明を聞いて、すぐにコートに分かれ、審判の指示に従って、ゲームを楽しみました。

入り口には消毒や検温、窓の解放、マスク着用など、コロナウィルス対策もしっかりしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2  あいさつ運動

今日は2学期のあいさつ運動の日です。

浅川中学校に、青少対の方や学校運営協議会、PTA、地域の方、教職員などが集まり、各地区に散らばって、あいさつを行いました。

まだまだ新型コロナウィルス感染症の流行は収まっていませんので、無理をしないで、できる範囲で取り組んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 二学期始業式

今日から、浅川小学校では2学期が始まりました。

体育館の壁は工事中なので、音楽室からGoogle Meetで各クラスに配信する形で実施しました。

今回は、4年生が代表の言葉を述べたのですが、いつも以上に内容が充実して、気持ちの込められた話し方で、感心しました。

ピアノ伴奏と指揮者も堂々としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 子ども☆未来会議

8月28日の日曜日に子ども☆未来会議が開催されました。

市役所にて13:00より開催され、市長や教育長も参加されました。

子どもたちが、八王子市の安全や学びなどについて検討したことを会議の場で発表し、市長や教育長がそれらの意見を聞いて、応えていました。

本校からも6年生が1名参加し、さらに、高校3年生のとりまとめ役の人が浅川小学校の卒業生でした。

みんな立派に意見を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式の様子

7月28日(木)に本校の終業式が行われました。

前日まで給食があり、八王子市市内で一番遅く夏休みになる公立学校だと思います。

新型コロナウィルス感染症が流行しており、体育館に集まったのは第2学年のみとなり、距離をとって、喚起を十分に行う中で、終業式を行いました。他の学年学級は、各教室にて、オンラインで実施しました。

8月末に元気なみなさんと会えることを楽しみにしています、


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「見て」「聞いて」思い描く、落語の世界を楽しもう

4年生は2時間目に体育館に集まり、落語を聞くことができました。

4年生のお子さんの、親族の方に落語の出来る方がいらっしゃり、
簡易的ですが高座をつくり、雰囲気のある中でお話しいただきました。

4年生の男の子から「校長先生もめったにないから、聞きに行った方がいいよ」と、声をかけられました。

最後にお礼をみんなで伝えて、終わりました。

今日は4年生は、得した気分で帰路につくことができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室46

小平の里のカレーうどんは美味しく、器が空になっているものも。

これから一路、八王子をめざします。

子どもたちは、普段経験できない、様々な貴重な体験と学びができたと思います。

保護者の皆様、ご準備やご対応ありがとうございました。

また、ホテルや見学施設、その他、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日光移動教室45

草木ドライブインでお土産を買ったあと、バスで移動して、小平の里でカレーうどんを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日光移動教室44

富弘美術館に到着しました。

館内は撮影ができませんので、入り口のみの撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の日光移動教室43

鋳銭座という場所を説明している施設では、本物の貨幣なども展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室42

坑道の見学や、展示施設内を見て回ります。

坑内はとても涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室41

足尾銅山に到着しました。

クラスごとにトロッコ列車に乗ります。

バスに酔ってしまった子もいますが、車でしばし休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室40

閉校式です。とても素敵なおもてなしを受けました。

みんなで感謝の気持ちを伝えました。

ホテルを後にして、足尾銅山に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導