3年生の社会科見学 中西農園へ11

学校には12時前に着きました。

午前中、雨も降らずに、予定通り無事終了しました。

多くの子どもが、びっしり紙の上から下まで、たくさんのメモをとることのできた3年生。すごいですね。

中西農園の皆さん、ありがとうございました。良い学びができたようです。
画像1 画像1

3年生の社会科見学 中西農園へ8

シャインマスカットも見に行きました。

1本の幹から200房取れるようです。

途中、鶏の鳴き声が聞こえると、「鳴いてる。鳴いてるよ」「鶏出てこい」など、反応しています。

子どもたちにとって、見るもの、聞くものがめずらしいようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の社会科見学 中西農園へ7

中西さんや働いている方から、唐辛子やナスの畑の話を聞きながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会科見学 中西農園へ10

山田駅に着きました。

もうすぐ高尾駅です。

静かに電車に乗って帰れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の社会科見学 中西農園へ9

最後に出荷の小屋の前で、お話をいただき、農園の見学を終わりました。

中西農園の方にあいさつした後、鶏にもあいさつをして、学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会科見学 中西農園へ6

続いて、畑の様子などを見に行きます。

人参は1列5000本だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の社会科見学 中西農園へ5

中西さんから、子どもたちから出た農業についての質問について答えていただきました。

100種類ぐらい作物を育てていることや、テープに入っている種(25cm間隔)があることや、牛の糞を発酵させて肥料にしていることなどを、お話しいただきました。

みんな熱心にメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会科見学 中西農園へ4

中西農園に到着しました。

子どもたちは「疲れてないよ」「広いですね」などの声が聞こえます。

多くの子どもたちにとって、珍しい光景のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の社会科見学 中西農園へ3

山田駅に到着です。

これから中西農園に歩いて向かいます。

山田駅から、長い距離を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会科見学 中西農園へ2

京王線のホームでは、静かに待つことができました。

電車に乗って、山田駅に向かいます。

電車の中でも騒がずに、過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の社会科見学 中西農園へ1

天気に恵まれ、暑すぎず、ちょうどよい曇り空です。学校から出発します。

公共交通機関を使うときのルールなども、しっかり学べると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 集会 3色増やし鬼

朝の集会では、全校で3色増やし鬼をしました。

ルールとしては
・赤は白をタッチできます。
・白は黒をタッチできます。
・黒は赤をタッチできます。

タッチすると味方にすることができ、最後一番多かった色の勝利です。

結果は白の帽子をかぶったチームが一番人数が多かったので、
白の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 縦割り班遊び

今日の昼休みは縦割り班遊びです。

校舎内と校庭にわかれて、それぞれの班で決めた遊びを楽しみました。

校庭では、ドッジボールや鬼ごっこなどが行われていました。

室内では、ドンじゃんけんやだるまさんが転んだなどで、工夫していました。

例えば「だるまさんが転んだ」の次の掛け声が
「だるまさんが寝ころんだ!」
みんな、寝ころんでいるのが3枚目の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 石拾い集会

今日は朝から、赤組白組の縦割り班に分かれて、校庭の石を拾いました。

運動会に向けて、安全に競技ができるように、石や枝などをみんなで拾いました。

思ったよりも多くの石があることに気が付いたり、梅の実の種がたくさん落ちていたりと、発見もありました。

みんなの環境やみんなの行事を、みんなの力でよくしていく取り組みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 保護者による読み聞かせ

今日は朝から読み聞かせがありました。

保護者の方が、それぞれのクラスに入り、思い思いのスタイルで読み聞かせをしてくださいました。

全クラスを回って写真を撮ることができませんでしたが、その点はご了承ください。

保護者の方の肖像権もございますので、画質を落として4枚一組にしてあります点も、併せてご理解の程、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 応援団結団式

9月12日から運動会に向けて、応援団の本格的な活動が始まります。

昼休みに体育館に集まり、みんなで運動会における応援団の意味についてもう一度確認し、意識を高めました。

その後、赤と白に分かれて、それぞれの担当の先生の下、今後の予定など確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 1年生との交流ウィーク 5年生 お絵描き

7月末に行う予定の1年生との交流ウィークは、当時は東京都で1日に新型コロナウィルス感染症に3〜4万人罹患されていたので、延期になっていました。

今週、1年生との交流ウィークを再開いたしました。

時間は中休みの20分程度で、今日は5年生が1年生とお絵描きを一緒に楽しみました。

マスクをして、窓も全開にしての交流でしたが、それほどの暑さでもなかったのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 避難所開設に備えた現地確認

本校の、避難所開設に備えて対応する市役所の文化財課の方が来校しました。

副校長が施設の概要や、防災無線や初期対応の用具などの置いてある所などを説明しました。

防災倉庫の場所や内容を確認したり、体育館が避難所となるので現地確認をしたりして、対応の方法などを実際に目で見て、理解していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 租税教室 6年生

八王子法人会による租税教室が6年生の各クラスで1時間ずつ行われ、税について学ぶことができました。

6年生の各クラスごとに1時間ずつ丁寧に、映像やお話し、資料などを参考にしながら学習しました。

始まりは、消費税から話を広げていくことで、身近なことからいろいろな気付きがありました。22兆円の消費税の行方など、大人にも興味深いものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 第4回あさっ子サミット

浅川小学校の委員会や4年生以上の学級の代表者が集まってサミットが開かれています。

今日の中休みに開かれた議題は、「運動会に向けて}。

それぞれの立場から、いろいろな話し合いを行い、仕事などを担当しています。

学級や委員会に話し合うことや取り組む内容をもち帰って、工夫したり、割り振ったり、当日取り組んだりしないといけないので、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

その他(臨時)

教育課程

授業改善推進プラン

学校運営協議会

学校評価

学校経営計画

学校だより

いじめ防止

生活指導