6年生を送る会

3月6日(水)に、6年生を送る会が行われました。この一年間、様々な場面で学校の中心となって動き、まとめてくれた6年生への感謝の気持ちを伝える場です。各学年、練習の成果を十分発揮し、感謝の気持ちを心と身体でしっかり伝えることができました。引継ぎ式では各委員会の6年生から5年生へ、バトンの受け渡しを行いました。
卒業式までいよいよあと10日です。6年生は最後まで浅川小のリーダーとして全校をまとめます。5年生はその6年生の姿をしっかり引継いでいくことでしょう。心温まる素晴らしい会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表集会

運動系クラブ発表集会が行われました。実演するところが多く、楽しい集会でした。クラブ活動は全国の子供たちが「学校で一番楽しい時間」と答えています。自分たちのやりたいことを、仲間と共に計画して実行する。自分たちの時間です。人数が多くて困ったらどう工夫するのか、場所が十分に使えなかったらどう工夫するのか、そんなことを考えるのも特別活動の大事な勉強です。「○○だからできない」ではなく、今できることを工夫で乗り越えるそんな発想を鍛えていく大事な学びの時間です。本校はしっかりと年間20時間を確保しています。八王子市教育委員会は年間20時間は子供の好きな時間だからとりましょうと言ってくれています。楽しい時間が少しでも多くあれば、学校は楽しい所になりますね。来年度もどんなクラブが立ち上がるのか楽しみです。by校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 学校が始まりました

3学期の始業式は、張り詰めた冷たい空気の中、体育館で行われました。

暖かい服装で参加する子の横で、半そで・半ズボンの子も居て、すごいなと思いました。

校長先生からは、「にもかかわらず 笑うこと」のお話がありました。新しい年を前向きに、自分で楽しさをつくりだすことを大切にすることなどを、子供たちに伝えました。

5年生の児童からは、昨年を踏まえて今年の抱負を、みんなの前で発表しました。

3学期は期間が短いので、あっという間に過ぎてしまいます。教職員・児童一同、スタートから張り切って取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、高尾山学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅川小の最大の強みは、高尾山を持っているということです。
世界的に有名な高尾山を使って、様々な学習が展開されます。
6年生は5年生の時に、高尾山ガイドを行いました。
そしてその学習の発展として、高尾山ビジターセンターの方に「提言」をさせていただいています。高尾さんがもっと多くの人に愛される山になるように。
さらに、今回はプログラミング教育と重ねて、ロボット「コクリちゃん」を使った、高尾山案内を行いました。プログラミングしたロボットを登山客に体験してもらい、高尾山のよさを伝えました。
かわいらしい「コクリちゃん」としっかり練習を積んだ子供たち。登山に来た皆さんはとても協力的「楽しかった」「勉強になった」と口々に言ってくれました。
これからも、地域の自然を生かした浅川小ならではの学習を進めていきます。
ちなみに、来年度のメインはSDGsの取組です。「SDGs」をご存じない方は、調べてみてください。とても大事な学習になります。
今からワクワクです。by校長

防災アドベンチャーでみんながつながりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日に青少対主催の「防災アドベンチャー」が本校を会場に行われました。消防署、消防団、町内会、日赤、浅川中、他たくさんの団体が協力してくれました。
 中でも「マンホールトイレ」についての市の方の説明は関心が高く、トイレは人間が快適に生きていく上で大事なことですから、一生懸命組み立て方法を見ました。実際にマンホールを開けてもみました。でも、本当に災害が起きたら、唯一組み立て方を知っている副校長はじめ多くの職員は来られませんから、やはり地域の方が分かっていることが大切だと思いました。ただ、本校の用務主事は頼りになります。
 人気の一番は「起震車」です。ちょっとしたアトラクションのようですがさすがに関東大震災の震度7を見ると、こんなに地面が揺れたら怖いなあと思いました。
 個人的に一番気になったのが、クイックアタッカーというピカピカの赤いバイク。山岳部と都心部にあるそうな。車の行けないところにいくマウンテンバイクの消防車。かっこいい!そんな存在も知りませんでしたよ。
 最後には非常食のアルファー化米をつかってカレーを食べました。本校の給食監理員も協力しておいしいカレーがふるまわれました。
 たのしい一日でした。by校長

平成30年度 2学期終業式

今日は2学期の終業式が体育館で行われました。

校長先生からは、元気で冬休みを過ごせるようにお話がありました。

児童代表の言葉では、1年生の4クラス代表の1名ずつ、合計4名の児童から、2学期を振り返って頑張ったことや、思い出に残ること、3学期に向けた目標などを、大きな声でお話しすることができました。

生活指導のお話は、
・交通安全について
・大型店舗やショッピングセンター等に子供だけで行かない。
・川や危ない場所に行かない。
・お金の管理
以上の4点について、注意喚起しました。

最後に、高尾警察の方から、最近の死亡事故についてお話がありましたが、子供たちは真剣に聞いていました。交通安全について、改めて気を引き締めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エブリワン給食でみんな笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
浅川小の給食は月に一度「エブリワン給食」を実施しています。
全てのアレルギーと宗教に対応し、みんなが食べられる給食を目指しています。
給食で使える食材の制限の中で、栄養のバランス、摂取カロリー、値段、そしてなによりも味を追求してくれる栄養士さんあっての実現です。
今回のエブリワン給食もとてもおいしくて、いつもはアレルギーでお代わりのできない子が、4回もお代わりしたり、牛乳の代わりに出たオレンジジュースの1本のおまけを「いつものめないから、君が飲んでいいよ」とクラスの子が言ってくれたりするやさしい場面も見られました。でも、ジュースをあげると言われた子は「じゃんけんできめよう」と、いつもは参加できないお代わりじゃんけんに参加していました。じゃんけんでは負けたそうですが、じゃんけんに参加したことはとても嬉しそうでした。
どの子もみんなで、同じものを楽しめる給食「エブリワン給食」は浅川小の自慢です。子供たちの楽しそうな顔は、私たちの最高のソースです。本当においしい給食でした。

創作クラブ自主公演、満員御礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創作クラブが自主公演をしました。
創作クラブは何を作ってもよいクラブです。
今年は演劇を作っているようです。
昼休みにはたくさんの子供たちが集まって演劇を楽しみました。
手作り感満載の笑ってしまうような演劇ですが、本人たちはたくさん考えて練習してこの日に臨んでいます。とても素敵なことです。仲間と楽しみながら何かを作り上げる活動、これぞ特別活動の王道です。
浅川小の子供たちって素敵です。by校長

たてわり落ち葉拾い集会

校庭の内外にたくさん落ち葉が落ちたので、子供たちが全員で落ち葉を拾いました。
自分たちで自分たちの学校をきれいにするのは、大事な自治的活動です。
落ち葉を拾うだけなのに「たのし〜い♪」と叫びながら走る子、丁寧に一枚ずつ拾う子、小さい子にやさしく教えている子、子供たちの様子をみて思わず笑ってしまいます。
昔のように、落ち葉でたき火をして焼き芋を焼くようなことはできませんが、寒い冬の朝が少しホッコリしました。by校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なでしこJAPANの大野忍選手、かっこいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ワールドカップで優勝し、オリンピックで準優勝など、日本の女子サッカーを世界に知らしめた、なでしこの大野選手がいらっしゃいました。2時間目に4,5,6年生を対象にお話をしてくれました。たくさん質問が出ましたが、つねに明るく親しみやすく答えてくれました。
「サッカー選手になるにはどうしたらよいでしょうか」という質問に「自分に負けないこと、夢をあきらめないこと」や「食べるものに気を使っている。お菓子ばかりたべないで、体脂肪を少なくすることは大切」などと話してくれました。「大野選手にとってボールはどんな存在ですか」という質問には笑いながら「あの言葉を言わせたいのだね。みんなも知っているでしょう。ボールは?」と子供たちに投げかけてくれて、会場が「友達!」と叫んでいました。
浅川小の子供たちは気持ちよくあいさつや返事ができますねと褒めていただきました。
ワールドカップやオリンピックの金メダルや銀メダルがずしりと重いのが印象的でした。
これからの子供たちには可能性がたくさんあります。自分を輝かせるためにも、自分を信じて努力を重ね、たくさんの体験をしてほしいと思いました。
大変フレンドリーな方で、とても応援したいと思いました。試合を見に来てくれるのが一番うれしいとのことです。相模原にあるスタジアムの試合をぜひ見に行きたいものです。
by校長

避難訓練・消火訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日火曜日は、いつもの避難訓練に加えて、初期消火訓練が行われました。八王子消防署の浅川出張所から消防隊員をお呼びして、消火器の使い方を指導してもらいました。
高学年の代表児童が実際に消火訓練をしました。
何より大事なのは、大声で周りに知らること。そして自分の背丈より高い炎の時は消火をせずに逃げることなども教えてもらいました。
消火器は一生のうちに一度もつかないことも多いですが、いざという時のために体験しておくことは大切です。消火器がどこにあるのかを少し気にするだけでもちがいますね。
「火事だ!」とさけんで、近寄り、黄色の線をとって、構えて、レバーを握る。
わずか15秒しか放水しません。いざというときに慌てずに消火できるようになると安心ですね。
凛々しい八王子消防署の皆様ありがとうございました。by校長

みんなで奏でた音楽会

画像1 画像1
音楽会にご参会いただきありがとうございました。「みんなで奏でよう あさっこのハーモニー」を合言葉に、各学年工夫をこらし練習を重ねてまいりました。どの学年も心をひとつにして歌と合奏を楽しんでいました。
2日間で1300名を超える参観者があり、子供たちの演奏を楽しんでいただくことができました。優先席の入れ替え等にご協力いただきありがとうございました。

食育フォーラム

画像1 画像1
食育フォーラム「わたしになるごはん」を実施しました。
食物アレルギーやアトピー、様々な体調不良などを食事を改善することで乗り切れるという実体験の話とその方法をテーマにしました。
ゲストは、マドンナやブラッドピット、ゴア副大統領など数々のセレブから絶大な信頼を得ているプライベートシェフの西邨マユミさん、モデルでビーガンシェフの長谷川理恵さん、ホリスティックビューティ協会会長の岸紅子さんの3名でした。
それぞれが自分自身や我が子のアレルギーや体調不良を食事で改善してきた話から、日本食のすばらしさ、発酵食品のすばらしさ、味噌は世界一の解毒作用がある話などで、盛り上がりました。
そして、健康は食でつくれること、少し気を付ければ誰でもできることを話してくれました。
体に良い食べ物は、よい地球環境からつくられること、なども話題になりました。
浅川小学校は日本で唯一「エブリワン給食」を月に一度提供しています。どの子も自由にお代わりができて安心して食べられる給食です。
保護者の皆さんと一緒に、子供たちの体を守り、地球環境を守っていきましょう。
それにしても、いらしたゲストが皆さん素敵でお肌つやつや。秘訣はみそしるとのこと。あれから私は毎日お味噌汁を飲んでいます。by校長

学校公開日 校庭に家を建てよう 完成

良い天気に恵まれて、家が完成しました。

それぞれのチームの良さが現れています。

せっかくつくった家ですが、この後、崩すことになります。

子供たちの記憶と記録に残る活動になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学級会をしていました。クラスのみんながもっと仲良くなるために学級集会をしようという話合いです。何をするかをどんどん出しあって、それぞれのよさを比べ合って、条件に合うものを決めていきます。20分の話合いの中で、意見のいいかたや、賛成の時の意思表示などたくさんのことを覚えました。
そして、自分たちで決めたゲームで大笑い。
振り返りでは、すごく楽しかったし、仲良くなれたなどの意見が出ました。
自分たちの願いをかなえるために、みんなで話し合って決めたことを実行する、楽しい体験は、将来の社会をつくるときに必ず役立つ力を育てます。
それを特別活動というのです。
社会の形成者をつくる勉強です。by校長

掲示委員会 発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
掲示委員会は地味な委員会です。校舎内に外部からきたいろいろなポスターを貼ったり、期日の過ぎたものを取り外したり、全校の子供たちに呼びかけるポスターをつくったりしています。
浅川小にある「ろうかはみかん」という標語にあわせたゆるキャラ「みかつむり」をつくったのも卒業していった掲示委員会です。
今日の発表では、廊下を走らず安全に過ごしていきましょうという「みかつむり」を宣伝して、みかつむりの歌を歌っていました。
私からは、掲示委員会がいろいろなチャンスの情報を皆さんに伝えてくれていることや、安全を守ってくれていることを伝えました。
子供が一生懸命考えて、学校のために活動するのは素敵なことです。掲示委員会ありがとう。by校長

これなーんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の朝、廊下の天井にくっついていました。なにかと思えば、ハツカネズミほどのコウモリでした。さかさまになって眠っているようでした。副校長がトングでつまんで窓から投げると飛んでいきました。
とんでいるコウモリはよく見かけますが、天井にくっついているコウモリは初めて見たので、ちょっと楽しくなってしまい「かわいい!」って思いましたが、衛生的ではないので絶対触ってはダメと副校長に教えてもらいました。皆がバタバタと忙しくしているときにちょっと楽しんでしまった校長です。by校長

運動会お疲れ様

運動会はたくさんの人に支えられています。子供の活躍はもちろんですが、イベントの運営には裏方が必要です。浅川小の運動会からもたくさんのことを学べます。
早朝から席取に並んでくれるお父さんたちは、家族のためにがんばっています。子供たちはとてもうれしいですよね。受付をしてくれるPTAの方々や、交通安全を守ってくれるボランティアの方たち、安協の方たち。他にもたくさんの仕事をしてくれています。写真は3枚しか載せられないのでごめんなさい。それぞれが自分の役割をこなして、運動会を盛り上げてくれていたのでした。
手前味噌ですが、副校長の働きもすばらしいのですよ。
たくさんの方々のおかげで運動会は大成功。心から感謝 BY校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の爪痕からの幸せ

全国を荒らしていった台風24号。浅川小も大変なことになっていました。
校庭の木が折れてしまったり、枝や葉が肯定中に散乱していました。
もちろん玄関から裏庭からまんべんなくやられてしまいました。
しかも本日は休業日、メールでSOSを発信したところ、休日にも関わらず
たくさんの職員はもちろん、保護者・子供たち・地域の方たちがやってきて
掃除を手伝ってくれました。
おかげで、明日は無事に運動会ができそうです。
台風でここまでなったのは、私の教員人生でも初めてでした。
そして、メールでSOSを出したのも初めてでした。
みなさん、ありがとう。ありがとう(涙)。
折れた桜の木は薗田副校長が男らしくチェーンソウを使って切ってくれました。
ほんとうに頼りになる副校長です。
私は力仕事は苦手で、あまり役に立ちませんが、老体に鞭打ってちょろっと
掃きました。顎から汗が落ちる経験を何年ぶりにしたかなと思いました。
ビールが絶対おいしいに違いないと清々しさを感じています。
浅川小はいい学校だあ!この学校で校長ができるなんて幸せです。
明日の運動会がさらに楽しみになりました。by校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 延期のお知らせ

平素より本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。

本日の運動会は9時から雨が予想されるため、延期いたします。

昨日のお便りでお伝えした通り、本日は休み、また明日日曜日も休みとなります。
運動会は火曜日に行います。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31