学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の特別教室を案内します。八小の各教室にある看板は、20年ほど前の卒業生が作りました。(1枚目)これは、音楽室です。中には、木琴や、鉄琴、オルガン、ピアノなどがあります。(2枚目)これは、家庭科室です。ミシンや、調理器具が、いっぱいあります。(3枚目)これは、理科室です。ビーカーや、試験管、集気びん、薬品などがあります。(Iwanami)

パソコンクラブニュース8

画像1 画像1
これは百年桜です。春になるとすごくきれいに咲きます。校庭の 真ん中にあります。すごく大きいです。桜の下にあたらしい芽が出ています。(Mogi)

パソコンクラブニュース10

画像1 画像1
この写真は、八小の宝物の、メアリーちゃんとベッキーちゃんです。
メアリーちゃんは、右側です。メアリーちゃんは、1926年に日本に送られて
きました。左側は、ベッキーちゃんです。ベッキーちゃんは、1987 年に
日本に送られてきました。この人形は、アメリカと日本が仲良くなるように
とアメリカから送られてきました。この人形は、目が青く、東京で10体
しかありません。その中の2体が八小にあります。(Sakamoto,Nisida,Kagami)

パソコンクラブニュース9

画像1 画像1
この写真は、日本の子供たちと、アメリカの子供たちが仲良くなるように アメリカから送られてきた人形たちです。右はメアリーです。左はベッキーです。
しかし、アメリカと日本で戦争がおき、人形を防空ごうに隠しました。そして防空ごうから、見つかりました。メアリーは、1978年(昭和53年)に、発見されました。 ベッキーは、1987年(昭和62年)〜1998年(昭和63年)に贈られました。今は、大事にされています。
(Ichiyama,Yokomizo,Yamamoto)

パソコンクラブニュース7

画像1 画像1
この、桜は百年以上たっている桜です。
この桜の周りに立っている柵は、用務員の方が作ってくれたものです。
春になると桜が散ってきれいです。 (Watanabe,Abe)

パソコンクラブニュース6

画像1 画像1
画像2 画像2
これは、学校の校庭にある百年桜です。
校庭にある遊具は、鉄棒、ジャングルジム、スベリ台、砂場、ブランコ、登り棒、うんていがあります。
桜の柵は、変えたばかりなのでまだ新しいです。
奥にある校舎は、南校舎です。ここには、6年生の教室、図工室、放送室、図書室、算数教室があります。あと、屋上にはプールがあります。(Suga,Obonai)

パソコンクラブニュース5

画像1 画像1
この桜は、学校の宝物の百年桜です。空襲の中でも、生き残りました。今年で、103歳です。春に近くなると、つぼみがつきます。そして、春になると、きれいな花が、咲きます。今年、周りの柵を新しくしました。私たちは、この百年桜を、これからも、ずっと、守りたいです。 
(Yokote Hosaka Ito Sato)

パソコンクラブニュース4

画像1 画像1
画像2 画像2
(1枚目)これは、学校の校庭です。
この校庭には、八小の宝物の一つ百年桜があります。           
(左上にあるのが百年桜です。もうすでに103歳になりました。)
校庭には、たくさんの遊具があります。写真を見ての通りブランコや砂場などがあります。これは4年生から6年生までがクラブ活動をしているときの様子です。せまいので、休み時間では、次の写真にある中庭も使っています。
(2枚目)ここの中庭には今5年生が育てている、稲があります。右上にあるのが北校舎です。北校舎は、南校舎に比べて広いので1年生から5年生までが使っています。真ん中にある丸太で時々1年生などが、遊んでいます。
校庭と同じで休み時間、鬼ごっこをしている人がたくさんいます。
朝、校長先生が挨拶をさせるためにいつもたっています。
ここには、竹馬があり休み時間遊ぶことができます。
このほかいろいろあるので、ほかの人の作ったホームページや、先生方が作ったホームページを見て、幼稚園児などがいる人ぜひ入れてください。(Omata,Takeuchi)

パソコンクラブニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目)これは、南校舎の西側にある非常階段です。
普段はかってに上がってはいけません。避難訓練のときに、2階にいる6年生が使います。また、夏、屋上の野外プールに行くときに使います。
(2枚目)これは、校庭のど真ん中にある百年桜です。
この学校ができた西暦1907年に植えられた桜の木です。
春は満開になって、5月頃にさくらんぼを作ります。
(3枚目)これは、陸上クラブが、高跳びや、ハードル走を、やっている写真です。
校庭には、紅葉(もみじ)や、銀杏(いちょう)、金木犀(きんもくせい)などがあります。(Iwanami)

パソコンクラブニュース2

画像1 画像1
画像2 画像2
(1枚目)この桜は、新しく植えられた百年桜です。鳥小屋の隣に植えられています。始め、植えられた時は、葉の数が少なかったけど、今では、葉の数が多く大きく成長しています。(2枚目)これは、八小の北校舎です。北校舎は、1年生から5年生までのクラスがあります。そのほかにも職員室や音楽室、理科室などもあります。(Egawa,Miura,Tanaka,Mori,Wasa)

パソコンクラブニュース1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は八小の、シンボルの1つです。(1枚目)この木は桜で100年桜といいます。100年たった今でもきれいな花を咲かせています。そのほかにも八小のシンボルはいろいろあります。(2枚目)この木も桜で、2007年に新しく植えられた木です。(3枚目)「新しい100年をこの桜とともに」と書かれてあり上の新しい桜が植えられたときに作られて、この桜の下においてあります。(Yosino,Saito)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業始