** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

5月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
ししゃもの磯辺焼き
じゃがいものごまおかかバター
みそけんちん
牛乳

じゃがいものごまおかかバターは、
じゃがいもを角切りにしてゆでて水気をきります。
とかしたバターとしょうゆを加熱し、
じゃがいもを和えます。
炒った白ごまとかつおぶし粉をまぶして仕上げました。

5月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鮭のごまみそ焼き
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

今日は、『食事バランスばっちり!五つ星そろえて体力アップ』の
献立です。
スポーツ選手が体づくりのために心がけている
「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を星に見立てて、
五つの星をそろえた献立になっています。

今回は、ボクシングのWBOアジアパシフィック ウェルター級チャンピオン
佐々木 尽選手からはちおうじっ子にメッセージをいただきました。
佐々木選手は八王子市立別所小中出身です。

今日の給食は、たんぱく質やビタミン類がたっぷりの献立です。

5月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドライカレー
温野菜のごまドレッシング
ピーチヨーグルト
牛乳

5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはん
いかの七味焼き
塩肉じゃが
大豆とねぎの炒め物
牛乳

旬のグリンピースを使ってグリンピースごはんを作りました。

5月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
中華丼
キャベツのごまじゃこ和え
春雨スープ
牛乳

キャベツのごまじゃこ和えは、
キャベツとにんじんをさっとボイルして、
酢・ごま油・しょうゆ・さとうを加熱して
炒ったちりめんじゃこと野菜を和えました。

5月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトフランスパン
チキンビーンズ
コールスロー
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子ラーメン
ツナポテトぎょうざ
くだもの(みかん缶)
牛乳

5月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
赤魚の香味焼き
野菜のおかか和え
呉汁
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

赤魚の香味焼きは、
しょうが・にんにく・ながねぎのみじん切りと
みそ・しょうゆ・みりんの調味料につけこんだ赤魚の切り身を
オーブンでこんがりと焼きました。
ふっくらやわらかくて好評でした。

5月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ
チンゲンサイのスープ
まめ黒糖
牛乳

まめ黒糖は、炒り大豆をオーブンで加熱します。
黒砂糖と水を煮立ててシロップを作り、
炒り大豆にからめます。冷ましながらかき混ぜ
パラパラに仕上げます。

1年生は、初めてのメニューでしたが、好評でした。

5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五穀ごはん
鶏肉のみそ焼き
のっぺい汁
煮浸し
くだもの(美生柑)
牛乳

鶏肉のみそ焼きは、
鶏もも肉の切り身を、みじん切りにしたながねぎと、
みそ・しょうゆ・酒・さとう・みりんの調味料につけこんで
オーブンでこんがりと焼き上げました。
やわらかくて子供たちにも大人気でした。

5月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きなこ揚げパン
ポトフ
グリーンアスパラのソテー
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

5月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤米ごはん
さわらの照り焼き
きんぴらごぼう
端午のすまし汁
くだもの(美生柑)
牛乳

5月5日こどもの日を先取りして、
今日は端午の節句こんだてです。

赤米を入れて炊いたごはんと、さわらの照り焼き、
たけのこの入ったきんぴらごぼう、
かぶとの形のかまぼこを入れたすまし汁を作りました。

子どもたちも、「ほんとだ!かぶとの形だ!!」
と喜んでくれていました。

5月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
マーボー豆腐
ぴりからこんにゃく
コーンとたまごのスープ
牛乳

マーボー豆腐には、豆腐を50kg以上使っています。
豆腐を丁寧にサイノメに切り、
釜で一度ゆでて温度を上げます。
ひき肉・にんじん・ながねぎなど具材を炒めた釜に
豆腐をすくい入れて、豆腐を崩さないように仕上げました。

4月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
八王子ナポリタン
いかのハーブ焼き
野菜のスープ煮
牛乳

八王子ナポリタンも、給食で定番になってきました。
教室でも、よくおかわりして食べてくれました。

いかのハーブ焼きも、やわらかくて好評でした。

4月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
焼きししゃも
肉じゃが
彩り和え
牛乳

肉じゃがは、じゃがいも料理の中でも大人気です。

4月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライス
野菜のピクルス
フルーツヨーグルト
牛乳

1年生が、「給食のカレーライス初めてだよ!おいしい!!」
と喜んでくれていました。

4月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆかりごはん
ほきのごまがらめ
かきたま汁
香りキャベツ
牛乳

4月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
あつやきたまご
みそけんちん
ごまあえ
牛乳

4月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ポテトグラタン
ABCスープ
オレンジジュース

ABCスープには、アルファベットマカロニが入っています。
1年生も、「わ〜英語が入ってる!」と大喜びでした。

手作りルーのクリーミーなグラタンも好評でした。

4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古代ごはん
ひじきと豆腐のハンバーグ
はっちくんのみそ汁
じゃこキャベツ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

今日は、『食事バランスばっちり!五つ星そろえて体力アップ』の
献立です。
スポーツ選手が体づくりのために心がけている
「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を星に見立てて、
五つの星をそろえた献立になっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止基本方針

放課後子ども教室

共通のお知らせ

テスト

学校だより