** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

11月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
セサミトースト
ポークビーンズ
コールスロー
牛乳

11月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめごはん
とりのから揚げ
けんちん汁
野菜のおかか和え
牛乳

とりのから揚げは、いつも大人気です。
学習発表会が終わって、
「おなかペコペコ〜」
「やった〜、から揚げだ!!」
「今日は絶対完食できるよ!」
と嬉しい声がたくさん聞かれました。

11月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもごはん
鮭の塩焼き
五目煮豆
小松菜汁
牛乳

11月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
ごま和え
牛乳

今日のごはんは、有機栽培米を炊きました。
ふんわり美味しく炊きあがりました。

11月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆ピラフ
クリームシチュー
野菜サラダ
りんごジュース

今日は
『しっかり食べよう!野菜350』献立です。
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、
毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。

長寿で有名な長野県の人が、
平均370gの野菜を食べていることから、
長寿になる理由の一つといわれています。

今日は、野菜がたっぷりとれる献立です。
野菜をたっぷり食べて毎日元気に過ごせるといいですね。

11月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅ごはん
さばの塩焼き
高野豆腐のみそ汁
すろっぽ
くだもの(みかん)
牛乳

今月の和み献立〜郷土料理〜は和歌山県です。

11月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きなこあげパン
野菜と豆のポトフ
だいこんとツナのサラダ
くだもの(みかん)
牛乳

11月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごまごはん
あつやきたまご
具だくさんみそ汁
茎わかめのしょうが炒め
牛乳

あつやきたまごのたまごは、学校全体で40kgも使いました。
ふんわり美味しく焼き上がりました。

11月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
いかの香味炒め
かりかりじゃこサラダ
呉汁
牛乳

11月8日は、いい歯の日です。

よくかんで食べると、虫歯予防の他にも

・食べ過ぎを防いで肥満予防
・食べ物が小さくなるので消化がよくなる
・脳を刺激して、頭の働きがよくなる
・歯並びがよくなる

など、いいことがたくさんあります。

今日の給食はよくかんで食べる献立です。
いつもよりかむことを意識して食べられたことと思います。

11月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はち大根おろしスパゲティー
温野菜のごまドレッシング
みかんヨーグルト
牛乳

今日は、近隣の農家さんから届いた大根をたっぷり使って
はち大根おろしスパゲティーを作りました。
1年生も、「おいしい!おいしい!」と
よくおかわりしてくれました。

11月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーボー丼
もやしスープ
まめナッツ黒糖
牛乳

マーボー豆腐には、50kgの豆腐を使いました。

11月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かてめし
桑都焼き
絹のお吸い物
野菜のピリリ漬け
牛乳

10月から11月にかけて日本遺産献立が5回登場しました。

今日は、「桑の都 八王子」にちなんだ献立
「桑都御膳」を作りました。
八王子市は、「桑の都」とよばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。

「かてめし」の『かて』は、「まぜる」という意味です。
むかし、お米はとても貴重な食べ物だったため、
たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて
量を増やしたのが始まりです。

「桑都焼き」
八王子産の桑の葉パウダーを混ぜたマヨネーズソースを
魚にかけて焼きました。

「絹のお吸い物」
シルクパウダーを入れた白玉だんごをかいこの「繭」に、
そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁です。

11月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
れんこんハンバーグ
ほうれんそうのソテー
きのこのスープ
牛乳

今日は、れんこんと豆腐をを入れたヘルシーなハンバーグと、
生しいたけ・えのきたけ・きくらげの
きのこをたっぷり入れたス−プを作りました。
ハンバーグはいつも大人気です。

10月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックライス
パプリカチキン
ジュリエンヌスープ
スイートパンプキン
牛乳

今日はハロウィンメニューです。
子供たちも、「今日はハロウィンだからかぼちゃなんだね!」
と喜んでくれました。

10月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さわらの香味焼き
具だくさんきのこ汁
五目煮豆
くだもの(みかん)
牛乳

さわらの香味焼きは、
しょうゆ・みりん・酒・みじん切りにしたにんにくと万能ねぎ・
一味唐辛子を混ぜて、さわらを漬け込んでおきます。
オーブンでこんがりと焼きました。

10月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三番叟(さんばそう)ごはん
鶏の桑都みそ焼き
定式幕和え(じょうしきまくあえ)
ろくろ車のすまし汁
牛乳

10月から11月にかけて、日本遺産献立が5回登場します。

今日は、『八王子車人形御膳』です。

鶏の桑都みそ焼きは、桑の葉の粉で色をつけた西京みそを
鶏肉にぬってオーブンでこんがりと焼きました。

『図書コラボ給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日は、八王子読書の日です。
給食では、毎年10月に『給食×図書コラボ』として、
絵本に登場する美味しそうなメニューをイメージして給食で作ります。

今回は、『ポテトむらのコロッケまつり』
文:竹下文子 絵:出口かずみ 出版社:教育画劇
という絵本に出てくるコロッケをイメージして
「ポテトむらの焼きコロッケ」を作りました。

朝の集会の時間に、学校司書の近藤先生が、絵本の読み聞かせを
してくださいました。
図書室にも、「給食コラボ」コーナーを
作ってくださったので、ぜひ行ってみてくださいね。

10月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーンピラフ
ポテトむらの焼きコロッケ
キャベツのマリネ
ABCスープ
牛乳

「焼きコロッケ」は
釜にいっぱいの蒸したじゃがいもをつぶして、
炒めたひき肉とたまねぎを混ぜ合わせ、塩・こしょうして
コロッケのたねを作り、丸めてカップに入れました。
パン粉にオリーブオイルをまぶして、上からかけて
オーブンでこんがりと焼きました。

10月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鯖の塩焼き
茎わかめのきんぴら
呉汁
牛乳

呉汁は、ゆでて砕いた大豆を入れたみそ汁です。
大豆の甘味で優しい味に仕上がりました。

10月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さんまの甘辛揚げ
けんちん汁
梅おかかキャベツ
くだもの(みかん)
牛乳

短冊切りにしたさんまに、しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけておき、
片栗粉をまぶして油でカラッと揚げました。

しょうゆ・みりん・さとう・水を沸かして作ったたれを、
揚げたてのさんまにからめました。

子供たちにも大人気で、「から揚げおいしい!」と
おかわりしてくれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止基本方針

放課後子ども教室

共通のお知らせ

テスト

学校だより