** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
グリンピースごはん
焼きししゃも
肉じゃが
野菜の彩り和え
牛乳

今が旬のグリンピースを使って
グリンピースごはんを作りました。

肉じゃがも、1年生にも好評で、
「おいしいから、給食でまた作ってね!」と
リクエストがありました。

4月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三番叟(さんばそう)ごはん
鶏の桑都みそ焼き
定式幕(じょうしきまく)和え
ろくろ車のすまし汁
牛乳

養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた
伝統芸能の「八王子車人形」が、国の重要無形民俗文化財に
指定されました。
今日は、車人形をイメージした献立です。

舞台の幕開けに舞う「三番叟」には、五穀豊穣の祈りが込められています。
衣装の色を4つの穀物と青のりで表現しました。

鶏の桑都みそ焼きは、桑の葉粉を入れたみそに
鶏肉を漬け込んでオーブンで焼きました。

舞台は、黒・萌黄(緑)・柿(茶)の3色の定式幕が開いて
始まります。
ひじき・こまつな・にんじんで表現しました。

すまし汁には、ろくろ車をイメージして
車輪の形をした焼き麩を浮かべました。

4月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
茎わかめのしょうが炒め
鮭の塩焼き
豚汁
ごまあえ
牛乳

豚汁は、子供たちにもいつも大人気です。
豚肉・ごぼう・こんにゃくをよく炒めます。
けずり節で丁寧にだしをとり、
だいこん・にんじんを入れて煮込みます。
じゃがいも・ながねぎ・豆腐・油揚げも入れて
みそをとき入れて仕上げました。
野菜の甘みと、だしのうま味でとても美味しく仕上がりました。

4月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海軍カレー
大根ごまサラダ
りんごチャツネヨーグルト
牛乳

今月の和み献立〜郷土料理〜は神奈川県です。
カレーライスは、明治時代に日本海軍の食事として
登場しました。海上自衛隊の基地がある横須賀市では、
当時のレシピをもとに現代に復元した
「よこすか海軍カレー」でまちおこしを行っています。
原則として、横須賀市内でしか提供できず、
サラダと牛乳をセットにして食べます。

「よこすか海軍カレー」には、薬味としてチャツネがつきます。
チャツネとは、野菜やくだものに香辛料を加えて、
漬けたり煮込んだりしてつくる調味料です。
今回はりんごをすりおろして、
レモン・さとう・しょうが・黒こしょうを入れて煮込み、
りんごチャツネを作りました。
ヨーグルトにそえていただきました。

4月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ポテトグラタン
ABCスープ
オレンジジュース

ポテトグラタンは、
小麦粉・バター・サラダ油を焦がさないようにじっくり炒めて
ルーを作ります。あたためた牛乳でのばしてホワイトソースにします。
鶏肉・ベーコン・たまねぎを炒めてマッシュルームを加え
塩・こしょうで味付けし、ホワイトソースと、
いちょう切りにしてボイルしたじゃがいもを合わせます。
カップにつぎ分け、チーズをのせて
オーブンでこんがりと焼きました。

クリーミーなグラタンは、教室でも大人気でした。

4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
お赤飯
鶏の竜田揚げおろしソース
春のお吸いもの
ぴりからキャベツ
牛乳

今日は、1年生を迎える会が予定されていましたので、
給食室でも1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして
お赤飯を炊きました。

春のお吸いものには、さくらの形のかまぼこを浮かべました。
鶏の竜田揚げは、どのクラスでも大人気でした。

4月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
赤魚の香味焼き
新たまねぎのみそ汁
ちくぜん煮
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを
『新たまねぎ』と呼びます。
普通のたまねぎは収穫後、しばらく乾かしておきますが、
新たまねぎはすぐにお店に並ぶのでみずみずしく、
辛みが少ないのが特徴です。

今日は、えのきだけや小松菜、にんじんと一緒に
みそ汁にしました。
新たまねぎの甘みで、とてもおいしく仕上がりました。

4月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
あつやきたまご
みそけんちん
小松菜と油揚げの煮浸し
牛乳

あつやきたまごは、
ながねぎ・にら・干ししいたけのみじん切りと豚ひき肉を炒めて
たまごと混ぜ合わせ、天板に流しこんでオーブンで焼きました。
焼き上がったら、ひっくり返して切り分けます。
均等に切り分けるのは難しいのですが、
調理員さんたちはさすがです。上手に切り分けてくれました。

4月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆ピラフ
あじのパン粉焼き
じゃがいものポタージュ
牛乳

大豆ピラフは、ゆでた大豆と鶏肉・にんじん・たまねぎ・
ホールコーンを入れてケチャップ味で仕上げました。

じゃがいものポタージュは、
たまねぎをバターで炒め、水を加えじゃがいもを入れて煮込みます。
やわらかくなったらミキサーにかけてとろとろにします。
ベーコンを炒めた釜に戻し、あたためた牛乳を加えます。
塩・こしょうで味付けし、生クリームとみじん切りのパセリを
入れて仕上げました。

4月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
ポークビーンズ
コールスロー
くだもの(みかん缶)
牛乳

今日から1年生も給食が始まりました。
給食の前に、各クラスで「給食がはじまるよ」のお話をしました。
身支度や準備について、後片付けについてなど
みんな興味津々、一生懸命聞いてくれました。

給食の準備も今日は早めに取りかかり、
初めての給食を味わって食べることができました。

「おいしい!!」「これならいくらでも食べられそう!」
「おかわりしたいな」
初日から残さずに食べられた1年生もたくさんいました。

4月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばのカレー焼き
のっぺい汁
野菜の土佐和え
牛乳

さばのカレー焼きは、
しょうがのみじん切りと、しょうゆ・酒・さとう・カレー粉を
合わせて、さばをつけこんでおきます。
味がしみこんだところで、オーブンでこんがりと焼き上げました。

4月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
たけのこごはん
ちくわの石垣揚げ
なめこ汁
香りキャベツ
牛乳

たけのこは春が旬です。旬とは、その食べ物がたくさんとれて、
一番おいしく、栄養がある時期のことです。
たけのこは、堀りおこさずにそのまま成長させると
りっぱな竹になります。
10日ほどで竹になるくらい成長が早いそうです。
そのため、たけのことして味わえるのはとても短いです。

今日は、たけのこごはんで旬の味覚をたっぷり味わいました。

4月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティーミートソース
白いんげん豆のスープ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

今日は
『しっかり食べよう!野菜350』献立です。
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。
野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、
毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。

長寿で有名な長野県の人が、
平均370gの野菜を食べていることから、
長寿になる理由の一つといわれています。

今日は、野菜たっぷり献立で、1食で200gの野菜がとれます。
ミートソースに入っているたまねぎだけで、
1人分なんと90gも使っています。
野菜をたっぷり食べて毎日元気に過ごせるといいですね。

4月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
わかめスープ
ポップビーンズ
牛乳

今日から今年度の給食が始まりました。
給食室では、春休み中に機器の点検や清掃をして
給食が開始できるように準備をしました。

おいしい給食を心をこめて作りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30