** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

4月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばのおろしソース
なめこ入りみそ汁
ごまあえ
牛乳

さばのおろしソースは、
さばに塩・こしょうをふってオーブンでこんがり焼きます。
だいこんおろしに、しょうゆ・みりん・さとうを入れて
煮詰めて作ったソースをかけていただきます。

最初は、だいこんおろしは好きじゃないな〜と言っていた1年生も、
「食べてみたらおいしい!!」と、おかわりしてくれていました。

4月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
グリンピースごはん
鮭のみそマヨネーズ焼き
筑前煮
からし和え
牛乳

グリンピースは、「えんどう豆」の若い実で、さやから出して食べます。
さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べます。
グリンピースは野菜の仲間ですが、熟すと豆になります。
おなかの調子を良くする「食物せんい」
からだの調子を整える「ビタミン」がたくさん含まれていて、
栄養たっぷりです。
旬のグリンピースは甘くておいしいので、
いつもはグリンピース苦手だけど、これなら食べられるよ!
と言ってくれる子もいました。

4月27日(火)

画像1 画像1
チキンカレーライス
わかめサラダ
みかんヨーグルト
牛乳

1年生にとっては初めての給食のカレーでした。
カレーは、大きなお釜2つで作るので、
低学年用のカレーは、カレー粉を控えて
辛さ控えめにしました。
1年生にも大人気でした。
給食のカレーは、いつも人気のメニューです。

4月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン
鮭の香草焼き
ピッティパンナ
豆のスープ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

今月の「世界ともだちプロジェクト」は「スウェーデン」です。
八王子市では、「学ぼう!食べよう!世界の料理」として、
2019年1月から継続して、オリンピック・パラリンピックの
夏季大会開催国18か国の料理や食文化を毎月紹介しています。

ヨーロッパ北部にあるスウェーデンは、国の半分が森林で、
湖が9万個いじょうある国です。
冬の期間が長いので、肉や魚のくんせいやニシンの酢漬け、
豆などの保存がきく食べ物が料理に多く使われています。

『ピッティパンナ』は、スウェーデンに昔からある
家庭料理です。
「フライパンで作る小さな炒めもの」という意味があるそうです。

週に1回は、えんどう豆をスープに入れていただく
「えんどう豆のスープの日」という習慣もあるそうですよ。

4月23日(金)

画像1 画像1
ごはん
さんまのかば焼き
根菜汁
キャベツのしょうが風味
牛乳

かば焼きは、魚を開きにして、串をうって焼き、
しょうゆやさとうなどで作る甘辛いタレをつけて焼く魚料理で、
江戸の伝統的な郷土料理です。

給食では、焼くのではなく、
さんまにおろししょうがと、しょうゆ・酒で下味をつけて
片栗粉をつけて油で揚げてから
タレにからめてかば焼き風に作っています。

1年生も、初めてのかば焼きを気に入ってくれました。
「たれがおいしい!!」
「お魚あんまり好きじゃないけど、これなら食べられるよ」
「また、来月も給食にかば焼き出してね!」
うれしい声がたくさん聞けました。

4月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
厚焼きたまご
みそけんちん
野菜の和えもの
くだもの(美生柑)
牛乳

今日は、『食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ』
の献立です。
一流のスポーツ選手は、競技の練習と同じくらい
食事を大事にしています。
八王子市では、2020東京オリンピック・パラリンピックまでの間
学校に「五つの輪で体力アップ」ポスターを掲示し、
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」がそろった給食を食べながら
栄養バランスの良い料理の組み合わせ方と量を学びます。

今日は、特に「持久力・集中力アップ」のメニューです。
長い時間運動をするためには、エネルギーが必要です。
エネルギーが切れると、持久力・集中力がなくなります。
エネルギーをつくるために、今日の献立は
「炭水化物」「ビタミン」「鉄分」がとれる組み合わせになっています。

4月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
たけのこごはん
いかの香味焼き
肉じゃが
ゆかり和え
牛乳

今が旬のたけのこをたっぷり使って
たけのこごはんを作りました。
「たけのこ」は、名前のとおり、竹の子ども、若い竹の芽です。
土の中から頭を出したところを掘りおこします。
たけのこは、堀りおこさずにそのまま成長させると、
りっぱな「竹」になります。
10日ほどで「竹」になるくらい成長が早いそうです。
そのため、春の短い間だけが旬なのです。

肉じゃがの甘辛い味付けは、子供たちも大好きなようで、
1年生のある教室では、
「毎日、肉じゃがでもいいよ〜」
「明日も肉じゃが作ってください!」と
とっても好評でした。

4月20日(火)

画像1 画像1
黒砂糖パン
豆腐のグラタン
野菜スープ
くだもの(ブラッドオレンジ)
牛乳

今日は豆腐とひき肉の入ったトマト味のグラタンを作りました。
カップにひとつひとつ詰めてオーブンで焼いています。
豆腐が入っていると思わずに食べている児童もいました。
ミートソースのような味付けで、教室でも大人気でした。

4月19日(月)

画像1 画像1
キムチたまごチャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
くずきりスープ
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

キムチたまごチャーハンは、
豚肉とキムチ・にんじん・こまつなを炒めて
塩・こしょうで味付けし、
いり卵を作って炊きあがったごはんに混ぜました。
辛さは控えめに作っているので、
1年生も「美味しい!!」「全然辛くないよ」と
喜んで食べてくれました。

4月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクパン
おからコロッケ
きのことペンネのトマトソース煮
千切り野菜のスープ
牛乳

コロッケに、ヘルシーなおからを入れました。
みじん切りにしたたまねぎとひき肉を炒めて、
ゆでてつぶしたじゃがいもを加えます。
おからと塩・こしょうを合わせてよく混ぜ合わせて
ひとつひとつ小判型に丸めて、衣をつけて油で揚げました。
サクッと美味しいコロッケは、子供たちにも大人気でした。

4月15日(木)

画像1 画像1
ごはん
さわらの香味焼き
若竹煮
呉汁
牛乳

今が旬のたけのこを使って
若竹煮を作りました。
わかめとにんじん、さやえんどうを入れて
しょうゆ・さとう・酒・塩でさっと煮ました。

呉汁には、大豆をやわらかくゆでてミキサーにかけて
つぶして入れました。
みそ味がさらにまろやかになって、美味しい汁物ができました。

4月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お赤飯
豆腐のまさご揚げ
お祝いすまし汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳

1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして、
給食室でお祝い献立を作りました。
すまし汁には、桜の花の形のかまぼこをちらしました。
1年生の教室では、豆腐のまさご揚げも「おいしい!!」と人気でした。

4月13日(火)

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
イタリアンサラダ
くだもの(せとか)
牛乳


4月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきごはん
焼きししゃも
豚汁
野菜のいろどり和え
牛乳

ひじきごはんは、ひじきやにんじん、干ししいたけ、油揚げを
調味料で煮込んでごはんに混ぜました。
大きなお釜で混ぜるのは大変な作業ですが
調理員さんが上手に混ぜてくれました。

4月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンライス
春キャベツのクリーム煮
温野菜サラダ
りんごジュース

調理員さん特製のホワイトルーで仕上げた
クリーム煮は、優しい味に仕上がりました。

4月8日(木)

画像1 画像1
ビビンバ
新たまねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳

今年度の給食が始まりました。
おいしい給食を心をこめて作りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30