** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

7月13日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
マーボーなす
じゃがいもとたまごのスープ
枝豆
牛乳

夏が旬のなすを使ってマーボーなすを作りました。なすの栄養は水分がほとんどで、水分補給ができ、体の熱をとってくれる働きがあります。夏にぴったりのお野菜です。枝豆は八王子でとれたものになります。塩ゆでをしてだしました。とても甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
スタミナ丼
冬瓜のスープ
黒糖ナッツビーンズ
牛乳


冬瓜を使ったスープを作りました。冬瓜の名前の由来は、涼しいところにおいておけば、冬まで保存できることからついたといわれています。栄養はほとんどが水分で、水分補給ができて体の熱をとってくれます。とろんとした独特の食感がおいしい食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

夏野菜のカレーライス
オニオンスープ
ふかしとうもろこし
牛乳


夏野菜のカレーライスは、ズッキーニ、さやいんげん、なすなどの夏野菜を入れて作りました。ふかしとうもろこし、朝採れたての八王子小比企町のとうもろこしを届けてもらい、3年生に皮むきをしてもらいました。とうもろこしの実の付き方、とうもろこしの栄養、加工品などについてお話してから、皮むきをしました。皮の枚数を数えたり、ひげの付き方や、実の形など細かいところまでよく観察しながら皮むきをしていました!3年生のおかげで新鮮でおいしいとうもろこしを給食にだすことができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

奈良茶飯
揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
飛鳥汁
すいか
牛乳


奈良県郷土料理を作りました。奈良茶飯は、ほうじ茶を煮出して、ごはんをたいて作っています。揚げ出し豆腐は、押し豆腐を10等分に切って、上新粉と片栗粉をまぶして揚げています。飛鳥汁は牛乳が入った味噌汁です。いつもの味噌汁とは一味違ってまろやかでおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
わかめスープ
牛乳

沖縄の郷土料理「ししじゅうし」と「ゴーヤチャンプルー」を作りました。ししじゅうしは豚肉と刻み昆布が入った生姜がきいた炊き込みごはんです。ゴーヤチャンプルーは、押し豆腐を使って作りました。ゴーヤは独特の苦みがありますが、ビタミンCなどを多く含み栄養満点です。塩もみして下茹でしてから使っていますので、子供たちも食べやすかったと思います。
画像1 画像1

7月6日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

五目ちらし
笹の葉揚げ
七夕汁
いんげんのごま和え
牛乳

七夕献立です。笹の葉揚げは、笹かまぼこを青のりの入った衣につけて揚げています。七夕汁には、そうめんで天の川を、にんじんで短冊を表し、星型のかまぼこも入れました。五目ちらしは、にんじんを星型で型抜きして飾りつけしました。しっかり食べて、みなさんの願いごともかなうといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
さばのみそ焼き
かわりきんんぴら
沢煮椀
牛乳

「さばのみそ焼き」は校長先生のおすすめメニューです。

★☆★おすすめポイント★☆★

魚は体をつくるたんぱく質が多く含まれる食品です。また魚の含まれる油は人の体にやさしい油です。

≪応援メッセージ≫

心も体も大きく成長している子供にとって「魚」を食べることはとても大切です。特に体を大きく大きくしてくれます。たくさん魚を食べて元気もりもり、この暑い夏を乗り越えましょう!
画像1 画像1

7月4日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

切干しビビンバ
ポップビーンズ
もずくのスープ
牛乳

切干ビビンバは、切干大根の煮物が苦手な子供でも、肉そぼろに入っている切干大根は「おいしい!おいしい!」と食べてくれます。切干大根はお日様にあてて作られているので栄養もたっぷりです。ぜひ育ち盛りのこどもたちに積極的に食べてもらいたい食材の一つです。ポップビーンズも豆が苦手なこどもからも人気なお料理のひとつです。子供たちが苦手とする食材も、調理法や味付けで食べられるようになります。

そして今日は、1年生と転入生の保護者を対象に試食会を行いました。普段こどもたちが毎日食べている給食の味、そしてどのように作られているのか、こどもたちの様子などをみてもらいました。安心して食べさせられる、そしてこどもたちが学校にくる楽しみの一つになれるような給食をこれからも作っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ミルクパン
パンプキングラタン
八王子産のはちみつドレッシングサラダ
ミニトマト
牛乳


夏が旬のかぼちゃを使ってグラタンをつくりました。かぼちゃの甘さと手作りのホワイトソースのやさしい味がぴったりでした。ドレッシングは八王子産のはちみつを使って作りました。さまざまな野菜がとれる八王子ですが、はちみつまで作られているんですね!ミニトマトはへたの部分が汚れているので、へたを取ってから流水で3回洗ってからだしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

たこめし
うずらの煮卵
韓国風肉じゃが
温野菜のゴマソース
牛乳


7月2日は「半夏生」です。」農業にとって大切な目安の日と言われています。半夏生は毎年梅雨があける時期にあたり、農家では田植えを終える目安のころと言われています。タコの足のように大地にしっかりと根をはり豊作になるように願いたこをたべる習慣があります。給食では「たこめめし」にしました。

6月29日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
マーボー豆腐
小松菜とたまごのスープ
ぴりからもやし
牛乳


暑い日が続きますが、そんなときこそ、冷たいものよりも体を温める料理です。冷たいものばかり食べていると胃腸の働きが弱くなってしまいます。マーボー豆腐には、豆板醤、しょうが、ねぎ、にらなど体を温める食材がたくさん入っています。しっかり食べて暑さを吹き飛ばしましょう!
画像1 画像1

ポーランド料理献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ガーリックライス
コトレト
グジボヴァ
オレンジジュース

対戦国ポーランドの料理を給食で作りました。
コトレトはポーランド風のトンカツです。日本のトンカツとの違いは肉をたたいて薄くしてから使うことです。衣に小麦粉を使わずに、卵とパン粉をつけて、少量の油で揚げ焼きします。給食では、パン粉に油を混ぜてつけて、オーブンで焼きました。
グジボヴァはきのこがたっぷりと入ったスープです。マッシュルームやしめじをたっぷり使っています。ポーランドではクリスマスにもよく食べられているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

カレーライス
ボイル野菜の胡麻ドレッシング
りんごヨーグルト
牛乳


給食のカレーライスはルウから手作りしています。バターとサラダ油で小麦粉を炒めて、カレー粉を加えて作ります。油っこさがなくて、どこか懐かしくてやさしい味のカレーです。
画像1 画像1

6月26日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

きんぴらごはん
ホキのごまがらめ
青菜のおひたし
ゆばのすまし汁
牛乳


今日は6年生がもうすぐ日光移動教室に行くので、日光名物の「ゆば」のすまし汁を作りました。給食では、乾燥ゆばを使って作りました。食育メモで「ゆばは何からできているでしょうか?」というクイズをだして、盛り上がっていました!
画像1 画像1

6月25日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

八王子ナポリタンサンド
野菜スープ
ミックスソテー
牛乳


八王子ナポリタンサンドは、八王子のご当地グルメです。
はちナポの特徴は、たっぷりのきざみたまねぎを使っていることと、八王子でとれた野菜を使っていることです。八王子には21校の大学があり、学生が10万人います。「安くておなかいっぱい食べてもらいたい」という思いから生まれたメニューだそうです。給食ではパンにはさんでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セネガル料理献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チェブジェン
ヤッサプレ
きゃべつの野菜スープ
冷凍ミカン

今日は対戦国のセネガルの料理です。ヤップレはヤッサは玉ねぎソース、プレは鶏肉です。鶏肉に粉からしや塩コショウで下味をつけて、玉ねぎをのせてオーブンで焼きました。がんばれニッポン!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
梅若ごはん
カリカリがんも
野菜の彩和え
牛乳


カリカリがんもは、がんもどきをソースでまぶして、オーブンでカリッと焼き上げて、鰹節粉と青のりを上からかけています。見かけはまさに「たこやき!」こどもたちも、たこやきかと思ったらしく、「先生!たこが入っていません!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

キムチチャーハン
青梗菜のとろみスープ
ツナポテトパイ
牛乳


ツナポテトパイは八王子産のじゃがいもと玉ねぎを使っています。ゆでてつぶしたじゃがいもに炒めた玉ねぎとツナ、マヨネーズを混ぜ合わせて餃子の皮に包んでオーブンで焼いています。ひとつひとつ手作業で包んで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
あじの梅照り焼き
ごじる
野菜のおかか和え
牛乳

あじは今が旬の魚です。漢字で書くと魚へんに参るとかきます。「味がおいしくて参ってしまう」ことからついたそうです。今日は梅干しやしょうゆ、みりんなどに漬けてからオーブンで焼きました。ごじるは、ゆでた大豆をミキサーにかけてから味噌汁に入れています。栄養満点の一品です。
画像1 画像1

6月18日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

アロスコンポーヨ
魚のパン粉焼き
アヒアコ
牛乳

ワールドカップメニューです。
19日に対戦する「コロンビア」の料理を作りました。
アロスコンポーヨはコロンビア風のチキンライスです。ケチャップの代わりに、パプリカ粉で色つけしています。アヒアコはコロンビアの主食であるとうもろこしとじゃがいもを使ったスープです。給食ではじゃがいもを2種類使って作っています。男爵をミキサーにかけて、メークインを銀杏切りにして具にしています。じゃがいものとろみがきいたやさしい味のスープになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31