** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

6月2日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

かみかみごはん
いかの香味焼き
けんちん汁
手作り魚ナッツ
牛乳

6月4日は虫歯予防デーです。よく噛んで食べると、唾液がたくさんでます。唾液は虫歯菌を薄くして、虫歯予防につながります。今日はかみごたえのある食材をたくさん取り入れた献立になっています。

6月1日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

カレーライス
ボイル野菜胡麻ドレッシング
清美オレンジ
牛乳


今日はみんな大好きなカレーライスです。給食のカレーライスはバターで小麦粉をよく炒めて、ルウから手作りしています。30分近く汗をいっぱいかきながら、調理員さんが絶えずかき混ぜています。新玉ねぎの甘みと、手作りならではのやさしいカレーになりました。

5月26日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん
かつおの竜田揚げ
しらすスープ
ぐる煮
牛乳

高知県郷土料理です。
カツオは土佐の一本釣りが有名で、今日は高知県産の生姜としょうゆで漬け込んでから片栗粉をまぶしてあげました。しらすスープは高知県のB級グルメで、しらすラーメンというものがあります。それをアレンジしてスープにしました。しらすの他ににら、もやし、たまごが入っています。ぐる煮の「ぐる」とは仲間という意味で、季節の野菜を集めて煮ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

コロッケサンド
わかめサラダ
ABCスープ
牛乳


今日は新じゃがと新玉ねぎを使ったコロッケを作りました。新じゃがと新たまねぎは水分が多いので成形するのがとても大変でしたが、やさしく丁寧に成形したので、出来上がったものは、中がとろりとしたクリーミーなコロッケができました。自分でパンにはさんでいただきました。
ABCスープはアルファベットマカロニが入ったカレー風味のスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31