** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

3月22日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

赤飯
愛媛真鯛の香り揚げ
お祝い澄まし汁
青菜のからし和え
ヨーグルト
牛乳


 3学期の給食も今日で終わりです。6年生は小学校生活最後の給食です。6年生の卒業をお祝いして、お赤飯を炊きました。お赤飯の赤色はささげを煮た汁を使ってつけています。真鯛は愛媛県から届いたものになります。鯛はめでたいという言葉と音が一緒であること、赤い色が魔除けの効果があるとして、縁起の良い魚としてお祝いの日に昔から食べられています。そして、ヨーグルトの蓋には、6年生だけ特別に「卒業おめでとう」シールを貼りました。うれしいことに、そのシールをそっと剥がして、自分の持ち物に貼ってくれている子がいました。
 6年生の教室へ様子を見に行くと、「おいしい給食ありがとうございました!」何人もの児童にお礼を言われました。また、お手紙もいただきました。感謝の気持ちを忘れない6年生はとても立派です。また、あるクラスでは食育メモを読む係の児童が、担当した感想を話してくれていました。給食前の時間を少しでも楽しんでもらえるようにという気持ちで担当していたそうです。その気持ちにとてもうれしくなりました。
 6年間を通して、体だけではなくて心も大きく成長した6年生!充実した中学校生活を送ってくださいね。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31