生徒会役員選挙 その1

今日から生徒会役員選挙の活動が始まりました。立候補者は、今の二中よりもっと良い学校にしたいという思いで立候補しています。お昼の放送では、候補者からの演説が行われます。投票日は9月16日です。それまで選挙活動が繰り広げられます。
画像1 画像1

集団下校訓練

緊急時に対する知識や理解を深め、安全に行動する能力を身につけることを目標に集団下校訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み中の活躍 その2

吹奏楽部が都吹奏楽コンクールで銅賞を受賞しました。水泳部は、関東大会に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み中の活躍 その1

この夏、陸上部が都大会、関東大会、全国大会。バドミントン部がブロック大会、都大会活躍したので表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の決意

各学年の代表生徒が2学期の決意を発表しました。
1年生は、みんなで協力し合ってよくない所を直していきましょう。
2年生は、学習面では「授業中の私語を減らすこと」、生活面では「他クラス侵入をしないこと」を目標に一人一人が意識して改善していきましょう。
3年生は、受験に向けて大事な時期です。一人一人が自覚をもって行動するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。大きなけがや事故もなく、よいスタートが切れました。2学期は、生徒会選挙、3年生の修学旅行、1・2年生の校外学習、文化祭など行事が目白押しです。多くの行事を通じてクラスの団結や思いやりなどを学んで成長してください。校歌も2学期のはじめですががんばって歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補習教室!!

各学年、ハーモニー教室で補習教室が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式!!

終業式では、校長先生から「常に頭と体を動かしてほしい」、「安全な夏休みを過ごしてほしい」というお話がありました。各学年の代表生徒からは、1学期を振り返っての発表がありました。夏休みの宿題や1学期の復習など学習に取り組むことも大切ですが、体を鍛えることや家の手伝いなどにも取り組んでください。
また、2学期の始業式でみなさんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!!

本校3年生の齋藤陸人くん(陸上部)が、7月11,12日に開催された東京都中学校総合体育大会の男子100m、200mで、みごと優勝しました。自己ベストも更新することができ、全国大会への出場もかない、3重の喜びです。2年生の篠崎明彦くん(陸上部)も男子共通砲丸投げで5位になり表彰されました。おめでとう!!
画像1 画像1

祝 都大会出場!!

バドミントン部男子がDブロック大会で準優勝し、都大会出場を決めました。都大会での活躍を期待しています。そして、関東大会、全国大会の出場を目指してください。
画像1 画像1

集団下校訓練の地域班の確認!!

2学期の始業式の日に集団下校訓練が予定されています。そのために地域班の確認をしました。
画像1 画像1

都大会男子の部 第6位!!

齋藤君(3年生)、篠崎君(2年生)の活躍で、第54回東京都中学校総合体育大会で第6位になりました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 全国大会出場!!

7月11日(土)、12日(日)に行われた第54回東京都中学校総合体育大会で100m10秒89 200m21秒95の好記録を出し1位になり全国大会出場を決めました。全国大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回環境一斉クリーンデー2

多くのゴミを集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回環境一斉クリーンデー1

今年度最初の環境一斉クリーンデーが地域の方と保護者、生徒と一緒に行われました。自分たちの住んでいる街をきれいにすることはとても気持ちのいいものです。そして、地域の人たちとつながりを持つことも大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

本日、全校朝礼で校長先生から人間は負けた時の方がその人の人間性がわかると言います。負けたときや苦しいときに自分勝手な振る舞いをする人間か、弱い人たちのことを考えたり、周りの人たちに心づかいのできる人間かでは大きな違いがあります。「負けて覚える人生」にしてほしいというお話がありました。保健委員会からは、歯磨きコンテストの表彰がありました。生活委員会からは今日から7月16日までチャイム着席の呼びかけをしていくので協力のお願いがありました。1学期のあと10日で夏休みになり気を引き締めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みごと優勝、準優勝!!

昨日行われましたバドミントン夏季選手権大会個人の部で、男子ダブルスが優勝、準優勝をしました。次は、ブロック大会に進出します。都大会目指してがんばってください。
画像1 画像1

第二回ふれあい講座2

富士森高校での取組み。「手縫いで作る箸入れ」、「アメリカ文化について知ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二回ふれあい講座1

6月に引き続き第二回ふれあい講座が開かれました。地域の方とのふれあいを通して、普段学校では学べないことを学ぶことが出来ました。講師を引き受けてくださった地域の方、富士森高校の先生方本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

インターネット・スマートフォンは日常生活に欠かせない便利な道具である反面、ネット上には違法・有害情報があふれ、子どもたちが犯罪やトラブルに巻き込まれたり、ネットを使ったいじめなどの問題も起きています。また、スマートフォンやゲーム機の使用が生活習慣の乱れや家庭でのコミュニケーション不足に繋がるなどトラブルが後を絶ちません。子どもたちをこのようなトラブルから未然に防ぐことを目的にセーフティ教室を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
2月行事予定
2/22 オアシス
2/24 学年末考査(1・2年生)
2/25 学年末考査(1・2年生)
2/26 学年末考査(全学年)

学校便り「糸ぐるま」

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ