5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★かてめし ★桑都焼き ★絹のお吸い物

  ★ピリリ漬け ★牛乳


 八王子市は「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。また江戸時代には八王子に集まってきた織物は特に「八王子織物」とよばれました。今日は、八王子にちなんだ献立です。『かてめし』【かて】は「まぜる」という意味です。むかし、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子ラーメン ★ツナポテトぎょうざ 

   ★スタミナきゅうり ★牛乳


 今日の献立の「ツナポテトパイ」に使われているツナ缶のツナとは、まぐろを意味しますが、カツオが含まれる場合もあります。ツナ缶には、鶏肉などとほぼ同じくらいのたんぱく質が含まれていて、栄養満点な缶詰です。今日はじゃがいも、たまねぎとあえ、ひとつひとつぎょうざの皮で包んで焼きました。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★五穀ごはん ★鶏肉のピリ辛焼き ★のっぺい汁

   ★じゃこ野菜のにんにく風味 ★牛乳


 五穀ごはんは、米・もち米・麦・きび・ごまを入れて炊きました。食物繊維がたくさんとれるごはんです。

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★パン ★ムサカ ★いんげんまめのスープ 
 
   ★冷凍みかん ★牛乳


 今日は、ギリシャの料理です。ムサカは、なす・じゃがいも入りのミートソース、ベシャメルソース、チーズをカップに順次入れ、オーブンで焼きます。

5月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チャーハン ★手作りさかなナッツ 

   ★ワンタンスープ ★牛乳


 今日の『ごまめナッツ』は 小魚、ごま、アーモンドを炒って、甘辛く味をつけたものです。小魚は、歯や骨を強くするカルシウムがたくさん入っています。ごま・アーモンドには、おなかの掃除やイライラを抑える力があります。その他、血を作る力も持っている優秀な食材です。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★もぶりごはん ★いわしの唐揚げ ★呉の肉じゃが

   ★瀬戸内レモンサラダ ★牛乳


 今日は、広島県の郷土料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは、「混ぜる」という意味の広島弁です。甘辛く煮たにんじんやごぼうなどの野菜とご飯を混ぜて食べます。瀬戸内海でとれた魚介類や山間部でとれた山菜などを混ぜて食べることもあります。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ぎせい豆腐 ★呉汁

   ★野菜のごまおかか和え ★牛乳


 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆をすりつぶしたペーストを「呉」といいます。味わって食べましょう。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★二色丼 ★キャベツのごまじゃこ和え 

   ★ゆばのすまし汁 ★牛乳


 今日は、ゆばのすましです。大豆を茹でて、つぶし、絞るとできる豆乳を固めたものが豆腐です。『ゆば』は豆乳をあたためると、牛乳のように「まく」ができます。この「まく」をすくいあげたものが『ゆば』です。

5月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★わかめごはん ★ししゃもの焼き

   ★じゃがいものおかかバター ★みそけんちん ★牛乳


 今日は、わかめごはんです。わかめは、食物繊維が多く、おなかの掃除をしてくれます。ぬるっとしたものが、食物繊維です。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★赤米ごはんごはん ★さわらの照り焼き ★たけのこのきんぴら

   ★端午のすまし汁 ★きよみ ★牛乳


 5月5日の「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。よろい、かぶとは、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾ります。今日の給食では、兜の形をしたかまぼこが入った端午のすまし汁をいただきます。

4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ★グリーンピースごはん ★ほきの胡麻がらめ ★呉汁

   ★もやしのからしあえ ★牛乳


 今日の「グリンピースごはん」は、2年生がさやむきをした「グリンピース」です!グリンピースは、もともとは野菜ですが、熟すと豆になる食べ物です。おなかの調子を良くする「食物せんい」、からだの調子を整える「ビタミン」がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです!みなさんにおいしく食べてもらえるように、ていねいにむいてくれました。がんばった2年生に感謝していただきます。 

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★春🍅はちナポ ★ツナポテトパイ 

  ★牛乳


「八王子ナポリタン」は、八王子のご当地グルメです。『はちナポ』の特徴は、八王子産の野菜を使うこと、きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていることです! 2つとして同じメニューはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい『はちナポ』を作っています!給食では、春 🍅 はちナポを食べます。ベーコンや野菜のうま味のつまったトマトベースのスープに麺をつけて食べます。たっぷりのきざみたまねぎをトッピングしていただきます。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★わかめごはん ★厚焼き卵 ★みそけんちん

   ★野菜のおかか和え ★牛乳


 今日は、野菜のおかか和えです。もやし、にんじん、キャベツをゆでて、温度を上げた調味料と、から煎りしたちりめんじゃこと、かつお節粉を全部混ぜます。かつお節粉が効いていておいしいです。

4月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★たけのこごはん ★いかの松笠煮 

   ★塩肉じゃが ★牛乳


 たけのこは、春が旬です。旬とは、その食べ物がたくさんとれて、一番おいしく、栄養がある時期のことです。たけのこは、掘りおこさずにそのまま成長させると、りっぱな竹になります。10日ほどで竹になるくらい成長が早いそうです。そのため、たけのことして味わえるのは、とても短い間だけです。

4月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ココアクリームサンド ★ウィンナーポトフ 

   ★ブラッドオレンジ ★牛乳


 ココアクリームサンドは、給食室で作った手作りのクリームです。牛乳・バター・砂糖・コーンスターチ・ココアを混ぜて湯煎しながら温度を上げて作ります。

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ★三番そうごはん ★鶏の桑都みそ焼き ★定式幕和え

   ★ろくろ車のすまし汁 ★牛乳


 養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」が、国の重要無形民俗文化財に指定されました!今日は車人形をイメージした給食を食べます。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ビビンバ ★新玉ねぎのスープ 
 
   ★ポップビーンズ ★牛乳


 今日は、新玉ねぎのスープです。今の時期のたまねぎを、『新たまねぎ』と呼びます。新たまねぎは、とってもみずみずしくて、辛みが少ないので、サラダなどで食べても、甘くておいしいです!             


4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★さばの塩焼き ★豚汁

   ★ひじきの炒め煮 ★牛乳


 今日の豚汁とひじきの炒め煮に、にんじんが入っています。にんじんは、一年中食べられる野菜です。アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。

4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★やきとり丼 ★わかめとえのきのスープ

   ★野菜のおひたし ★はるか ★牛乳

 今日の果物は、はるかです。香りがよく糖度は高めで、酸味の少ないさわやかな風味の柑橘です。見た目は、酸っぱそう見えますが、上品な甘みがあります。

4月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★赤飯 ★松風焼き ★小松菜と油揚げの煮浸し

   ★お祝いすまし汁 ★牛乳

 
 今日は、みなさんの入学と進級を祝って「お赤飯」をたきました。お赤飯は、もち米に“小豆”または“ささげ”をまぜて蒸したご飯です。豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。今は、お祝い事のある日に食べられています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育

学校運営協議会議事録

見守りシート

学年からのお知らせ

給食室