12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★パン ★白菜のクリームの煮 ★コールスローサラダ

   ★紅まどんな ★牛乳


 今日は、白菜のクリーム煮です。白菜以外にもにんじん、たまねぎ、しめじ、さやいんげん、じゃがいも、大豆、鶏肉が入り、具だくさんのクリーム煮です。採りたて、八王子産の白菜を使用しました。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★いかの香味焼き ★韓国風肉じゃが

   ★れんこんのおかか和え ★牛乳


 今日は、「れんこんのおかか和え」です。れんこんはエジプトが原産といわれています。日本でも奈良時代にはあったといわれ、昔から神聖な植物として愛されてきました。れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれています。また、おなかにやさしい成分も入っています。 

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★スパゲティミートソース ★野菜とじゃこのサラダ

   ★黄桃缶 ★牛乳


 今日の給食のスパゲッティーは、発祥の地イタリアはもちろん、世界中の人に愛されています。スパゲッティーは、強力粉というパンを作るのと同じ小麦粉でつくられています。からだの熱や力になる、黄色の仲間の食べ物です。イタリアはトマトが美味しい国なので、スパゲッティーにミートソースという組み合わせが生まれたのでしょう。

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★わかめごはん ★厚焼き卵 ★みそけんちん

   ★野菜のおひたし ★紅まどんな ★牛乳

 
 今日の厚焼き卵は、卵、豚肉、ながねぎ、干ししいたけを使いました。厚い鉄板に、炒めて味をつけた具材を流しいれ、オーブンでじっくり焼き、一人分づつ切り分けてクラスごと配食します。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭の塩焼き ★みそ汁

   ★ピリ辛白菜 ★牛乳

 
 今日のみそ汁は、わかめが入っています。わかめには、食物せんいがたっぷりです。ぬるっとしたものが 食物せんいです。食物せんい という言葉を最近よく聞きます。じゃがいもなどにも入っていて、お腹の掃除をしてくれます。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★三色丼 ★白菜スープ

   ★ピリ辛こんにゃく ★牛乳


 今日は、白菜のスープです。白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です!
  
 

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★アーモンドトースト ★ポトフ

   ★ブロッコリーのごまじょうゆ ★牛乳


 ブロッコリーはイタリア語でくきや芽を意味し、キャベツのなかまです。涼しい気候を好み、秋から冬は埼玉県や愛知県で、夏は北海道で主につくられています。八王子でもたくさん作られています。今日のブロッコリーは、八王子産です。

12月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立

   ★ごはん ★白身魚のマヨネーズ焼き ★けんちん汁

   ★青菜とコーン炒め ★牛乳


 今日は、5年生の2時間目に「元気なからだづくり」という食育の授業を行いました。元気なからだは、毎日のバランスの良い食事から作られていくということを、勉強しました。

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ハヤシライス ★オニオンスープ 

   ★ベイクドポテト ★牛乳


 オニオンスープは、たまねぎを色が付くまで良く炒め、削り節でとった出汁を入れ、煮込んで作りました。煮込むと甘くなるたまねぎは、糖質を多く含んでいるので、疲労回復に効果があります。他にも高血圧や動脈硬化の予防になります。

12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★すき焼き風ごはん ★のっぺい汁

   ★小松菜のじゃこ炒め ★紅マドンナ ★牛乳

 
 小松菜は、江戸時代に、現在の東京都江戸川区にある小松川の近くで栽培されていたことから、この名前がつきました。八王子でもたくさん作られています。(今日の小松菜は、八王子産です。)

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★とりごぼうピラフ ★ABCスープ

   ★ポップビーンズ ★牛乳


 今日の主食は、とりごぼうピラフです。『ごぼう』は、根っこの部分を食べるのですが根っこの野菜は、体を温める働きがあります。ごぼうは 食物繊維がたっぷりのやさいです。おなかのお掃除もしてくれます。


12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★セサミパン ★鮭のレモン風味 ★ピッテパンナ

   ★豆のスープ ★早香 ★牛乳


 今日は、スェーデンの料理です。ピッティパンナは、スウェーデンに昔からある家庭料理です。『フライパンで作る小さな炒めもの』という意味があるそうです。冬の期間が長く、食材に限りのあるスウェーデンでは、豆などの保存のきく食べ物が多く取り入れられています。週に一回はエンドウ豆をスープに入れていただく「エンドウ豆のスープの日」という習慣もあります。

12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★おかかふりかけ ★焼きししゃも

   ★さつま汁 ★八王子産ゆず大根 ★牛乳


 今日の献立の「さつま汁」は鶏肉または豚肉を使った鹿児島県を代表する郷土料理で、味噌汁の一種です。さつま汁のさつまとは薩摩鳥を使うことに由来していると、伝えられています。煮干しでだしをとり、さつまいも、にんじん、だいこん、長ねぎなど野菜がいっぱい、さつま揚げも使った栄養満点の汁です。 

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★キムチチャーハン ★棒餃子

   ★もやしスープ ★みかん ★牛乳


 今日の果物は、みかんです。みかんのなかまは「かんきつ類」と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。かんきつ類の原産地はインドです。みかんは、中国から伝わったかんきつ類から偶然日本で生まれた果物と考えられています。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★菜飯 ★八王子産しょうがの鶏団子汁

   ★わかめとツナの和え物 ★牛乳


 今日の給食は、八王子産の根しょうがを使った「とりだんご汁」です。独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をさらにおいしくします!しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります!

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★きびごはん ★焼き魚 ★かきたま汁

   ★五目きんぴら ★みかん ★牛乳


 今日の五目きんぴらは、ごぼう、にんじん、れんこん、糸こんにゃく、さつま揚げを使いました。「れんこん」は11月から2月が、とてもおいしい時期で、お腹の調子を整えたり、肌をきれいにしてくれます。

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★はち大根おろしスパゲティ ★ジュリエンヌスープ

   ★紅マドンナ ★牛乳

 
 一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。八王子では多くの農作物が作られていますが、その中でも大根は東京都のなかで一番多く作られている野菜です。これから旬をむかえる八王子産大根を使い、全小中学校で「はち大根おろしスパゲティ」をいただきます。
 

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★カスタードサンド ★ポークビーンズ 

   ★フレンチサラダ ★牛乳


 今日はポークビーンズです。ポークは豚肉、ビーンズは豆なので、豚肉と豆の煮込み料理ということになります。ポークビーンズは、アメリカ生まれで大変人気のある料理です。缶詰まで作られていて、どこの家庭でも常備してあるそうです。カスタードサンドは、卵・牛乳・バター・さとう・コーンスターチを使い給食室で作りました。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★青のりふりかけ ★鰯のさつま揚げ ★小松菜の味噌汁 

   ★かぶときゅうりのゆず風味 ★みかん ★牛乳
 
 
 今日の献立は、「いわしのさつま揚げ」です。鰯のすり身、たらのすり身、鶏のひき肉、長ねぎ、にんじん、ごぼうなどを混ぜ合わせて、1つずつ形成し、油であげています。鰯には、歯や骨のもとになるカルシウムとそのカルシウムの吸収を助けるビタミンDが両方含まれています。

11月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★さばのごま風味焼き ★秋のお吸い物

   ★野菜の彩和え ★みかん ★牛乳


 11月24日は、和食の日です。「和食の味」の鍵になるのは『出汁のうま味』です。日本で発見された『うま味』は今や、『UMAMI』として世界で注目されています!給食のスープや汁物の出汁もかつお節や昆布などでとっています。今日は、出汁のうま味をよく味わえる「秋のお吸い物」です。
  


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校運営協議会議事録

見守りシート

ベーシックドリル解答

子どものおうえんページについて

行事予定

学校長より

新型コロナウィルスに負けるな

体を動かそう

給食室

運用ポリシー