10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★秋月ごはん ★石垣揚げ ★八王汁

   ★浅漬け ★牛乳


 今日は、「八王子城御膳」です。古代米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗が入ったごはんです。秋の夜空に浮かぶ美しい月を古代米と栗で表現しました。八王子城には、敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。石垣揚げは白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることから、この名前がつけられました。

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★赤魚の薬味焼き ★けんちん汁

   ★切り干し大根の煮物 ★プルーン ★牛乳


 切り干し大根は、大根を切って乾燥させたものです。乾燥させることで生の大根よりも栄養がパワーアップ!骨を強くするカルシウムは20倍、血液を作る鉄分は50倍になります。大切な栄養がたくさん詰まっています。



















   

10月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★セサミパン ★パテノシア

   ★ピースープ ★メープルサラダ ★牛乳


 今日は、カナダの料理です。パテシノアは、細かく切った野菜やひき肉の上に、マッシュポテトをたっぷりとのせて、オーブンで焼いたものです。「シノア」とはフランス語で「中国」という意味で、カナダ鉄道を建設するときに雇われていた中国人が好んだ料理です。ピースープは、豆とハム、野菜を細かく切って煮込みます。豆は、黄色いえんどう豆を使うことが多いです。
 


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

学校だより

いじめ防止基本方針

学校運営協議会議事録

見守りシート

ベーシックドリル解答

子どものおうえんページについて

行事予定

学校長より

新型コロナウィルスに負けるな

体を動かそう

給食室

運用ポリシー