平成26年1月22日   献立

キムタクご飯 いかの七味焼き ご汁 もやしと小松菜の胡麻和え 牛乳

今日のキムタクご飯は、恩一小の子供たちに大人気です。

75kgもできましたが、ほとんど残りませんでした。残菜が少なく嬉しいです。

白菜キムチ・たくあん・長ねぎと・豚肉が入ります。お家でも作れます。

美味しいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年1月21日   献立

ミルクパン 白菜のクリーム煮 小松菜とコーンのサラダ 牛乳

今日のクリーム煮は、里芋・にんじん・たまねぎ・白菜が入りました。

ホワイトルーは手作りです。

サラダに入った、小松菜について・・たくさんのカロテンを含みます。

カルシウムや鉄分においては、ホウレンソウよりたくさん含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年1月20日   献立

ご飯 たらのシューマイ 韓国風肉じゃが みかん 牛乳

今日の韓国風肉じゃがは、ごま油・豆板醤の調味料を使用します。

うまみが出て美味しいです。

たらのシューマイは、タラのすり身・エビのすり身・鶏ひき肉・ねぎ・干しシイタケ

グリンピース・が入ってます。さっぱりして何個でも食べれます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年1月17日   献立

ツナビーンズパン 野菜のスープ煮カレー味 フルーツヨーグルト 牛乳

今日の「ツナビーンズパン」は、ライトフランスのお皿パンの中に(白いんげん

玉ねぎ・ツナ・ホールコーン・パセリの具をパンに詰めてチーズをかけてオーブンで

焼きます。とても美味しく出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年1月16日   献立

ゆかりごはん サバの胡麻みそ煮 きのこと肉団子のスープ おかか和え 牛乳

今日の給食は、和風です。野菜豊富で栄養満点です。

しめじについて・・血中に肝臓のコレステロールを下げる効果があります。

きのこと肉団子のスープにしめじが入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年1月15日   献立

カレーライス 白菜スープ れんこん・さつま芋チップス 牛乳

今日のチップスは、れんこんとさつま芋を薄くスライスし水にさらします。

水をよく切っておきます。揚げ油160度で揚げます。パリパリしてきたら

出来上がりです。 子供たちが良く食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年1月14日   献立

子ぎつねご飯 ぶりの照り焼き 味噌けんちん 牛乳

今日のぶりは、(醤油・酒・みりん・さとう・ゴマ・生姜)に漬け込みます。

オーブンで焼きます。きつね色になったら美味しく出来ます。

ぶりについて・・出世魚です。 寒ブリといって冬12月〜2月が美味しい時期です。

7kg〜11kgが最も美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年1月10日   献立

七草雑炊 青大豆入り松風焼き れんこんのきんぴら 金時豆の甘煮 牛

三学期の給食が始まりました。よろしくお願いします。
 
今日の七草雑炊は、にんじん・大根・三つ葉・えのきたけ・長ねぎ・卵が入ってます。

削り節をたくさん使って、美味しいダシがとれました。 薄味でお腹に優しい雑炊が

出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針