6月3日の給食

画像1 画像1
6月3日のこんだては、チリコンカンライス・フレンチサラダ・くだもの(冷凍みかん)・牛乳でした。

6月2日の給食

画像1 画像1
6月2日のこんだては、ひじきごはん・豆あじのから揚げ・じゃが芋のそぼろ煮・牛乳でした。

6月1日の給食

画像1 画像1
6月1日のこんだては、ダイスチーズパン・ポテトミートグラタン・オニオンスープ・ごぼうサラダ・牛乳でした。

5月31日の給食

画像1 画像1
5月31日のこんだては、四川豆腐丼・白いんげんの甘煮・くだもの(黄桃缶)・牛乳でした。

5月27日の給食

画像1 画像1
5月27日のこんだては、ジャンバラヤ・うずらのケチャップ煮・コーンとたまごのスープ・牛乳でした。

5月26日の給食

画像1 画像1
5月26日のこんだては、フィッシュバーガー(セルフ)・ペペロンチーノ・ミネストローネ・牛乳でした。

5月23日の給食

画像1 画像1
5月23日のこんだては、じゃこわかごはん・じゃが芋のそぼろ煮・あんこ春巻き・牛乳でした。


あんこ春巻きは、給食室で煮た小豆にさとう・ごま・くるみ・ピーナッツ・ごま油を入れて中華風にしたあんこを春巻きの皮でくるんで油で揚げたものです。中国のお菓子「月餅」のような味です。

5月25日の給食

画像1 画像1
5月25日のこんだては、ドライカレー・もやしのナムル・くだもの(びわ)・牛乳でした。


5月24日の給食

画像1 画像1
5月24日のこんだては、スパゲティーミートソース・ピリカラキャベツ・フルーツコンポート・牛乳でした。

5月20日の給食

画像1 画像1
5月20日のこんだては、たこめし・焼きししゃも・みそけんちん・牛乳でした。

5月19日の給食

画像1 画像1
5月19日のこんだては、ウインナーサンド(セルフ)・シーフードグラタン・わかめスープでした。

5月17・18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日の給食は、ちゃんぽんうどん・キャンディーポテト・くだもの(冷凍みかん)・牛乳でした。(写真左)


キャンディーポテトは、揚げたさつま芋にバターとさとうで作ったっタレをからめたものです。甘いなかにバターの風味と塩分が感じられるのがポイントです。



5月18日の給食は、ひじきごはん・いかの松笠焼き・みそ汁・牛乳でした。(写真右)

5月16日の給食です。

画像1 画像1
5月16日の給食は、マーボー丼・春雨スープ・くだもの(カラオレンジ1/2コ)・牛乳でした。

5月13日の給食は・・・

画像1 画像1
今日の献立は、キムタクチャーハン・みそすいとん・くだもの(冷凍みかん)・牛乳です。

キムタクチャーハンは、キムチとたくあん、豚肉のチャーハンです。長野県の小学生に大人気の給食メニューを取り入れました。何人かの子供たちから「おいしかった!」という声をかけてもらいました。


いよいよ今週です。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日の献立は、ごはん・赤魚のごまみそ焼き・いもに汁・野沢菜のじゃこふりかけ・牛乳。


5月11日の献立は、うさぎパン・八王子ラーメン・とりのから揚げ・小魚ナッツ・牛乳でした。(写真はありません)


5月12日の献立は、ビーンズカレー・ピリカラきゅうり・フルーツミックス・牛乳でした。

いよいよ5月です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日の献立は、ゆかりごはん・鯖の生姜煮・みそ汁・牛乳でした。


5月6日連休明けの献立は、手作りメロンパン・コーンシチュー・牛乳でした。


5月7日学校公開日の給食は、中華丼・ピーチパイ・すまし汁・牛乳でした。

4月分は終了です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日の献立は、スパゲティーミートソース・きゅうりフレンチ・ピーナッツ黒糖・牛乳でした。きゅうりフレンチには素揚げにしてカリカリなったレンコンがのっています。


4月27日の献立は、たけのこごはん・いかの松ぼっくり煮・豚汁・牛乳でした。この日のいかは、「かまなくてもいいほどやわらかかった」との感想をもらいました。


4月28日。4月最後の給食は、マーボー丼・にぎすのから揚げ・レタスとたまごのスープ・牛乳でした。

まだまだ続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日の献立は、セサミトースト・ポークビーンズ・くだもの(河内晩柑1/4コ)・牛乳でした。


4月22日の献立は、カレーライス・ボイル野菜のごまドレ・牛乳でした。


4月25日の献立は、じゃが芋ごはん・海鮮シュウマイ・わかめとじゃこのさっと煮・けんちん汁・牛乳でした。(写真はありません。)

まだ続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日の献立は、セルフミートサンド・シーフードリゾット・くだもの(清美オレンジ1/4コ)・牛乳でした。


4月19日の献立は、うぐいす揚げパン・にくだんごスープ・くだもの(河内晩柑1/4コ)・牛乳でした。


4月20日の献立は、マグロのあずまに丼・みそ汁・大根の梅醤油・牛乳でした。みそ汁には、旬のさやえんどうを使いました。

続きまして・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日の献立です。この日も計画停電が予定されていたので、簡易給食にスープ類がつきました。この日の献立は、ダイスチーズパン・トマトシチュー・くだもの(黄桃1/2コ)・牛乳でした。ダイスチーズパンはとても好評でした。


4月14日から通常の給食にもどりました。この日の献立は、かきたまうどん・ごまポテト・くだもの(いちご)・牛乳でした。(写真は撮り忘れてしまったのでありません。)

4月15日の献立は、ひじきと枝豆のごはん・どさん子汁・生揚げの煮物・牛乳でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29